すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
保護者のみなさまには,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について,ご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 京都府への緊急事態宣言の発令にともない,公共交通機関を利用する生徒の多い本校では,1月18日(月)より,始業時間を繰り下げ,45分短縮授業を行うことといたしました。本日生徒に周知し,保護者宛て文書を配布いたしました。 ま…
本日のLHR時,20期生激励会を行いました。 例年大学入試センター試験の前日に行いますが,目の前の受験への激励のみならず,生徒たちのこれからの人生を,教職員や後輩たちみなで激励する,という意味を込めて行っています。今年度はこの状況に鑑み,感染予防策を徹底し,時間を大幅に短縮する,など,さまざまな工夫と配慮を検討して行いました。 会の初めには,在校生ひとり…
2年生前期で探究基礎を終えた,人文探究コース・人間探究科の生徒は,後期は文科基礎教養という授業を受講します。その授業の概要は 書物1冊すべてを読むことを通じ,読解力を養うとともに,人文学・社会科学系学問への基礎的な教養を培い,人間や社会に関わる諸問題を多角的に捉える力を育成します。 …半年間で二冊の本を取扱います。(2020堀川高校シラバスより抜粋) とい…
連休明け,雪のちらつく冷え込みの朝となりました。 今週末はいよいよ大学入学共通テスト。コロナ感染の状況が危惧されますが,生徒も教職員も,感染予防に配慮しながら,自分たちのできるかぎりのことに,粛々と取り組んでいます。 いくつかのHR教室の後ろの黒板には「共通テストまで あと何日」の文字とともに,その日の授業などで気づいた,ここは注意が必要!ここを押さえ…
毎年,卒業する3年生の生徒に対し,堀川同窓会から奨学金を給付していただいています。昨日,令和2年度の授与式を行い,同窓会長の山口富藏様の代理として校長が奨学生6名の生徒一人ずつに奨学金を授与しました。その後,それぞれの生徒が自分の将来の“夢”について話をするなど,校長との談話の時間を持ちました。 この奨学金給付の応募条件には,「堀川での学びを礎に,堀川の卒…
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 3年生は今日と明日の2日間で,10日後に迫った大学入学共通テストのシミュレーションの模試を受けています。本番に近い形の時間割の中で,自分の力を十分に発揮する練習の機会です。これまでの頑張り,特に12月からの特別時間割と冬の集中講座,お正月休み中の努力,が形になって顕れてきていることでしょう。 1,2年生は通常時間割での…
年内授業最終日の今日。 3年生は夕刻まで特別集中講座が展開されました。この5日間,ハードなプログラムを仲間と共にやりきったという達成感が,一つの自信となったことでしょう。 1,2年生は4時間目のLHRで今年の授業を終えました。2年生は学年アセンブリーが行われ,学年主任から,生徒個人がそれぞれの取組で行った振返りの言葉はどれも価値の大きな,21期生全体の財産。こ…
学校説明会,およびWebサイト上でお知らせしてきましたように,令和3年度以降の入学生におかれましては,本校の教育活動に用いるための情報端末のご準備をお願いすることとなります。令和3年度入学生のみなさまにご準備いただく情報端末について,必要な機能等について決定をいたしましたので,お知らせをいたします。
11月14日の午前中に行われた中3向け進学説明会のお申込み時に,パネルディスカッションで聞きたいことを書いていただきました。 その回答に関してはパネルディスカッションの中でお話しましたが,お伝えできなかったことについて本校一年生が答えたものをまとめました。 説明会に参加されていない方でもご覧いただけますので,ぜひ参考にしてください。
2年生(21期生)の冬の活動を紹介します。12月23日・24日の午後,クラスを越えて学年全体で取組を行いました。 23日は,教員企画!担任団の教員がそれぞれ講座を企画し,2年生の生徒全員が自分の希望する講座に参加しました。龍谷ミュージアム見学や宇治での源氏物語フィールドワーク,海外留学トークイベントや医学科ガイダンス,映画「シンプル・シモン」鑑賞やバレーボールの…
