やってみたいをやってみる
〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX.075-682-7107
中学3年生(9年生)ならびに保護者のみなさまへ 第3回学校説明会を下記の要領で開催いたします。 本校ホームページより、お申込みください。 本校ホームページ右側にあるリンクの「中学生のみなさんへ」に「第3回学校説明会参加申し込みフォーム」がございます。リンクをクリックしてお申し込みください。 定員を超えてのお申し込みがあった場合、抽選とさせていただ…
11月10日(日)快晴のなか、1・2年生が、未来協創会議のメンバーを中心に、南区民ふれあいまつりに参加しました。 これは来年で区制70年を迎える南区を記念した活動の一環で、内容としては、離れたところからボールを穴に投げ入れるゲームの製作・運営と、ここ数か月かけて取り組んでいる、区制70周年を記念するロゴマークへの意見募集を行いました。 ゲームはまつりの開始…
11月9日(土)、本校ラーニングコモンズにて、京都司法書士会の法教育推進委員会から、春日博貴委員をお招きし、「高校生の消費者トラブルや契約の注意点~保護者として知っておきたいこと~」と題し、講演を実施いたしました。 成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、近年、スマートフォンやネット等に関する契約トラブル、ブラックバイトや悪質商法など若年層…
第2,3回学校説明会案内動画です。ぜひご覧いただき説明会にお越しください。 開建YouTubeチャンネルへの登録、「いいね」もぜひどうぞ!
11月3日(日)に本年度2回目となる即興型英語ディベート交流会大会が日吉ケ丘高校英語村で開催されました。本校からは1年生1チーム(4名)と2年生1チーム(4名)・見学1名が参加しました。 このディベートはある1つの議題が与えられ、一般聴衆であるジャッジを説得するものです。(肯定側か否定側かはディベーターは決められない。)15分間という短い時間の間に、英語で主張や理由を考…
本校は令和4年度から文部科学省「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」の指定を受け、「地域社会に関する学科」であるルミノベーション科を創設し、新たな教育活動の創造・推進に努めております。 指定から3年目を迎えた本校の教育活動をご覧いただき、全国の教育関係者の皆様と活発な交流を図りたく、下記日程およびテーマを設定し、教育研究大会を開催させ…
10月30日(水)、LHRの時間に2年生が「やってみたい宣言」を行いました。 1年生から様々な「やってみたいをやってみ」た1期生。生徒たちは、今までの経験を活かし、少し遠い未来にやってみたいことを同級生と語り合うことで、「できたらいいな」という理想を実現するための決意を固めたり、同級生の語る姿を間近に感じることで、刺激を受けたりしているようでした。 「看護師にな…
生徒会会長選挙で、坂本さんが立候補し、投票によって信任されました。 坂本さんの演説では、生徒が活躍できる機会を増やしていくことが述べられていました。また、学校の発展に向けて生徒たちと協力して取り組んでいく決意も表明していました。応援演説では、1年生の菅さんが演説をしてくださいました。 今後も、生徒会が学校の活動やイベントを盛り上げ、生徒たちの声を聴き、より…
10月27日(日)上賀茂神社において、本校が企画した「上賀茂神社奉納書道パフォーマンス」を実施しました。「賀茂の秋」をテーマに、桂高校・日吉ヶ丘高校・洛西高校・大谷大学・京都橘大学・立命館大学・本校がそれぞれ個性を活かしながらパフォーマンスを行いました。天気が良く、青い空と豊かな自然の中で書く書道は格別でした。この度は、上賀茂神社様をはじめ、たくさんの皆様…
10月26日(土)、京都市立堀川高校本能館において行われた「京都探究ポスターセッション」において、本校2年生の茗荷さん、黒木さん、長澤さんが「協創2」で行う自身の探究活動について、ポスター発表を行いました。 「京都探究ポスターセッション」とは、2009年から開催されている京都市立学校に通う児童・生徒が、日ごろの探究活動の内容を発表・交流するイベントです。 小学校・…
