すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
ボストン6日目、今日の午前中、堀川生徒たちには特別な任務がありました。それは、「ボストン市長Walsh氏に京都市長門川氏の親書を届けること」です。代表メンバーである長谷川くん、田中さん、中井さんが、ボストン市庁舎へと赴きました。 朝、他のメンバーと同様にバスに乗り込み、3人はボストン市庁舎で降りました。「頑張って」「いってらっしゃい!」仲間からの声がバス内に…
3月4日、17期生海外研修の結団式が10時より講堂で行われました。 恩田校長の激励の言葉のあと、来賓としてご参加いただいた京都市教育委員会の景山指導主事、京都市立御池中学校の先生からご挨拶をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 つづいて、17期生海外研修団長の中村教頭から、多くの出身中学校からいただいたメッセージの紹介と付添団方々の紹介…
3月1日(火)午前10時から,本校アリーナにて,第68回卒業証書授与式を挙行いたしました。 うっすらと雪化粧した凛とした朝。普通科82名,人間探究科45名,自然探究科112名の卒業式です。 ご多用の中ご臨席くださった関係各位をはじめ,本校を支え,応援して下さる皆さまに心より感謝申し上げまして,式辞の概要をお伝えします。 音の15期生は対話の15期生だったとも言え…
17期生の海外研修もいよいよ出発まであとわずか! 今回,京都市の姉妹都市であるボストン市を訪問する生徒たちを代表し,4名の海外研修委員生徒が門川大作市長の元を訪問し,海外研修に臨む決意と,ボストンでの研修概要などを報告しました。 最初に,海外研修委員長の吉田さんから,17期生海外研修の概要と,目的についての紹介を,続いて,アメリカコース長の長谷川君,副コー…
2年生も残すところ1ヶ月となりました。3年生になれば、より多くの時間をかけて進路希望の実現に向けた学習を進めなくてはなりません。 具体的に「いつ」「何を」「どれくらい」「どのように」勉強しなければならないのか。その具体化と実行の時期となっています。 この「アクセスガイダンス」は、今後の学習を効果的に進めていくために、今年度3年生の授業を担当した教員が、各…
平成28年2月23日(火)に京都市地域生徒指導連合会後期研修会が京都市総合教育センター4階永松記念ホールで開催されました。本校から、京都市立高等学校の生徒を代表して2年1組の寺村光君と2年2組の上田凌誠君がパネリストとして参加しました。私たちを取り巻く薬物の現状について、様々な立場から考える良い機会となりました。 当日は、約300人の保護者や教員が視聴…
この度は本校の前期選抜にチャレンジしてくださり,本当にありがとうございました。不合格だった方には,本校説明会で熱心に目と耳を傾けてくださった姿,今日までの君やご家族の皆さんの努力に思いをめぐらし,悪い結果をお伝えすることとなりました。ここで気持ちを切り替えて頑張る努力は必ずあなた自身の大きな財産として花開く日が来ることを確信しています。ここから立ち上がっ…
2月14日(日)『第61回京都府学校ダンス発表会』(京都市教育委員会共催)に「堀川ダンスカンパニー」の生徒1,2年生15名が出場しました。 文化パルク城陽プラムホールで多くの方々が鑑賞される中,よい緊張感を持ち,また大きな舞台で踊れる喜びを感じながら,堀川ダンスカンパニーは以下の2作品を発表しました。 (プログラムより) 「Shake It Off」 さまざまな要素を取…
2月13日(土)堀川高校本能館にて日本高校生パーラメンタリーディベート連盟(HPDU of Japan)の理事長、渋谷教育学園渋谷高校の北原隆志先生を講師にお招きした、パーラメンタリーディベート講習会&練習会が開催されました。京都市立高校及び京都府立高校の生徒39名と京都府市、他府県、私学教員の32名が集い、本校では1年生7名と2年生2名が参加しました。 ディベートというと難し…
2月14日に、東京のエヌエヌ生命本社ビルにて、SIR(Social Innovation Relay) 2015「高校生のソーシャルビジネス企画コンテスト」の国内大会決勝戦が行われました。エントリーした約100チームの中から決勝に勝ち残った7チームが、社会的課題の解決に向けたビジネスアイディアをプレゼンテーションしたこの大会で、1年2組の倉田菜奈子さんと八幡真由さんのチームSunflowerが、見事優勝…
