すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
令和7年度第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)自然科学部門が7月26日(土)~7月28日(月)に香川大学・高松中央高校で開催されました。
本校自然科学部は京都府代表として、化学、生物、地学部門でそれぞれ口頭発表を行い、議論を通して探究活動の研鑽と他校との交流を行いました。今回の大会は、発表件数が過去最多の240件にのぼり、全国各地から選ばれた代表による、ハイレベルな発表と議論が交わされました。
地学部門が文化庁長官賞(優秀賞、2~3位相当)に入賞し、生物・化学部門においても最後まで考察を深め大変高いレベルで発表をすることができました。全国大会への参加を通じて、生徒たちはより高い壁に挑戦し、貴重な経験を積むことができました。また、今回の発表にあたっては、多くの方々からご支援をいただきました、心より感謝申し上げます。
今後も、さらなる高みを目指して、さまざまな分野への挑戦を続けていきます。
〇発表
生物部門 3年 野中聡乃
「マコデスペトラ(Macodes Petola)の葉が輝く原理と意味」
化学部門 3年 森川恵満
「化学発光の反応速度と効率に関する研究」
文化庁長官賞(優秀賞)
地学部門 3年 丹原洋, 吉松尚輝, 向井信太朗
2年 平田美空, 西村柚菜, 宮下煌太郎
「自作電波望遠鏡を用いた銀河系の考察」
※全国総文には3年生が代表として参加・発表しました。