
世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
4日目
午前はXpark(水族館)と誠品生活を訪れました。
Xparkでは日本人の水族館獣医師さんのお話を聞いたあと、自由見学をしました。動物たちの住んでいる環境に近づけるための工夫が施されていて楽しく見学できました。例えば、ペンギンの展示では巣から海までの距離を再現するなどです。
昼食後にはパイナップルケーキ作り、太極拳、中国マッサージの3グループに別れて体験を行いました。太極拳では講師の方と一緒に様々な技を実践しました。一見簡単そうに見える技でも、なかなか疲れる動きが多かったです。最後までやり遂げた時は達成感を感じることができました。
どれも日本にいて体験したことのない文化なので新鮮な気持ちで楽しめました。3日目の疲れが残る中全力で楽しめた1日でした。
5日目
本日は研修旅行の最終日となりました。台風の影響もすっかりなくなり、青空の下、「中川正紀念堂」で集合写真を撮影しました。生徒たちは台湾との別れを惜しみながら、互いにこの5日間の思い出を語り合い、笑顔いっぱいで写真に収まりました。
5日間にわたり私たちを支えてくださったガイドさんとも、名残惜しい別れの時間を過ごしました。生徒たちは「再见!(ざいちぇん/さようなら)」「谢谢!(シェイシェイ/ありがとう)」と声をそろえ、感謝の気持ちを笑顔と共に中国語で伝え、心温まる場面となりました。
この研修旅行では、生徒一人ひとりが京都では味わえない体験を重ね、異文化の中で自分を試し、仲間と支え合いながら行動する姿が多く見られました。ある生徒は「言葉が通じなくても心で分かり合えることを知った」と話し、また別の生徒は「挑戦する勇気を持てた」と振り返っていました。
保護者の皆様、そして教職員の支えがあったからこそ、生徒たちは積極的に挑戦し、成長することができました。来週からは再び日本での生活が始まりますが、この台湾での5日間の経験を胸に、自分たちの未来やキャリアへとつなげていってほしいと願っています。
最後に、この研修旅行を支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。生徒たちの笑顔と感動は、きっとこれからの歩みに大きな力となることと思います。


