すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
あの日のアトリウム。生徒たちが指をひとつ掲げてギュッと集まり、顔をくしゃくしゃにして大声で歌った閉会式。汗と涙と、素敵な笑顔でBIGBOXが大きく揺れた文化祭。
そして新しい週が始まりました。一人ひとりが本気で盛り上がった祭りの火は姿を消して、生徒たちは少し疲れた顔に何かをやり遂げた自信を表しながら、日常の学校生活に戻ってきました。
9月9日(金)のLHRは、各学年が「1つになる」ために蓄えたエネルギーを「ひとりになる」へ切り替える日です。講堂では、前半3年生、後半1年生、アリーナでは2年生のアッセンブリーが行われました。3年生はこの日、1月に実施されるセンター試験の申込準備に入ります。
3年生のアッセンブリ-では、恩田学校長が「愛する17期生の若葉たち」と呼びかけられ、人生の先輩として失敗から学ぶ「5S」を大事にしようとエールが送られた。「5S」とは、まず「整理」不要なものを捨てること、次に「整頓」必要な時必要なものがあるために、そして「清掃」「清潔」身のまわりの環境をうつくしく、最後に作法をわきまえていること「しつけ」と熱く紹介されました。次に進路指導主事中村陸子先生から、「あせらず」「あきらめず」友や体調を「あなどらず」と激励の言葉をいただき、ノーミスでセンター試験の申込を書くことと目標が示されました。
1年生は文理選択と科目登録のためのアッセンブリー。遠い未来に向けて、近い未来の設計に入ります。後期から始まる探究基礎STEPのゼミ選択も始まり、自分の世界を広げてくれることを期待します。
2年生は、東京の大学に通う15期生がかけつけてくれて、2年生の時の探究基礎や文化祭、クラブ部活動に懸命に取組んだことが大学で活かされている話から、今を大事にしようと18期生に語ってくれました。16日の探究基礎研究発表会に向けて気合が入ります。
学びの秋。堀川高校生は高みをめざして一歩あゆみだしました。
写真上:代休開け。3年生の整頓されたHR教室
写真中:アリーナで語る学校長
写真下:1年にメッセージを送る学年主任