「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
7月20日(木)、今年度2回目の授業参観を行いました。22日のオーケストラ演奏会で、オーケストラと合唱で生徒全員が揃ってステージにあがる、モーツアルト 戴冠式ミサの練習を参観いただきました。合唱の生徒の練習の様子を見ていただける機会を設けるのは、今回が初めての試みです。お忙しい中、またたいへんな暑さにも関わらず、多くの保護者の方々にお越しいただき、生徒たちの励みにもなりました。
連日生徒たちを鍛えてくださっている、客演指揮者の本校卒業生松本宗利音(しゅうりひと)先生の精悍な指揮で演奏が始まりました。合唱の生徒たちへの、はっきりした母音に向かってスピード感を持って子音を発音するというご指摘は、いつも合唱指導の教員が注意していることで、等拍で母音がソフトな日本語が母国語の生徒たちには易しいことではないようですが、何度か繰り返し具体的なアドバイスをいただく中で、クリアな発音になっていきました。時折ユーモアを交えながら、丁寧にご指導いただき、オーケストラの演奏も鮮やかにのびやかになっていくのが伝わりました。
途中には、宗利音先生が保護者の方々にお話しくださる場面もありました。卒業生として、堀音を大切に思う気持ちをお伝えいただき、それを聞く生徒たちにとっても、堀音の伝統を守り継承していく自分たちの役割を自覚できるお話でした。
いよいよ明日、18:00開演で第50回オーケストラ定期演奏会本番を迎えます。会場は、北山の京都コンサートホールです。まだ若干お席がご用意できます。本日17:00までに本校に取りにお越しいただけますならば、チケットをお渡しできますので、ご希望の方は、まずは京都堀川音楽高等学校 オーケストラ定期演奏会事務局(075)253-1581までお電話をいただきますようよろしくお願いいたします。