やってみたいをやってみる
〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX.075-682-7107
開建高校1年生は、本日3月10日(日)から4日間の研修旅行に出発いたしました。 「山」「都市」コースは京都駅から、「海」「村」「島」「森」コースは学校からバスで出発いたしました。この4日間は、未知なる体験、チームビルド、新たなパースペクティブの獲得に挑戦する3泊4日となります。
「山」「都市」コースは京都駅から出発いたしました。
開建高校1年生は、3月10日(日)から3泊4日で研修旅行に行きます。 総合的な探究の時間「協創1」の一環でもあるこの旅行、行き先が決まって何をするではなく、何をしたいからここに行くを基本線として、夏休み前から準備を断続的に薦めてきました。 テーマは「海」「山」「村」「島」「森」「都市」。 やりたいことを基に行き先に分かれ、さらにグループごとにそこでやることを話し合…
3月20日(水・祝)12:30~16:30に塔南・開建高校の校門入ったすぐの場所で「国際交流DAY」を開催します。このイベントでは、外国人ボランティアスタッフや京都市のALT、そして塔南・開建生が協力して、子どもたちが楽しめる色々な国の遊びや踊り、クイズなどを企画しています。挑戦していただくとスタンプがもらえ、スタンプを3つ以上集めるとおやつがもらます。(…
2月2日(金)Panasonic DesingnでのKaiken Inplication終了後、社内見学の後に隣接するTechnics cafe KYOTOにご案内いただきました。昨年12月6日にオープンしたこのカフェでは、最上級のオーディオシステム、テクニクスで音楽を聴くことができます。通常はカフェでドリンクを注文してとなるのですが、今回は特別に無料で視聴をすることに。「何がお聴きになりたいですか?」という店員の方…
3月1日(金)塔南高校第61回卒業式が塔南生・開建生の見守る中、挙行されました。 唐橋校地に移転して初めてのホールでの卒業式。 後方から保護者の方々が見守られる中、厳粛に、しかし朗らかに行われました。 今日で高校生活も最後。普段は笑い声が絶えない塔南生ですが、今日は少ししんみりとする人が多いようです。一人一人が担任の先生に名前を呼ばれ、はいという返事で立ち上…
Kaiken Inplicationの企業訪問。最後にご紹介するのは京都ベンチャーの草分け、京セラです。 京セラの方々から与えられた「考える素材」は「『誰かのために』になることをしたい。発表の場となった京セラ本社会議室の壁には創業者稲盛氏の格言が並びます。その一つ一つが考える素材としてふさわしいものでもありますが、今回の素材も京セラならではの素材でしょう。 「誰か」を誰…
2週に渡って行われたKaiken Inplication。 2月2日・9日(金)両日とも発表を行ったのが「働く環境の総合商社」京都五条高倉に本社を構えるウエダ本社でした。 ウエダ本社の方々からの考える素材は「日本人の仕事観、働き方を変えたい」。 訪れたビルの中は、仕事観・働き方の新しい形をしめすオフィス環境が多彩に示されていましたが、それだけににこだわらず、高校生として大きな新し…
2月も終わりが近づいてきました。 学年末試験の時期でもあり試験を前に各授業が最終回を迎えていきます。 2月は京都探究の発表-Kaiken Inplication-カイケン・インプリケーションの時期でもありました。Inplicationの意味は「推論」、企業や団体の方々から提示された「考える素材」をもとに開建生が考えた内容を協議しあう場です。8つの企業・団体の方々から課題をいただき、開建1…
2月22日(木)14:00より、開建高校ルミノベーション科2期生の前期選抜合格発表を行いました。合格された皆さん、おめでとうございます。 合格者の皆さんは、お渡しした書類をしっかり確認し、必要な準備を計画的に進めていって下さい。 これからご卒業されるまで、また春休みには、「やってみたい」が芽吹くよう、様々な体験や活動を積極的に行ってください。
