すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
~GAP×校長室ミーティング~ 10月7日(金)に自主ゼミGAPの幹部メンバーが中心となり、恩田校長、谷内副校長と、来年開催する姉妹都市国際会議(仮)についてのミーティングを行いました。堀川高校生は来年度この会議の運営に加わるため,現在京都市と協力しながら共にプログラムの企画を行っています。この日のミーティングの目的は、堀川高校生から京都市国際化推進室、京都市教育委員…
10月8日(土)午後、小・中・高等・総合支援学校の児童・生徒たちのポスター発表会を、堀川高校、京都市教育委員会主催で、堀川高校本能館で行いました。このポスター発表会は、堀川高校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組の一つで、ポスター形式の発表による教育効果を普及して、京都市の教育力向上を図るということを目的として、毎年開催しています。 今年は、小学…
本日(10/7),終業式ですが,終業式の目的について,以下の文言を全教職員で共有しましたので,学務部長が調べ,解説してくれたことをもとに,全生徒にも翻案して少しだけ紹介いたしました。 始業式・終業式は,「特別活動」の3領域「ホームルーム活動」・「生徒会活動」・「学校行事」がある中で,学校行事の「儀礼的行事」に位置づけられており,将来的には目標と評価が求め…
第18回教育研究大会(SGH中間報告会)のプログラム詳細および参加申込方法を掲載いたします。 (開始時間変更) 当日の開始時間は10:00に変更になりましたのでご確認ください。 (申込案内の請求) 参加には申込が必要です。参加を希望される方は,まずメールにて「申込案内」をご請求ください。その際には,以下の項目についてご記入ください。請求期日は10月27日(木)です。 送付…
普通科は9月27日(火),探究科は9月29日(木)に探究基礎HOPまとめの会を行いました。この会に向けて,探究基礎委員会では準備を進めてきました。 前半は,これまで半年間のHOPで学んだこと,身に付けた力についてグループに分かれて交流,振り返りをしました。司会・運営などは探基委員で行いました。 委員から,後期からのSTEPに向けて次の2点がポイントとしてあげら…
~来年の姉妹都市国際会議に向けて~ 9/20(火)に,京都市教育委員会 京都市役所国際化推進室の方と自主ゼミGAPのメンバーが,来年開催する姉妹都市国際会議について打ち合わせを行いました。来年度,堀川高校生がこの会議の運営に加わるため,現在京都市と堀川高校生が協力しながら共にプログラムの企画を行っています。これまで様々なプロジェクトを行ってきたGAPメンバーですが,い…
9月16日(金)~18日(日)に西京極運動公園陸上競技場で行われた第49回近畿ユース陸上競技大会に、堀川高校から3名の生徒が出場しました。 その中で阪口裕飛君(2年)が2年走高跳において2m04の記録で優勝を果たしました。 これも日頃から応援をしてくださる多くの人々のおかげです。 次は10月21日(金)~23日(日)に行われる第10回日本ユース陸上競技選手権大会(於:愛…
9月10日(土)午前10時から堀川高校コミュニティカレッジが開催されました。この度は、熊本大学名誉博士、平賀壮太先生をお招きし、ご専門である分子生物学の具体的な研究の紹介の他に、その半生、人生論も含め、大変興味深いお話を拝聴することが叶いました。そのご自身によるユニークなイラストや絵画、写真を交えた1時間半を超えるお話に、生徒からも様々な質問、感想が出ました。…
9月17日(土)午前、17期生探究基礎研究発表会が本館アリーナと講堂で行われました。保護者や中学生、教育関係者など大勢の人たちがいらっしゃいました。たくさんの質問をいただきありがとうございました。質問をいただくことがこの後の論文完成にむけての大きな財産になります。中にはかなり専門的な質問もあり、たじたじになることもありましたが、聴き手との対話をとおして、楽しみ…
9月10日(土)14時から堀川高校にタイからプリンセス・チュラボーン・サイエンスハイスクールの生徒12名と教員12名、そしてタイの教育省から10名の訪問がありました。 昨年の12月にタイのプリンセス・チュラボーン高校でおこなわれた「Thailand‐Japan Student Science Fair2015」に本校生徒3人が参加したことがきっかけで今回の訪問がおこなわれました。 英語でのディスカッショ…
