「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
7月28日(金)17時より、本年度第1回目の学校運営協議会理事会を行いました。
学校運営協議会とは学校運営に地域住民の声を活かす新しい学校づくりの仕組みとして平成16年度に法制度化され、平成29年4月には設置が努力義務となり、京都市でも小学校から高等学校まで、ほとんど全ての学校で設置されています。特に、京都市立高校においては、各校がそれぞれに独自の特徴を生かした学校経営方針・教育目標を持っていること、また、学校が存在している地域出身の生徒のみならず、広域から生徒が通学している状況に鑑み、地元のみならず、教育目標実現のために深くかかわる組織や学校教育に対して協力いただている組織を「コミュニティ」と捉え、その代表の方々に理事としてさまざまなご意見をいただいています。
本校の学校運営協議会理事の方々を五十音順にご紹介します。
石原 かおり様(本校PTA音友会会長)
井尻 由佳様(京都子どもの音楽教室教育部門長)
香川 史朗様(城巽自治連合会会長)
加藤 完二様(京都市少年合唱団音楽監督)
塩見 亮様(京都・堀音同窓会会長)
砂原 悟様(京都市立芸術大学音楽学部長)
日比野 晶子様(京都市小学校教育研究科音楽部会長 京都市立桃山小学校校長)
山口 基之様(京都市中学校教育研究科音楽部会長 京都市立京都御池中学校長)
※後日 京都市交響楽団より1名の追加予定
会では、各自の自己紹介の後、校長から本校の令和5年度の学校経営方針や重点課題に沿って4月からこれまでの教育活動について配布資料やスライドを使って報告を行いました。校内での教職員間の協働として、事務長からも報告を行いました。ご参加の皆様には、特に本校との連携について、アドバイスや新たなご提案を多く頂戴しました。
また今年度は、初の試みとして京都市教育委員会生涯学習部より生涯学習アドバイザーの古池 強志様にもご出席いただき、まとめとしてお話をいただきました。
理事の皆様にはご多忙の中、Zoomでのご参加も含め、ご出席いただきましたことに心から御礼申し上げます。ありがとうございました。これからも理事の皆様には、「社会に開かれた教育課程」の効果的な実現につなげ、学校の課題解決を目指すため、ご協力・ご教示をよろしくお願いいたします。