世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
3月4日
マレーシアコースも最終日を迎えました。荷物をまとめて、8:00過ぎにホテルを出発して、最後の「びっくり」体験が待つ、Port Dickson近くのPachitan村を訪問しました。
こちらは長年にわたってマレーシアでの村生活を体験できるホームステイプログラムを提供されており、本校は昨年に続きお邪魔しました。
今年は偶然にもラマダーンの時期に重なったために各家庭での食事体験は叶いませんでしたが、パームヤシ農園の見学や天然ゴムの栽培に関する歴史や技術等を学んだ後は、一団で昼食(マレー料理)を取り、各家庭にお邪魔しました。
各ご家庭では飲み物やちょっとしたお菓子をご用意していただき、また所によっては伝統的な衣装をお借りして写真を撮るなど、いわゆる「マレーシアの農村生活」をしっかり体験させていただきました。素材にもよるのかもしれませんが、ある男子生徒は「着ても意外と暑かった」と語ってくれました。今回は私服の上から着たこともあるからかもしれませんね。
さて、あとは空港近くのショッピングモールにて各自で夕食を取り、深夜便のフライトで日本へ帰ります。あと数時間、ちょっとしたことにも気づいてくれて、いい「越境体験」をしてほしいと願っています。