やってみたいをやってみる
〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX.075-682-7107
10月15日(日)島津アリーナ京都において、マーチングバンド京都府大会が開催されました。 本校吹奏楽部を母体とするTONAN KAIKEN Marching Band The Gryphonsとして今季初の大会ショーの初披露。ショータイトルは「Luminnovation~輝く未来、その先へ~」。開建高校開校に合わせて命名された学科名「Luminnovation」に団員たちの想いを込めたショータイトルです。 演奏した演目は、…
11月23日(木)、「第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東近畿北陸大会」(イオンモールKYOTOで開催)において、本校の書道部が優勝しました。 今大会で優勝したことにより、1月7日(日)にイオンモール幕張新都心で開催される「第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ決勝大会」に出場することが決定しました。本校書道部にとって3回連続3回目の決勝大…
「未来デザインプログラム」の一環として,1年生の生徒が,37の企業様・団体様を訪問させていただきました。 未来デザインプログラムとは、身近にいる大人以外の「働く大人」から、実際にどのような仕事があるのか、どのような働き方をしているのかを、どのような想いをもって働いているのか、何が⼤変で何にやりがいを感じているのかについての「リアルな語り」をうかがいます。それに…
「人生、未来、いきいき語ろう」をテーマに行われた、京都洛南ライオンズクラブ主催の「Joint S&Eフォーラム」に、1年生8名が参加しました。 まず初めに、塔南高校の先輩であり、防災ボランティアリーダーの活動を始動させた福島さんからの先輩スピーチを拝聴しました。「京都の防災意識を高めなければ…」。自身の経験から率直に感じたことを起点に、防災意識を高める活動を企画…
京都市教育委員会と京都大学の高大連携協定事業の一つとして、11月11日(土)に「京大研修2023」が実施され、1年生が参加しました。 京大研修は、京都大学の大学院生や若手研究者からなる「学びコーディネーター」が、自身の研究を紹介したり、高校生へ学びのアドヴァイスをしたりし、日頃の学びの大切さやモチベーション向上を目的にしています。また、京都大学をお借りし…
開建高校は11月15日に龍谷大学と連携協定を締結しました。 連携協力の内容としては、以下の通りです。 (1)開建高校の生徒に向けた探究型プログラムの企画・運営 (2)授業(総合的な探究の時間・探究型科目)における学習支援 (3)部活動における指導・助言 (4)開建高校の生徒に向けた地域交流イベントの企画・運営 (5)その他双方の交流・発展に関して必要と認める事項…
現在1年生の有志がおにぎりプロジェクトに挑戦しています。おにぎりプロジェクトとは、「おにぎりを通じて地域の魅力を発信する」というものです。現在9チーム39人がこのプロジェクトに参加し、11月25日に行われるおにぎりコンペティションで優勝を勝ち取るべく試行錯誤しています。 そして、11月11日(土)に、1つのチームが宇治にある佐原農園様を訪ねました。実際に生産者の方に「伏…
開建高校は、文部科学省の新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)を受けて、カリキュラム開発を行っています。研究指定は令和4年度~6年度の3か年であり、今年度は2年目となります。 先日、運営指導委員の皆様にお越しいただき、「協創1(総合的な探究の時間)」の授業見学と現在の状況について報告をさせていただきました。 この日の協創1の授業は、…
11月3日(祝)、京都市立日吉ケ丘高等学校を会場に、令和5年度PDA即興型英語ディベート京都交流大会が開催され、本校から1年生1名、2年生2名の3名がチームを組んで出場しました。パーラメンタリーディベートとは、イギリスの議会を模して、提示された論題に対して肯定側と否定側に分かれ、英語で議論して勝敗を競う競技です。 今回の論題は、 ・Online shopping is better than goin…
11月7日(火)、愛校会・同窓会奨学金の授与式が行われ、1年生から3年生の計13名の生徒が出席しました。式は厳かな雰囲気で執り行われ、校長からの挨拶と、ご参列くださった愛校会会長の和田 雅博様からのお話がありました。 また、代表生徒からは、自分の目指す進路や奨学金の使い道、生徒みな使途は違えど将来のために大切に使わせていただく等、心温まる挨拶がありました。 …
本日より本校カフェにて、西寺育成苑の皆様によるパン販売が開始されました。調理パンからデザートパンやラスクまでラインナップされており、すぐに生徒たちの人だかりができました。教職員も購入し楽しんでおります。今後は毎週水曜日と金曜日に販売が予定されています。地域の方々も是非ご利用ください!
