開建高等学校

やってみたいをやってみる

開建高等学校

 

〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41/〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22(洛陽工業高校跡地)※令和5年夏頃移転[MAPを見る]

TEL. 075-681-0701

学校紹介動画

主な教育活動

主な教育活動

開建の学びは、”Learning by Doing”
見て、聞いて、感じて発見・実感を得る学び
好きなこと、得意なことをとことん伸ばし、自分らしさを追求しよう!
開建高校は、生徒が自ら学び続ける学校を目指します。

(1)授業が変わる
開建高校の授業は、「学んでいること、考えていることが楽しい」学び教員は、探究的な学習の伴走者となり、生徒の問いを引き出す役割を担います。思わず考えたくなる問いに仲間とともに向き合い、様々な考えを対話や協働を通して深め、新たな価値観を創造します。メインの学習空間であるL-podは、サイズ・形態を自在に変化・転換することができ、授業の目的や活動内容によって、多様な学習活動を展開します。可動式ホワイトボード壁を使用したりして、意見やアイデアを書くなど自由な発想で学びを楽しむことができます。普通の教室4つ分の広さで、80人の生徒と複数の教員が学びを創ります。

(2)社会と関わり、学びを実践
総合的な探究の時間を3年間で5単位配置し、京都をフィールドとした探究活動を展開します。1年生では手法を学び、2・3年生では高校生ならではの視点で、より良い社会を創造する、自分たちのプロジェクトを企画・運営します。 地域の企業や大学、団体の方々と協創し、より良い未来社会を創造しよう!!

(3)夢中になる活動
・課外プログラム
総合的な探究の時間をはじめとする開建高校での学びを、放課後の時間にも拡げて活動することを推奨します。地域や大学生、小学生たちと一緒に探究したり、ボランティアをしたり、楽しい活動がすぐ近くにあります。

・学校生活
文化祭・体育祭は開建高校において重要な行事の一つです。様々な考えをもつ仲間とともに、個性を生かした協創に挑戦し、自由な発想で一つのものを創り上げる学びの場です。4月には祭実行委員会を立ち上げ、"祭"自体をどのように形作るかについて議論し、自分たちのプロジェクトを運営します。

・New Horizon Day
放課後の時間を活用し、普段はなかなかできいことに挑戦するプログラムです。仲間とともに新たな一歩を踏み出し、新たな興味・関心に気づく機会です。令和4年に塔南高校では、各種スポーツを楽しんだり、海外の子どもに手紙を送ったり、授業とは違う学びを行いました。

部活動の紹介

1.文化系部活動

1.文化系部活動

華道/茶道/書道/美術/科学/ESS/新聞/放送/吹奏楽

2.体育系部活動

2.体育系部活動

男子バレーボール/女子バレーボール/男子バスケットボール/女子バスケットボール/バドミントン/弓道/サッカー/陸上競技/テニス/ソフトテニス/剣道/硬式野球

制服の紹介

制服の紹介

日々の服装は、私服や学校服など、その日の活動や気分に応じて自分で考えます。
企業へ出向いたり地元地域の会議に参加するなどの社会と関わる場面では、正装として学校服を着用します。

アクセス

開建高等学校(令和5年4月開校)

〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41/〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22(洛陽工業高校跡地)※令和5年夏頃移転

TEL. 075-681-0701

ページのトップへ