やってみたいをやってみる
〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX.075-682-7107
例年ならば4月の始業式と合わせて行っていた離任式でしたが、年度内のほうが離任する教員が直接話す機会を持てるということで、去る3月29日に離任式を行いました。 当日出席した教員は国語科伊藤先生・地歴公民科櫻井先生・理科粟津先生・保健体育科谷先生・英語科松尾先生の5名。 学校長からの紹介の後、それぞれの思いをそれぞれの姿で語っていかれ、人によっては歌いだされ。 …
平素より本校の教育活動に対しまして、ご支援並びにご協力をしてきただき、誠にありがとうございます。 4月8日(月)、開建高校の令和6年度入学式を挙行いたします。 〇新入生・保護者の皆様へ 新入生、保護者(各家庭2名)の皆様は、時間に余裕をもってお越しください。 新入生の登校時間は、9時となっております。 午後から始業式等もありますので、昼食を持…
新1年生のみなさんへ 第3回合格者登校日でOfficeのインストールのプリントを配布いたしましたが想定した方法ではインストールが進まない場合があることがわかりました。 Microsoft Officeがプリインストールされているパソコンを購入された方のみ配布したプリントの裏面の手続きを進めてください。 プリント表面に示したインストール方法については、改めて入学式に連絡します…
本日4月4日に行われた合格者登校日にて、開建高校新2年生有志が新入生に校歌の成り立ちや歌詞に込められた思いなどを伝え、新入生と一緒に歌う「校歌練習会」を行いました。 新2年生の有志11名は「開建高校校歌をつなげるプロジェクト」として、校歌の歌詞がもつ意味について学んだり、校歌の魅力がより伝わる歌い方を模索しながら練習したりと準備を重ねていました。当日は、「先輩…
平素より、本校に教育活動に対しまして、御理解並びに御協力を賜りまして、誠にありがとううございます。 さて、令和6年度の「学校経営方針」を、HPトップ画面の配布文書「校長室」カテゴリにアップいたいました。 今年度の学校経営の基本方針につきましては、本校の「スクール・ポリシー、グランドデザイン」に基づき、「Learning by doing:自ら成すことによって学ぶ」とい…
京都市立開建高等学校の校長の尾崎 嘉彦でございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。本日は新しい年度の始まりに当たり、一言御挨拶申し上げます。 本校は、塔南高校のよき歴史と伝統を引き継ぎながら、令和5年4月10月に開建高等学校が開校し、1期生を迎えました。同年6月には、旧洛陽工業高校の跡地であった京都市南区唐橋校地に移転し、新たな教育活動をスタート…
3日目の午前中は報告会のプレゼンに向け、発表チームが練習を重ねたり、出来上がったポスターの体裁確認から、出力後のポスターの裁断等細かい作業を行いました。 報告会では、浜松の生徒と本校生徒で立派にプレゼン発表を行い、今回のおさんぽプロジェクトの目的であった京都の魅力再発見を伝えていました。最後の振り返りでは、「先生に言われて参加したけど、一歩踏み出せてよかっ…
2日目の午前中は、終日あいにくの雨だったため新たな撮影は学校近くの1か所にとどめ、その他の時間は前日に撮影した写真の選定を行いました。前日に撮影した合計枚数は、1000枚を超え、そこから6枚を選定するのには非常に苦労していました。ピントが合っている合っていないや画角がどうであるか、写っているモデル生徒の表情や姿勢、ストーリー性があるか等を考慮しながら生徒たちで対話…
これまで連携を深めてきた静岡県浜松市にある浜松学芸高校と新たなプロジェクトに取り組みました。22日(金)~24日(日)の3日間のプロジェクトで春休みにもかかわらず3日間は、終日プロジェクトに打ち込んでいました。 今回のプロジェクト名は「おさんぽプロジェクト」という名前に決定し、京都の魅力再発見を目的に実施しました。自分たちの足で自分たちの地元である南区を歩き、…