11月7日(火)選書会を行いました。有志生徒たちが京都イオンの大垣書店に行き,学校の図書館に置きたい本を選びました。生徒たちはあらかじめ本を調べておいており,目当ての本を購入することができました。約130冊の本が増えたので,図書館に来て手にとってみてください。 通常授業日の午前10時から午後2時まで図書館を一般開放しております。ぜひ,地域のみなさまも開建高校までお越…
11月4日(土)5日(日)に、西陣TABIが行われ、本校からは書道部と軽音楽同好会が参加しました。 西陣TABIは、西陣で生まれ育ったアーティストである大森有里子さんが、「西陣を元気にする!」意気込みのもと、京都の高校生などを巻き込んで行われたイベントです。 軽音楽同好会の2つのバンドは、北野商店街、千本商店街の一角でストリートライブを行いました。9月の文化祭に…
10月21日(土)第3回学校説明会を行いました。説明会では,開建高校の特色を説明する全体会,開建高校のグループワークを体験するグループワーク体験会,個別相談,部活動体験及び生徒企画を行いました。グループワーク体験をした中学生たちは,積極的に協創を行い,出された課題についての答えを出していました。本校の有志生徒たちも道案内や生徒企画で活躍し,先輩としてかっこいい…
開建高校は、文部科学省の新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)を受けて、カリキュラム開発を行っています。研究指定は令和4年度~6年度の3か年であり、今年度は2年目となります。 先日、全国の指定校が開建高校に集まり、指定校発表会が行われました。全国の指定校からも開建高校の注目度は高く、開建高校の発表ブースには多くの参加者が来られました。 …
京都市立学校教員の皆様へ 平素より本校の教育活動に対しまして、ご理解並びにご支援を賜り、誠にありがとうございます。 本日【11月 2日(木)】から,令和6年度の教員公募制度を活用させていただき、『令和5年4月に開校した開建高校を共に創りたい』、『熱意をもって新たな教育を築きたい』という意欲のある先生を募集させてもらいます。 本校の教員公募制度に…
10/28(土)、西寺公園にて行われた、西寺公園ふれあい秋祭りに塔南・開建高校の生徒が参加しました! 昨年は約3000人の方が来場され、今年も大いに盛り上がったこのお祭りに参加したのは、生徒会執行部、茶道部、未来協創会議のメンバー。 執行部はお祭りの開会宣言やステージショーの進行など全体の司会を、茶道部は和菓子屋の笹屋伊織様とコラボしたお点前披露、未来協創会議の…
10/17(火)、自分達の「やってみたい」を実行するNew Horizon Dayが開催されました! り 「高校生クイズショーを開催しよう」 「弾き語りをしてみよう」 「地域の方と、未来の学校について話し合おう」 などなど、今回も様々な催しが企画され、大いに盛り上がりました。 やってみたいことを企自ら画し、段取りを立て、実行し、楽しむ。 参加する生徒は自分のやりたいことを快活…
本校の「New Horizon Day」は、教職員も企画発案者として参加し、生徒同じ目線で楽しむことが可能です。今回は「スポーツチャンバラ」「初めての英語ディベート」の企画が出されましたが、過去には「世界史を語り合う会」等、先生たちも「楽しんで」ます!
本校は本日より午前中授業、午後個別懇談会を実施しています。 1年生は前期を終え、前期の自分を思い返し、特に力を入れたこと、熱中したこと、その時気付いたこと等、自分の姿を語ってもらい、後期には〇〇をやる!!という具体的な宣言をすることとしています。 2年生は前期に取り組んだことの報告や高校生活の半分を終え、自分の伸ばしどころや補うべきところを客観視して、自…