すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
23期生の宿泊研修がいよいよ始まりました! 5つの各コース(北海道,みちのく東北,奄美大島,屋久島・種子島,沖縄・久米島)が伊丹空港より旅立ちました。 宿泊研修委員を中心にして入学以来ずっと準備を重ね,新型コロナウイルスのまん延による延期にもめげることなく,ようやくここまでこぎつけました。これも株式会社JTBや関係の先生方のご尽力に加え,何より生徒たちが粘り強…
【中学3年生対象】(保護者参加は1名まで,生徒または保護者のみの参加も可) 7月16日(土)に本校で学校説明会を開催いたします。全体会と生徒や教員による個別相談の他,宿泊研修や探究基礎を紹介するブースの設置も予定しております。たくさんのお申し込みをお待ちしております。 ■申込期間:6月27日(月)9:00~7月1日(金)17:00 申込方法を含む詳…
本日、午前中に1,3年生,午後に2年生が,西京極の京都市体育館、京都市市民スポーツ会館で、球技大会が行われました。 球技大会の目的は、「新学年になり、新たなクラスの取り組みを経て知ったクラスメイトの個性を、球技大会を通してさらに深く知る。」「クラス内て同じ目標を持って互いに教えあい助け合うことで距離を縮めて団結し、仲間と共に球技大会を愉しみ、学校生活を…
本日の放課後,23期生の宿泊研修結団式が行われました。 初めに橋詰校長から,宿泊研修の原点に立ち返り,「非日常」を体験することによる,自身の行動・思考など幅広い変化に気づいてほしいというメッセージがありました。 ご来賓の株式会社JTB京都中央支店支店長の吉田様には,23期生の積極的な取り組みへの期待とともに,体調管理の重要性をお伝えいただきました…
6月14日(火)~16日(木)の1年生探究基礎HOPの時間に,京都大学大学院工学研究科教授の沼田圭司先生をお招きして,「クモの糸とゼロカーボン社会」と題した講演会が開催されました。 1年生のHOPでは,入学してからこれまで自分自身と向き合い,自分の知りたいという気持ち「探究の種」を探す活動が行われてきました。校内を探索し,普段何気なく使っている物の仕組みに目…
本日の放課後,3年生を対象に東京大学,京都・大阪・神戸大学の地歴科科目・理科科目のアクセスガイダンスが行われました。各大学の個別試験を目指すに当たって,大学が求める力,出題のねらい・傾向,今後の学習方法などのアドバイスを各教科の教員から聞きました。 具体的な入試問題を使っての話を聞くことで,自分の今の学習姿勢や方法の反省点を見つけ,「今」すべきことと「…
6/9(木)に1,3年生が,6/10(金)に2年生が前期中間考査を終え,今年度最初の定期考査が無事に終わりました。今日は各学年が今後の活動に向けて動き出した様子をお伝えします。 3年生は学年全体で受験する初めてのマーク模試が,金・土2日間かけて実施されました。現時点での学力を測り,今後の入試に向けた学習計画や共通テスト対策として活用します。また,今回のマ…
本日,24期生はLHRの時間に,6/24に実施されるコミュニティカレッジ講演会に向けての事前学習を行いました。講演会係は,この日のために打ち合わせを重ね,準備してきました。 事前学習では,講演してくださる中島岳志氏の経歴の紹介や,講演会のテーマである「なぜ勉強するのか?」「そもそも勉強とは何なのか?」などについて,グループで活発に議論していました。 …
3年生は先週末から,1,2年生は今週から前期中間考査が始まりました。 3年生は日々の学習が受験に直結していることを強く実感しながら,教科バランスを意識して取り組んできた学習の成果を思う存分発揮します。覚悟を持って「本気」で動いた自分の進化・深化を更なる「本気」に繋げる一つの通過点になります。 2年生は教科数が1年次より増え,長期的な視点で計画を立てて学…
本日は,3年生は前期中間考査1日目,1,2年生は平常授業で3時間目にはLHRRがありました。 1年生は,自分の趣味や興味を学問分野とつなげてくれる「夢ナビ」アンケートの結果が本日返却され,それぞれが自分の結果を読み,新しく自分の興味や関心とつながった学問を調べて知識を深めました。先週の進路アセンブリで学務部長からもらった「知らないことは想像できない」…