3月23日、ホールにて生徒プロジェクトの企画「ミュージックフェスN」を行いました。 この企画は「音楽で地域を盛り上げる」ことを目的に地域の小中学生を対象に行い、当日は雨が降る足元の悪い中、保護者の方も含め多くの方にお越しいただきました。 イベントに出演するだけなのではなく、自分たちの力で1からイベントを作り上げたことで、音楽を楽譜をなぞるだけのコピーで終わらせ…
3月20日(祝)に実施した「塔南・開建高校から始まる!国際交流DAY」の様子です。本校生徒、外国人ボランティア、京都市のALTが協力して様々な国の遊びやダンス、クイズを楽しめるブースを企画し、地域の方々を招待しました。あいにくの天気でしたが、会場はたくさんの笑顔であふれていました。また、KBS京都のニュースにも取り上げていただきました。このイベントをきっか…
3月29日9時30分からホールにて離任式を行います。出席を希望する皆様は、9時15分までにホールにお集まりください。 以下、令和5年度で転退職される教職員の皆様を紹介します。当日出席する教職員には〇をつけております。 【転退職される教職員の皆様】(敬称略) ○伊藤 雅人 (国語科) 櫻井 裕久 (地歴公民科) 山田 典秀 (数学科) ○粟津 真…
平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 4月の図書館について、学校行事および蔵書点検に伴い、閉館する期間がございます。閉館しているのは下記の通りです。ぜひ本校図書館をご利用くださいませ。 【4月閉館日】 4月1日(月)~ 8日(月)・12日(金)および土・日・祝 【入館時の留意事項】 ・開館時間は10:00~14:00で…
本日3月21日(木)、開建高校の外部評価でお世話になっている株式会社SOU 代表取締役の仲田 匡志様と、京都を舞台として「Q(なんでだろう?)」から「How(どうしよう?)」を考える「Q都スタディトリップ」を企画運営されている橋田 知世様をお迎えし、春休みを迎えた開建高校1年生の「やってみたい!」にブーストをかけるべく、ワークショップを行いました。 ワークショップでは…
教職員プロジェクト「Mix Blue And Yellow」は、開建高校校舎周辺の植栽と土壌の状態について調査分析し、学校周辺の緑化の充実を図るために活動しているプロジェクトです。 本日3月21日(木)、1年生2名と教員3名、管理用務員さん1名の合計6名で、校舎周辺の植物・土壌の状況について調査を行いました。 普段何気なく見ている土も、じっくり見て、色や硬さを確かめながら掘り進める…
さる3月9日(土)に本校唐橋校地グラウンドの完成に伴い、「京都市立高等学校 硬式野球部合同練習試合」を開催させていただきました。 合同練習試合に先立って実施いたしました開会式において、学校長と京都市教育委員会体育健康教育室の加藤担当部長に御挨拶をいただき、生徒代表として本校硬式野球部主将の鳥潟君に挨拶をしてもらいました。 合同練習試合のプレイボールに…
3月9日(土)、10日(日)に「みやこめっせ」において開催された『京の名匠 春秋会展』(京都市伝統産業技術功労者作品展)の市立高校茶道部合同茶席に,本校茶道部2年生3名,1年生8名が土曜日の部に参加しました。 当日はまず,着物を着付けていただくところから始まりました。着付けが終わると,いよいよ会場に向かい,おもてなしの準備を始めます。一緒にお点前を行う西京高校…
「島」コース 向島、因島、小豆島など、様々な島を巡った研修旅行島コースは、最終日に「大都会の島」淡路島に上陸しました。 洲本市の海沿いでバスを降りた生徒たちは、洲本に伝わる「8つの狸の物語(洲本八狸物語)」をモチーフにした8箇所の狸の像を全て探し出すというフィールドワークを行いました。 狸の像を探す中で淡路島の歴史や、地元のグルメ、大都会の島の街並みなどを、各…
「森」コース 最終日の今日は「 ノリタケの森」へと向かいました。「都市のオアシス2019」に認定されている「 ノリタケの森」は近代陶業発祥の地であるノリタケ本社敷地内にある複合施設であり、その地で実際に絵付け体験を行いました。 生徒たちは自分の好きな絵やこの研修旅行で感じたことなど十人十色な絵付けを真剣に取り組んでいました! その他にもギャラリーや噴水広場な…
「森」コース 最終日の午前中は、名古屋城へ向かいました。 残念ながら天守は工事中ということで入ることはできませんでしたが、城郭内の庭園や梅林などを散策し、豊かな自然と歴史を味わいました。