2月1日、自分たちの「やってみたい」を実行する New HORIZON Day が開催されました。 「アソビ大全」 「バトミントン大会」 「弾き語りライブ」 「未来協創会議~活動と展望報告会~」 「塔南・開建IPPONグランプリ」 「追いかけて届くよう」 などなど、今回も様々な催しが企画され、大いに盛り上がりました。
塔南・開建高校吹奏楽部を母体とするTONAN KAIKEN Marching Band The Gryphonsは去る12月10日(日)さいたまスーパーアリーナで行われた第51回マーチングバンド全国大会に出場しました。 当日の出演順が早いことから、山梨の宿泊先を3:00に起床して、ウォーミングアップの後、3時間の移動を経ての本番となりましたが、大勢の観客の方にご覧いただける貴重な機会となりました。 結果…
1月31日(水)7限、唐橋校地アリーナには開建高校1年生と塔南高校2年生が集い、生徒集会が開催されました。議題は未来協創会議及び生徒会執行部提案による「塔南高校生徒心得」改定に関する学校への要望書についての話し合いと議決です。 1年生に新たに開建高校生を迎え別の生徒心得が存在する中で、塔南高校の生徒心得はどうあるべきか。2022年度から話し合いが続いてきた心得改定につ…
2月4日(日)本校1・2年生の防災ボランティアリーダーたちは、淡路島にある北淡震災記念公園へ行ってまいりました。今回の研修は龍谷大学政策学部の石原ゼミと協同での研修と近隣フィールドワークの実施となりました。 セミナールームをお借りし、北淡震災記念公園の職員の方から当時の北淡町(現北淡市)の被災状況のお話し、龍谷大学生からは能登半島地震のボランティア活動に…
1月22日(月)~25日(木)、1年生は家庭基礎の時間で、丸三証券株式会社京都支店より講師をお迎えし、講演を行っていただきました。 2022年に改訂された学習指導要領において、高等学校の家庭科において金融教育(預貯金、株式、債券、投資信託等の基本的な金融商品の特徴(メリット・デメリット)、資産形成など)を学習することになりました。そこで、講演では、上記の…
平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 2・3月図書館開館について、高等学校入学者選抜、定期考査および蔵書点検に伴い、閉館する期間がございます。開館しているのは下記の通りです。ぜひ本校図書館をご利用くださいませ。 【2・3月開館日(土・日・祝は閉館)】 2月2日(金)~13日(月)、20日(月)、21日(水) 3月11日…
平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本校の、生徒と教員がともに学校の未来を考える「未来協創会議」の動きについて、ご報告いたします。 昨年の秋ごろから、2年生の未来協創会議メンバーと生徒会執行部が中心となり、「生徒心得(校則)」の変更について検討してまいりました。同じ学び舎で生活する1年生と2・3年生のルールの違いにつ…
1月17日(水)のLHRの時間を活用しキャリア教育の一環として、カルティエジャパンCEOの宮地 純様にお越しいただき、ご講演していただきました。 前週のLHRで、生徒たちの「やってみたいをやってみる」に関するアンケートを実施し、開建高校が目指すやってみたいをやってみるに対する生徒の現状や、やってみたいをやってみるを実現するにあたって悩んでいる点や不安に思って…
先週から体育の授業や部活動で、完成したグラウンドを広々と使用しています。本日1/17のLHRでは、2年生は人文字作成にチャレンジしました。2年生は最後の塔南生です。高校生活の思い出の一つになるように『TONAN』という文字を作りました。天気に恵まれて気持ちのいい陽射しの下、撮影することができました。
12月の「静岡書道パフォーマンスアワード2023」の練習の合間を縫って、南区役所より依頼をいただきました『市民しんぶん南区版』の表紙に掲載する作品を、昨年度に作成しておりました。 この度、南区役所様より市民しんぶん1月号を送っていただきました。いつも活躍の場をいただきありがとうございます。塔南・開建高校書道部は常に全力でイベントや作品と向き合います。今後…