「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
9月29日(月)は、前期末テスト最終日、避難訓練、終業式、合唱・合奏、くらしき作陽大学ミニコンサート&公開レッスンという盛沢山な1日でした。
考査が1時間目にあり、その後火事を想定した避難訓練を行いました。
消防署の方と消防団の方にも来ていただき、ホームルーム教室からグラウンドまでの避難行動と、消火器の使い方の講習を行いました。
非常にスムーズに避難はできていたと思いますが、実際に起きたときのことをどの程度想定するか、いざという時に冷静に判断できるのかといった部分は、もっと高い意識をもって行う必要も感じました。
消火器については、やはり実際に体験することは大切で、代表で体験した生徒にとっても、それを見ていた生徒にとってもいい経験になったと思います。
消防署の方の避難に関するお話(煙のお話や2階からの避難など)も、消防団についてのお話(同じ校舎内に消防分団がある)も生徒は真剣に耳を傾けていました。
最近本当に多くの災害が起こっている中で、学校での安心安全を守っていくためにも、意識とスキルを上げる必要があると思います。