2月6日(土),京都大学において,シンポジウム「宇宙に広がる人類文明の未来2016」が開かれ,シンポジウム内で行われるポスター展示発表に本校から代表生徒2名が出展いたしました。 今年の「宇宙に広がる人類文明の未来」は,「未来の宇宙科学と宇宙開発利用、 そして人類が宇宙において今後どのような文明を展開していくのか について、学際的な研究をもとに、多角的な視点から議論」…
2月6日(土)午前10時から、国連開発計画(UNDP)駐日代表の近藤哲生先生を講師にお招きし、本校1年生全員と2、3年生の希望者、保護者・市民の方々を対象に、コミュニティカレッジを開催しました。 講演は約1時間行われ、UNDPの活動やその活動を支える考え方、国際連合の意義、目指すもの、といったお話から、キャリアプランのお話まで、具体的に分かりやすくご講演いただきま…
たったの5日間。されど、とびっきり濃厚な5日間。 台湾で過ごしたこの5日間の中で、出来たことや出来なかったこと、また今後へ向けた抱負などを、4人それぞれが語ってくれました。 桂さん 出来たことや出来なかったこと 「1度目の反省の時に言ったことに関して、翌日のunmoderated caucus の際にドイツのところへ行って、自分の修正したいところを積極的に提案できました。あと、…
2月4日(木)賀茂川河川敷(上賀茂橋 ~ 葵橋)において、1、2年生の適応マラソンが行われました。長距離を走ることで自己の忍耐力を養うとともに、能力を試し健康の保持増進を図ることを目的として、男子は約16キロ、女子は約12キロのコースで実施しました。 晴天に恵まれ、清々しい冬晴れのもと、きらきら輝く鴨川沿いを走った生徒たちの顔はとても充実していました。結果…
いよいよ、模擬国連最終日を迎えました。 朝、会場へ向かう道中、疲労困憊の表情をしているかと思いきや、少しの緊張感はあるものの、リラックスした雰囲気で車内を過ごしました。昨夜の振り返りで、自分たちのやるべき事が見えていたからかも知れません。 あとは、「実行」あるのみ。 会場に着き、堀川高校でALTをしているステファンからのメッセージを伝えました。 "Talk as mu…
北一女高級中学校にて模擬国連2日目。 朝、会場に向かう際にガイドさんがひと言。 「今日みんな元気が少ないですね」 慣れない環境で、持ちうる全ての知識や英語力を活用しながら交渉を行うことは容易ではありません。疲労が蓄積していく中で、孤軍奮闘する堀川高校の生徒たち。成功も失敗も入り乱れる中で、今ではすっかりfighterの顔になっています。 丸一日の会議を終え…
2月1日(月)台北市立第一女子高級中学校にて 模擬国連初日、少し緊張感を持って、会場へ到着。台湾全国60校から集まった200名近い生徒たちと共に、開会を迎えました。 午前中は、台湾大学の教員であり、台北市立第一女子高級中学校でドイツ語の選択科目の便をとるMr. Michael Raabのよるレクチャーがありました。現在大きな問題となっている、ドイツへの移民の問題について、90…
台北市立第一女子高級中学校で行われる模擬国連会議World Youth Summit 2016に、日本から堀川高校が参加することになりました。台湾国内の幾つかの学校に交じって、チーム‘GAP’から選ばれた代表4名の堀高生が勇ましく挑戦します。2月1日からはじまる3日間の模擬国連会議。チーム‘GAP’の4名は31日(日)の朝に、芹澤先生とともに京都を出発しました。 夕方、台北に到着しました。ホ…
1月30日(土)に、高校生ならではの発想と感性で世界に向かって発信しようと、「第2回京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」が高等学校コンソーシアム京都・京都市教育委員会主催で行われました。個人の部に4名、グループの部に8チームが参加し、「英語教育」「学生服」「スマホ・ライン」などをテーマに選んで、身近な社会や世界で起こっていることに関して自分の意見やア…
トイコンテストは正式名は「『至高の動くおもちゃづくり』トイ・コンテストグランプリin Kyoto」といい,小学生が手作りのモデルカーで走行距離や速さ,デザインなどを競う会です。今回は特に10回目の記念大会ということで普段の場所を離れ,堀川高校講堂・北校舎を会場とし,多くの企業や学生さんたちの協力の下,盛大に行われました。 その中で,本校自然科学部・1年生7名が…