「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
9月29日(月)、避難訓練に引き続きアリーナで始業式を行いました。
校歌1番の合唱に続いて校長からは避難訓練の講評とあわせて「想像力」について、そして終業式ということで「振り返ること」、同じ高校生が取り組んでいる「美工作品展を見に行こう」の3点の話がありました。
その後、進路部長からは、ご自身が夏に参加された海外での研修の報告がありました。ドイツに指揮のマスタークラスへ参加して学んだことや苦労したことを、スライドを使いながら笑いも誘いつつ伝えていました。
最後に生徒部長から、この前終わった文化祭のことや、ルールを守ること、そして後期にまた新たに目標設定をして頑張ってほしいといったことを伝えた後、文化祭で時間の関係で見せることができなかった自治会のエンドムービーを紹介しました。
エンドムービーは、文化祭当日の最後に流すために自治会が作ったもので、文化祭当日の写真も入れた臨場感あふれるムービーでした。文化祭の最後にこれが流れていたらよりすばらしいエンディングになったのではないかと思いました。
1週間の秋休みですが、本番も入っていたり、レッスンがあったり、単に休みというわけではない人もたくさんいると思いますが、この時でないとできないことをしっかりやって、後期を迎えてほしいと思います。