「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
昨日10日(月)から14日(金)まで、午前は実習授業、午後は保護者懇談というスケジュールで学校が動いています。
本校の保護者懇談は、本人と保護者の方、担任と副担任の四者で行います。今の自分の状況を客観的な数字でも確認しながら、この夏のがんばりどころを四者で共有し、それぞれの目標に向かって気持ちを新たにする機会にしてほしいと願っています。
昨日の午前は、本校卒業生で世界的な指揮者でいらっしゃる佐渡裕先生の特別レッスンという貴重な時間で実習授業をスタートしました。(昨夕のKBS京都のニュース番組「きょうとDays」で報道されたのをご覧いただいた方も多いかと思います。この佐渡先生のレッスンの様子をお伝えするブログ記事は、近日掲載いたします。しばらくお待ちください。)
保護者の皆様には、昨日の特別レッスンの参観、またそれぞれの保護者懇談にお運びいただき、本当にありがとうございます。20日は、オーケストラと合唱の、全員が舞台にのっての授業を第2回の授業参観日としてご覧いただけます。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
蒸し暑さの続く毎日、生徒たちには体調管理を行いながら、22日オーケストラ定期演奏会までの時間をしっかりと過ごしてほしいと思います。
写真 左:
玄関の出張図書館コーナーに、音友会コーラスにいらした保護者OBの方が、祇園祭の鉾をかたどった飾りを置いてくださいました。
右:
佐渡 裕先生のオペラのフライヤー。ご多忙の中、今年も堀音にかけつけてくださいました。