すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
ようこそ堀川高校へ。本日は、この4月から第27期入学生となる合格者の2回目の登校日でした。
まず、校歌練習。生徒会執行部の素晴らしいアカペラでの歌唱指導のもと、入学予定者の皆さんはすぐに校歌に親しみ、早くも "We are the Horikawas!" の一員に。現在の校歌には、戦後の新制高校になってからの本校の生い立ちが喩的にこめられています。
続いて、堀川高校の代名詞といえる探究基礎についてのガイダンス。研究部長の教員からは、「探究とは何か」ならぬ「探究とは何でないか」という哲学的な示唆がなされました。「探究五箇条」の裏にある、知る人ぞ知る、往年の「探究五戒…知ったかぶりを禁ず、無学を禁ず、盲信を禁ず、手のみ頭のみを動かすことを禁ず、独善を禁ず」が披露され、既存、常識にとらわれない、自ら知る楽しみを発見していく心得のお話がありました。
26期生の探究基礎委員の3人が各自の研究を紹介したところ、入学予定者の皆さんは、個性的かつ奥の深い研究の実際に触れ探究魂が開眼されたようでした。探究DIVEの事前課題に取り組むことで、皆さんの堀高生としての探究は始まっています。さぁ、探究とは何か一緒に考えましょう。
その後、仮クラスの教室に分かれ、スタディーサポート(国語・数学)に取り組み、事務連絡。さらに、探究DIVEのスタッフの希望者が集まり、早速、リーダーと代表を決めていきます。
次回の登校日は4月3日となります。