すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
4月11日、新年度を迎えた25期生が学習オリエンテーションを行い、各教科の学習にどのような心構えで臨み、どのような展望をもって、進路実現に向けた学習活動に取り組んでいくべきか、学びました。
進路指導主事の末房先生が、25期生のこれまでの学習状況の動向についての分析と今後について述べたのち、学校推薦型や総合型選抜、医学科受験に向けたガイダンスの予定や、「仲間や教員と議論する」「正解は導くもの」などのキーワードが紹介されました。続いて、国語・数学・英語・理科・地歴公民科に加えて情報科の先生方から、1年間の学習の見通しと留意点が伝えられました。各教科熱い思いが述べられましたが、国語科で紹介された「學而不思則罔 思而不學則殆(学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し)」に示されるように、大切なのは生徒が何を学び何を考えたかです。
最後に松宮学年主任は、「各科目の真髄に迫ろう」「感性を養おう」「学問の神様に恥ずかしくない学びを」のメッセージや自身の体験談、来週から始まる平常時間割に向けての姿勢を示しました。「ステージ図上部の『人類の未来を切り拓け』という堀川高校Final Stageを示す言葉を、今までは壮大なものに感じていたが、2年間25期生を見ていて、実際に君たちは人類の未来を切り拓いていくのだと信じる気持ちになっている。」という学年主任の言葉を受け、「穂」の25期生は、堀川高校最後の1年をどのようなものにしていくのでしょうか。