すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
1年生の体育の授業において、5月9日~19日の間で、事前学習を行った上で「心肺蘇生法」の実習を行っています。 震災や水難事故、交通事故などに生徒が遭遇した場面において、人の命を救えることができるようしっかりと身につけてほしいと思います。 そのような場面において積極的かつ確実に行動ができるように、本校に中京消防署の方をお招きし、訓練人形を使った実習を行いま…
挑戦することは,本来楽しいことです。心配に対する最適の対策は忍耐と勇気です。体力の限界はありますが,頭の限界はないと思います。人間はみんなが美しくて強い存在とは限りません。生まれつき臆病な人もいるし,弱い性格の人もいます。しかし,弱い,臆病な人でも自分の弱さを背負いながら一生懸命美しく生きようとするのが大切ではないでしょうか。ネガティブな考えも見方によっ…
1年生(19期生)が入学して2週間を過ぎました。授業など堀川高校1日のスタイルが少しずつ分かってきたころだと思います。 自立する18歳に近づくために、場と状況を理解して行動しよう。 堀高生への三つの約束 1.学校は学びの場である。 君たちは学ぶ者としての謙虚さを持て。 学校は君たちに、多様な学ぶ機会を提供する。 2.学校は小さな社会である。 君たちは自覚と…
平成29年度入試結果(4月21日現在)をお知らせいたします。 こちらをご覧ください。 ↓
JUMPのゼミ活動を充実させるために,課題研究する上で重要な「課題設定」について現状を確認し,悩みや疑問などを交流する「JUMPはじめの会」を4/14(金)のLHRで実施しました。 年度末から年度初めにかけての大きなとりくみ「16期生に学ぶ」「海外研修振り返りの会」に続く,3つ目のとりくみでした。探究基礎委員中心に,18期生全体で目的を共有して,代表2名の発表や6人グルー…
本校の篠原周太郎くんが日本代表の一人に選ばれ「iGreo2017」に出場します。 8月2日~8日にセルビア共和国・ベオグラードで第14回国際地理オリンピック(iGreo Serbia Belgrade 2017)が開催されます。日本を含む世界47か国・地域から約190名の高校生が出場し、知識・概念、思考・判断、技能・表現などの地理的能力をお互いに競い合います。 今年の1月7日に「第11回科学地理オリ…
3年生のLHRは22日(土)に行われる共催プレステージ模試のシート記入などの準備や5月2日の遠足についての準備などを中心に話し合いが行われました。3年生の遠足は学年全体で滋賀県竜王町の妹背の里に行きます さらにいくつかのクラスでは、9月文化祭でのパフォーマンスについての話し合いも行われた模様ですが、これは各クラスとも窓やドアを閉じて、秘密裡に行っていたので、具体…
堀川高校は平成14年度から継続して,文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け,先進的な理数系教育をすすめてきました。 この成果を生かし,探究活動に興味をもつ中学生の活動・交流の場として「探究道場」を実施いたします。この「探究道場」は中学校2・3年生を対象とし,堀川高校の生徒と交流しながら,探究的・発展的な実習を行う特別講義です。 日程…
2年生の探究基礎JUMPがスタートしました。 第1回目の授業は、ゼミごとに「自己紹介」「今後の授業の流れ」「春課題交流」「面談」などを行いました。 いよいよ個人研究が始まります。 写真上:人文社会ゼミ 写真中:春課題 写真下:生物ゼミ
1年生の探究基礎HOPがスタートしました。第1回目の授業は「探究の基礎」を学びました。まずは探究基礎の流れを理解して、その「心構え」を持ち、そして探究における3つのキーワード「メタ認知」「クリティカルシンキング」「心の理論」を身につけることです。 グループ毎に春課題の交流を行い、それぞれ用意した台本の中から1つを選び、寸劇用のキャストやセリフを決めて練習には…
