やってみたいをやってみる
〒601-8467 南区唐橋大宮尻町22[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX.075-682-7107
1月末で塔南高校3年生の通常授業が一区切り、開建高校である1年と2年が引き続き教育活動しております。
次年度の1年生を迎えることと、3学年が開建高校の生徒となる新年度の4月に向けて、生徒会や生徒行事の活動をどのように運営していくか。生徒総会で議論する場が設けられました。
最初に提案されたのは、生徒会の組織の変更についてです。生徒会執行部を生徒会本部に改め、1、2年の代表としての副会長も選挙を行うこと。役職によっては任期が半期であったものも全て通年とすること。新たに広報・New HORIZON Day委員会及びまつり実行委員会を設け、体育委員・文化委員を設けることなどが提案されました。
続いて、次年度の予算案が提案されました。こちらは今年度からは体育祭に向けての予算をかなり手厚くしていく形に大きく変更があったため、質疑応答がかなりの時間を取って繰り返されることになりました。
「そこまで体育祭に予算をかける必要があるのか?」「全校生徒が参加する体育祭をより良いものにするためには一定の予算が必要」「文化祭へのクラス補助費が少なくては自由度が低下する」「毎年黒字が出ているので運営は可能」等。どちらの意見を取るかは悩ましいところですが、賛成する意見には拍手も鳴り、最後にクラスに戻って採決となりました。
投票結果としては、組織改定案・予算案ともに可決となりましたが、賛成大多数とはならなかった今年度の生徒総会については、反対意見も踏まえながら、民主的な運営を行う試金石として大切な機会となりました。