3年生のある数学の授業では,予習をしてきた問題の解答について生徒が解説し,その説明に対して他の生徒が質問したり,疑問点を指摘したりします。 生徒たちは,答え合わせをするだけでなく,自分だけでは気づくことができなかった解法や計算方法などを互いに意見し合い,一問一問,愉しみながら学びを深めています。時には,議論の流れで,その場で生徒が新しい問題を作り,みんな…
2年生の探究基礎JUMPが始まり,2ヶ月が過ぎようとしています。それぞれが課題設定をし,試行錯誤しながら,また周囲のアドバイスに耳を傾けながら,研究を進めている時期です。本能館には,仮説を立て,条件を変えながら繰り返し実験をする生徒の姿がありました。実験結果に「なぜだろう」と考え,「次はこの条件でやってみよう」などと,苦戦しながらも,「あ~そうか」と納得する場…
本日,Communication English IIでパフォーマンステストがありました。今回は,自分の興味関心に従って,オバマ元大統領の世界平和を願うスピーチや,後世に残る業績を残した著名人が若者達に語りかけるスピーチなど,内容や語り口に惹かれたスピーチを選び,まるごと暗唱して発表しました。発表の後には,スピーチの内容に関して教員からの質問があり,自分の意見を英語にして述べると…
令和4年度「第1回探究道場」のご案内 今年度第1回目の「探究道場」のご案内です。 本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。 中学生のみなさん,ふるってご参加ください。 詳細はこちらをご覧ください。 開催日時:令和4年7月9日(土) 9:45~12:15 場所:京都市立堀川高等学校 本能館 探究テーマ:「 Filterプロジェ…
5月28日(土)午前,24期生(1年生)保護者会を実施しました。既に年度当初の保護者会を終えた2,3年生と同様,ご来校いただいて各生徒のHR教室にご着席いただくか,ご家庭等でZoomを視聴していただくか,どちらでも選んでいただける形で行いました。 全体会は,講堂から各HR教室とご家庭に配信し,その後はHR教室で各担任がクラス運営の方針や生徒たちの様子をお伝えする時…
5月27日(金)のLHRの時間に1年生のアセンブリ(学年集会)が講堂にて行われました。今回は「遠い未来と近い未来」をテーマとし,進路指導主事と学務部長から,進路選択に関する話がありました。 進路指導主事からは,「『世界』には文理の区別はない。文理が絡み合っている。しかし,日本の大学入試のシステムの中で『近い未来』の志望を実現させるために,文理選択をする必…
6月24日(金)に,本校1年生(24期生)対象のコミュニティカレッジを開催します。今回は,東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 中島岳志先生に「学問とは何か?教養とは何か?」という演題で,学びとは?という根本的な問いについて様々な視点からお話しいただきます。詳細は【こちら】からご確認ください。 講演会の形式につきましては,昨今の事情を鑑み,今回も従…
5月25日(水)の放課後,この春に卒業した21期生による「赤本市」が実施されました。 この「赤本市」は,大学入試を終えた卒業生が,自分の使っていた赤本や参考書を現3年生である22期生の進路実現に役立ててほしいと学校に持ち寄り,後輩たちに譲るためのイベントです。今年も多くの21期生が22期生に役立ててほしいと,自分と苦楽を共にした赤本や参考書を,学校に持って来てくれてい…
25日(水)の放課後,23期生(2年生)と24期生(1年生)の「第1回探究基礎委員会23期生24期生合同例会」が行われました。普段はそれぞれの学年で行われている委員会ですが,学校説明会など2学年が合同で活動する際に,2年生が昨年度の経験や学んだことを伝えたり,困ったことがあれば気軽に相談したりできるような関係作りができる貴重な機会です。 第1回の今回は…
本日5月24日(火)は「自立する18歳の日」です。 この取組は,生徒の「一人になっての振り返り」「各自で目標を設定」「社会や家庭での役割自覚」「自主的な教養獲得活動」の支援として放課後の時間を確保するもので,1か月に一回程度設定します。また,教職員にとっても「ノー残業デー」であり,自己研鑽や心身をリフレッシュする時間として活用します。 生徒は16時45分完全…