本日4月18日より、「探究基礎」の授業が始まりました。火曜日は1組と2組、水曜日は3組と4組、木曜日は5組と6組が行います。1年生は3限4限、2年生は6限7限の2時間連続授業です。 探究とは、用意された答えがない「問い」に対して、正しいと思える「答え」を導き出す営みです。1年生前期の「HOP」に始まり、1年生後期の「STEP」を経て、2年生前期の「JUMP」まで、1年半にわたって課題…
4月17日(月)13時45分から、昨年度参加した生徒を中心に「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修説明会」を開催しました。 昨年度参加した生徒一人ひとりから研修を経験して気づいたことや自分なりの意義や成果などを伝えました。まずは応募することから始めることが大切で、応募すること自体が自分の新たな発見ともなるとも伝えていました。 たくさんの応募を待っていま…
いよいよポスター発表です。1日目に議論し、まとめたポスターを使用して発表しました。9時10分からテーマ別での発表、10時20分からはクラス別で発表をしました。 今年のテーマは、 A「ことばの限界に挑戦!」 絵の内容を言葉だけで再現することで、目で見たものを言葉だけで正確に伝える方法を明らかにする。 B「こんなもんってどんなもん?」 一生涯の歩数を数…
花背山の家到着後、開校式を行い、すぐに探究活動準備にはいりました。昼食後13時から探究活動1の開始です。班に分かれての活動となります。明日のポスター発表に向けての探究活動です。 写真:班別の探究活動の様子
4月13日(木)~14日(金)は、19期生の花背宿泊研修が行われます。 13日8時20分に集合し、出発式を終えた後、9時20分に出発しました。 研修の3つの目的 ・堀川高校における探究活動を体感し、今後の探究活動につなげる。 ・クラスや学年内で積極的に交流し、親睦を深める。 ・集団活動(文化祭や海外研修など)に必要な心がけや考え方を理解、 確認し、一人ひとりが…
卒業生のみなさん ‘自立’をめざす堀川高校の教育活動の手伝いをしませんか。 春風が頬に心地よい季節となりました。卒業生のみなさんは、毎日いろいろなことにチャレンジし学生生活を充実して過ごされていることと存じます。新たな活躍の場として、堀川高校でボランティア活動をしてみませんか。 5月から本校の手伝いをしてくれる…
新入生を迎えた10日の入学式に満開だった桜たち。 毎年必ず満開になる桜たち。 自然に咲きだしているように見えるが、おそらく間違いなく桜たちは、 私たちには見えない想像を絶する努力をしているのだろう。 だから、感動がうまれる。 植村直己曰く、 「あきらめないこと。どんな事態に直面してもあきらめないこと。結局、私のしたことは、それだけのことだったのかもし…
4月10日(月)午後、始業式が終了し、引き続き、生徒会執行部による「対面式」を行いました。生徒会執行部の事前計画と準備がしっかりなされており、スムーズな運営はお見事でした。司会進行の文化部長と文化副部長のトークもアドリブが聞いてとても好感が持てるもてるものとなっていました。 対面式は、各クラス毎に3分以内のパフォーマンスを披露するという催しです。新入生に堀…
4月10日(月)午後、平成29年度前期始業式を行いました。 新1年生は、2年生と3年生の間に、クラス毎に入場し、大きな拍手でお迎えをしました。全員がそろったところで、年度最初の恒例行事、音楽科田中先生による校歌練習を行い、練習終了後、放送局生徒の司会進行で始業式を開始しました。 校歌斉唱の後、恩田校長から新転任教職員の紹介があり、続いて校長からのお話がありま…
新入生諸君,これまで,わが国では,高校までは公式,法則などシンプルで美しいセオリーを身につけ,大学で初めて,それまで覚えてきた知識・技能について,いかに美しいものでも疑ってみることで研究がスタートする構造になっていました。この「間違いがあるかも」「今の時代に通用しないかも」を探究活動に込めて高校から始めたのが堀川での学びです。研究は,辛抱強いエビデンスの…