23日午後,京都大学総合博物館准教授 塩瀬 隆之先生にご講演いただきました。前日の事前学習では,講演係のリードで,「自分が思うリーダー像」を言語化する取組をおこない,「ルールを創れるリーダーにもたらす探究的学びの意義」というタイトルのご講演に臨みました。 当日,講演会係が先生をお出迎えして打ち合わせをする際に,先生が多くのご講演や面会でお忙しい中で,「ど…
生徒会執行部装飾部が,現在行われている芸術祭を盛り上げるとともに,日暮れの早い今,ましてコロナ禍で暗くなりがちな心を明るくしようということで「堀川ウインターファンタジー」という企画を立ち上げました。玄関前の木をイルミネーションライトで装飾し,正面玄関には,扉ががガラスであることを活かして,自分たちでデザイン・製作したステンドグラスの装飾を施しました。 …
21日(月)から始まった,芸術祭。昼休みや放課後の短い時間でのプログラムのため,朝始業前から準備を念入りに行い,充実した発表を行っています。 コロナ対策として,講堂に入る観客は,入場時に自分の使う席の記録を行います。座席のないアリーナでも,密の回避や観客の場所の掌握のため,一定の距離を保った目印(写真左 緑色のテープ)を貼った位置に観客を誘導し,そこに記…
12月22日(火)14:00より,本能館にてSSH運営指導委員会を行いました。 暮れのお忙しい中いらしてくださった,運営指導委員の三重県総合博物館長 大野照文様,京都大学総合博物館准教授 塩瀬隆之様,株式会社スクリーンホールディングス取締役 高須秀視様,同志社大学生命医科学部教授 野口範子様の4名の方々と,教育政策監の稲田新吾様をはじめとする京都市教育員会の皆さま,そ…
12月24日に完成した堀川高校の玄関の装飾は,生徒会装飾部が中心となって企画・作成をしてくれました。玄関装飾は初めての試み。デザインを考える際には,Big Boxの玄関にふさわしいものを,ということだけでなく,扉に貼った装飾物が剥がれやすくならないようなことに留意してくれました。さらに試作の装飾を貼り,貼り方や見栄えの確認するなど,まさに手と頭を動かしながらの準備でし…
12月13日から始まった第68回京都府高等学校新人大会において市部代表決定戦を勝ち抜き,9年ぶりに府大会出場を勝ち取りました! 12月13日は京都学園高校と対戦し,接線を制し64対59で勝利しました。 12月19日は木津高校と対戦し,166対28で快勝しました。 府大会出場をかけて12月20日に行われた試合は,城南菱創高校と対戦しました。 前半はファウルトラブルにおちいりましたが…
今日から3年生は7時間の特別集中授業が始まりました。1,2年生は4時間の授業のあと,日替わりでさまざまな活動に取り組みます。 今日の1年生午後は“学習の日”。いくつかの教科で補習が設定され,ここまでの学びの取りこぼしがないよう,必要に応じて受講しました。図書館やラーニングコモンズで自学に励む姿もたくさん見られました。 また教員たちは「22期生学習状況連絡会」を…
12月19日,20日に行われました,京都府新人戦市部予選において,女子バスケットボール部が府大会出場を決めました。 19日(土)は亀岡高校と対戦し,91対46で勝利しました。 20日(日)は花園高校と対戦し,119対26で勝利しました。 二日間を通して,生徒それぞれが与えられた出場時間で,自分の役割を果たしチームの勝利に貢献してくれました。今後は,1月16日から行われる府大会…
本日は午前中授業。4時間目のLHRでは,各学年の取組の前に,現在の新型コロナウイルス感染拡大の厳しい状況に対応すべき事項を,各HRで改めて確認しました。学校医の先生のお話でも,ともかくもマスクの着用と換気が重要とのこと。マスクを外さざるを得ない昼食時に,向かい合わない,しゃべらないの再徹底を行いました。 今年度は来週1週間,1,2年生は午前中授業・午後学年の活…
本日午前,弘前大学教育学部から,3名の先生方が主に探究基礎の調査研究のため,学校訪問にお越しくださいました。初めに研究部長から探究基礎についての説明を行い,そのあとSTEPの各ゼミの授業見学にご案内しました。 全国的に探究的な授業を見学していらっしゃる先生から,堀川の探究基礎はSTEPでしっかりインプットする時間を設けていることや,「探究ノート」を生徒と教員が…