すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
本日は現地校交流2日目です。朝、堀川の生徒たちが現地校エントランスに集合後、バディが迎えに来てくれてそれぞれの授業に参加しました。モーニングティではミートパイを、ランチではサンドウィッチ等を美味しくいただきました。
2日間の交流の最後ととなる、フェアウェルセレモニーでは、最初にスミスフィールド校の副校長先生よりスタディツアー参加証明書とキャラメルとUSBを手渡しで一人一人にいただきました。その後スミスフィールド校の生徒よりお別れの挨拶があり、贈り物の交換をしました。堀川高校からは学校の名前と校章が入ったペナントを贈り、スミスフィールド校からアボリジニアートのテーブルランナーをいただきました。本校からも宿泊研修委員より感謝を伝える挨拶を述べ、最後に集合写真の撮影を行いました。生徒たちはお互いが用意したプレゼントの交換等行い、バディへの感謝の気持ちを伝え合い、SNS等で連絡を取る約束などもしていました。
昨日の対面時では、少しよそよそしさを見せていた生徒たちでしたが、打ち解けたのも束の間、名残惜しいですが、スミスフィールド校をあとに、バスでスーパーマーケットへ向かいました。1時間半ほどの班別行動で買い物を楽しみました。その後の集合は、全員が揃い、点呼、教員への報告までが、集合時刻までに完了出来たことに、出発時には点呼確認に時間がかかっていましたが、徐々に一人一人の自覚が高まり、行動に現れ成長を感じさせます。
明日、明後日はホストファミリーと2日間一緒に過ごし、しあさっての朝ケアンズ空港に向かうため図書館前で集合です。コース長よりお土産品購入時の注意事項や帰国の際の確認事項の連絡を済ませ、スーパーマーケットにホストファミリーが迎えに来た順にホームステイ先の家庭へ帰っていきました。
本日もスコールが何度も降りました。明日明後日も天気予報は雨天ですが、ホストファミリーと素敵な時間を過ごしてほしいです。