すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
本日2日目は午前中に世界遺産であるキュランダ村を訪れました。オーストラリアの先住民族アボリジニの言葉で「熱帯雨林にある街」を意味するキュランダ。生徒たちは、アボリジニの文化やキュランダ村特有の熱帯植物などに圧倒されながら、日本との違いを目の当たりに、各々が学び感じ取っていました。
午後からは事前に班別研修計画を立てた班に分かれ、ケアンズ市内研修に出かけました。日本との食の違いや、自然の違いが生活にどのように影響しているかや、言語を通して見えるオーストラリアの特性など、それぞれの班が英語を活用して街頭インタビューやアンケート等フィールドワークを行いました。
このオーストラリアコースは語学力(英語)の向上を軸足に置き、生徒たちは、研修期間中自ら英語を使って現地で積極的なコミュニケーション活動を行います。宿泊先は2〜3名で同じホストファミリー先に5泊ホームステイでお世話になります。
夕方ホストファミリーと対面しました。生徒たちは少し照れながらも、英語で元気よく挨拶と自己紹介をしっかりと行っていました。どのホストファミリーもにこやかに温かく迎えてくださり、全員元気でホームステイ先に向かいました!素敵な関係が築ける濃密な5泊になることを期待しています。
オーストラリアは現在雨季です。本日もスコールが降ったり日差しが痛いほど晴れたりを一日の中で何度か繰り返し本日2度虹を見ました。運良く屋外活動の時間帯は晴れており、スムーズに活動が行え、晴れ間に集合写真も撮れました。