すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
ふらっとある数学の授業を見に部屋に入っていった。そこではあちこちから生徒たちの声が聞こえてきていた。グループごとに可動式の一畳ほどのホワイトボードに数式を書いたり、直線や曲線などを書いたりとワイワイやっていた。今年開設した一般的にいう「ラーニングコモンズ」での授業だ。それぞれのグループごとに別々の課題に対して熱心に、眉をひそめながらかつ楽しそうに言葉を発していた。
熱心に対話をしている生徒の姿は目にはいるのだが、ところでこの授業の担当教員はどこにいるのかなと探したらその部屋の片隅にいて、ニコニコしながら生徒の活動を見守っていた。
その担当教師と生徒のやりとり。
教師「問題を解きあったら、解答を確かめるために解答例を配るからね。」
ある生徒「先生、今、解答例を配ったら見たくなるので、配らないでください。自分たちで最後まで考えたいので。」
教師「・・・・なるほど。わかりました。」
学びを深め合う場として、本校の図書館の二階マルチメディアルームを大幅に進化させた。京都市教育委員会のご協力のもと設置できた。生徒たちが自主的に、勝手に議論、対話をかわし、新しい何か、新しい価値、学びや気づきの喜びなどをクリエイトする探究の空間を作った。
提供しているものは難しいものではなく、対話をする人数によって机を組み立てやすくし、意見や考えや思考のプロセスを可視化するために必要な可動性に富んだホワイトボードを数十枚用意した空間だ。プロジェクター9台とノートPC28台も必要なら使えるように備えている。主体は生徒だ。5月から教科の授業や探究基礎の授業、委員会活動、または生徒個人でも活用している。教室での学びとこのラーニングコモンズでの学びは別々のものではなく、生徒たちが自主的に、学びの連続性を保ち、そしてさらなる学びへの意欲を創出する空間として展開していくことを願っている。
今後は、BIGBOX(校舎)全体をラーニングコモンズとしていきたい。
学校長 谷内 秀一
写真:ラーニングコモンズでの活動の様子