10月25日(金)1年生有志生徒が放課後の時間を使って、おに1グランプリの試食会を行いました。 おに1グランプリとは、京都の魅力を発信するおにぎりをチームで構想・創作する企画です。チーム毎に様々な観点をもとに審査を行い、選ばれた1チームは開建高校代表として学校交流を行います。全17班が集まり、各々が「京都」にあったおにぎりの具材を使って、おにぎりを作りました。お…
10月26日(土)「わくわくどきどき西寺公園秋祭り」において、吉祥院図書館ブースのお手伝いをしました。お祭りに参加しているお子様を対象に、絵本の読み聞かせや折り紙を行いました。屋外で絵本の読み聞かせや折り紙を行ったことがなかったため、はじめのうちは苦戦していましたが、司書さんが丁寧に教えてくださったことで、何とかやりきることができました。 今回の活動を通し…
10月26日(土)西寺公園において実施された「わくわくどきどき西寺公園秋祭り」において、書道部が書道パフォーマンスを行いました。たくさんの地域の方々にパフォーマンスを見ていただけてとても嬉しく思います。これからも多くの方に喜んでいただけるようなパフォーマンスができるように日々精進していきますので、どうぞご理解・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
10月25日(金)に教職に興味のある希望者を対象に教職ガイダンスを実施しました。京都市総合教育センター・教員養成支援室より講師の先生をお招きし、先生の仕事の魅力、先生になるために必要なこと、といったテーマでお話いただきました。お話の後、教員の働き方や部活動指導、児童生徒が下校した後何をしているのかなど、気になることについて質問したり、意見交流をしたりしました。塔…
第2,3回学校説明会案内動画です。ぜひご覧いただき説明会にお越しください。 開建YouTubeチャンネルへの登録、「いいね」もぜひどうぞ!
10月18日(金)、1年生は「伝統文化に親しむ日」として、茶道体験・京菓子資料館見学、西陣織あさぎ美術館見学、きもの文化を学ぶ・ゆかた着付け体験を行いました。 今回はゆかた着付け体験の様子を紹介します。 今年度も着付け指導として、本校の卒業生で、着物研究家である同志社大学の柾木良子先生が来てくださいました。柾木先生は、本校で着付けの指導をしていただいて今…
本校は令和4年度から文部科学省「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」の指定を受け、「地域社会に関する学科」であるルミノベーション科を創設し、新たな教育活動の創造・推進に努めております。 指定から3年目を迎えた本校の教育活動をご覧いただき、全国の教育関係者の皆様と活発な交流を図りたく、下記日程およびテーマを設定し、教育研究大会を開催させ…
10月21日(月)、吉祥院図書館との「コラボ本棚」企画の一環で、吉祥院図書館内の一部の本棚を飾り付けました。今回のテーマは、「人の心の中」。テーマ設定・選書・ポップ作成・飾りつけを本校の図書委員会が行っています。テーマにそった多様な図書がそろっていますので、ぜひご覧ください。 今回の活動を通して、生徒たちは図書や図書館を多角的に見つめることができ、大変勉強…
中学3年生(9年生)ならびに保護者のみなさまへ 第2回学校説明会を下記の要領で開催いたします。 ※参加申し込み受け付けは終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。 ※キャンセルにつきましては、キャンセル用のフォームよりお願いいたします。 記 実施日:令和6年10月19日(土) 第1部:学校説…
本校防災ボランティアリーダーズは西京高校の皆さんとともに、龍谷大学政策学部 石原凌河 准教授の全面的な協力のもと、地震発生から14度にわたり能登で活動されている龍谷大学生の皆さんと七尾市にある仮設住宅を訪問いたしました。 朝から手分けして自ら企画したイベントのチラシを配布して回りました。残念ながらたくさんの方に来ていただくことはできませんでした。しかし仮設住…