9月10日(土)嵯峨野グラウンドで、ブラジル人学校の日本ラチーノ学院と交流試合を行いました。今年で2回目の交流試合で、今回は京都外国語大学も参加しました。 「学校法人 日本ラチーノ学院は、ブラジル人学校としては日本で始めて公立小学校跡で2015年開校。2001年、ブラジル教育省から「学校」としての認可を取得。以来、本国のライセンスを有する、関西で唯一の公認学校として…
9月9日(金)LHRで、これからの進路に関するアセンブリを講堂で行いました。 各クラスではスケジュールの確認や選択教科についての説明があり、23日には選択教科・科目について、教科担当から具体的な説明があります。 アセンブリでは最初に進路指導主事の中村先生からアドバイスや激励があり、続いて滝本学年主任からお話がありました。7月のアセンブリで恩田校長から「傍観者…
探究道の稽古の場「探究道場」のご案内です。本校の生徒がお相手いたします。中学2・3年生のみなさん,ふるってのご参加をお待ちしています。 開催日時: 平成28年10月22日(土) 9:45~12:15 探究テーマ: 「水上之塔 -水の上でも倒れない-」(予定) 夏休みに海やプールに行きましたか? 学校のプールでよく見かける巨大ビート板の上に立つのは簡…
9月は,「自立する18歳の日」が設定できない特別活動,行事満載月間です。文化祭,体育祭はもちろん,コミュニティ・カレッジそして探究基礎発表会など探究活動の成果を発揮する機会満載です。前期末へと向かう日々の学習との二兎を追うチャレンジの月でもありましょう。部活動など課外活動とのダブルブッキングを調整したり,他人のせいにせず究極の選択を決断したりなど困難立ち向か…
ご案内9月17日(土),本校2 年生(17 期生)が「探究基礎II」でおこなってきた研究の発表をポスター形式で実施いたします。 見学を希望される中学生,保護者の方,教育関係者の方は, 以下のリンク先をご覧の上,電子メールでお申込みをお願いいたします。
8月24日(水)、自主ゼミGAP(Global Academic Project) のメンバー5名が、第16回模擬国連関西大会の体験会議に参加しました。今回の体験会議では2015年にパリで行われた会議「気候変動枠組条約(COP21)」のテーマで議論をしました。各国の温室効果ガス削減などを扱ったこの会議で、生徒たちは大学生に模擬国連の型などを教えてもらいながら、共に熱い議論を交わしました。 体験会議…
8月5日(金)に実施しました,SSH「大阪フィールドワーク」についてのご報告です。 今回のテーマは「課題発見の旅」です。探究道場では答えの用意されていない課題を探究する活動が主ですが,今回はその番外編として,課題を発見し設定するまでのプロセスを学ぶ旅に出かけました。 見学先は大阪市立科学館と国立民族学博物館です。日頃の疑問とそれにたいする調査をしてきた…
Life Mission 発表 8月19日(金)、イングリッシュキャンプは最終日を迎えました。これまで大学生たちが将来の夢と目標について発表してくれていましたが、この日は堀川高校生たちが自分のLife missionについて、一人ひとり発表しました。弁護士、検事、建築家、医者、国連やNGO職員―将来の夢を明確に持っている生徒もそうでない生徒も、自分の考え方や目標について堂々と自分の言葉で…
SDGsディスカッション イングリッシュキャンプ4日目の様子をお伝えします。米国大学生が毎日一人ずつ自分のLife missionを発表する企画で、この日はプリンストン大学生のMikaが発表しました。フライトナースという将来の目標を生き生きと語ったすばらしい発表に、多くの生徒が引き込まれ、刺激を受けた様子でした。 午後からはグループに分かれて、この日のテーマであるSDGs(持続…
8月15日(月)10時から堀川高校本能館でイングリッシュキャンプが始まりました。 19日までの5日間行われます。自主ゼミのGAP (Global Academic Project) に所属している堀川高校生が、夏の合宿イングリッシュキャンプに向けて、事前学習会を企画・実施し、準備をすすめてきました。このイングリッシュキャンプは、英語圏のトップ校から集結した大学(院)生と5日間共に過ごし、オールイン…