一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い,「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。 第3回目の授業は「SDGs4 質の高い教育をみんなに」です。 紫野高校は2013年7月,ユネスコ(国連教育科学文化機関)パリ本部よりユネスコスクールへの加盟を承認…
4月28日(水)午後6時よりPTA運営委員会をZOOM会議で行いました。 まず皆さんの自己紹介の後,校長より学校のコロナウイルス感染拡大状況等報告させていただきました。 5月下旬にPTA総会を開催する予定ですが,緊急事態宣言中でもあり先行きが見通せない現状から,書面審議等も含めて開催方法についてゴールデンウィーク明けにお知らせする予定です。 会議では,前年度会長の飯田様…
京都市立高等学校6校(日吉ヶ丘・京都工学院・西京・塔南・銅駝美術工芸・紫野)がzoomを利用して、京都市立高等学校生徒会サミットを行いました。それぞれの学校紹介の後、各校で行っている学校行事やボランティア活動について報告し合いました。昨年度はコロナ禍で例年通りの実施が困難であった活動も多く、今年度、どのような対策を講ずれば、実施が可能となるか、アイディアを出し合…
毎週火曜日3・4限は、2年生アカデミア科グローバルコースの総合的な探究の時間、「Academic Skills」の授業です。 この授業はSDGsを題材に研究レポートを執筆し、研究発表をするというものですが、 第1回は「学問とは何か」をみんなで考える授業、 第2回の今週は「論文とは」という授業でした。 写真は、生徒たちがアクティブ・ブック・ダイアログ(Active Book Dialogu…
3年生選択授業「実践社会」では身近な話題を手掛かりとして,自分の問題意識とつなげて社会事象を分析する力や,公正に判断する力をつけるためにワークショップ形式の授業を行っています。 今日のテーマは「誰もがもっている3つの想像力」。 生徒たちはグローバル企業の企画担当者役として,アジア支社・ヨーロッパ支社・北米支社・南米支社に分かれ,LSPを用いて「会社の新製…
紫野高校は2013年に京都府下の公立高等学校としては初めてユネスコスクールに認定されており,以来,ESD(持続可能な開発教育)に取り組んでいます。 ユネスコスクールでは,学校全体で,国際デー(主に国際課題に対する意識や行動の啓発のために,一つの特定のテーマを設定し国連で定められた記念日)を祝うことになっています。 4月23日は世界図書・著作権デーです。ラーニング…
紫野高校の正門から中庭にかけて,ツツジがとても綺麗に咲いています。 ツツジの英語の花言葉は 「temperance(節制)」 「take care of yourself for me(私のためにお体を大切に)」 「fragility(もろさ、はかなさ)」 何か今の自分の中に思い当たることはあるでしょうか? 自然と触れ合うことで,自分を振り返る。 そんな素敵な時間を生徒達には中庭で過ごしてほしい…
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い,「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。 第2回目の授業は「SDGsとは何か?」です。 まず,話の前提となっている「持続可能な開発(SD)とは何か」について1987年に環境と開発に関する世界委員会がまとめ…
今週金曜日、4月23日は「世界図書・著作権デー」です! ユネスコスクールである紫野高校では、この国際デーに合わせて新たに生まれ変わったラーニングコモンズで講演会を実施します。 テーマ:「オリジナリティとパクリ~法的判断と市民感覚~」 日時:4月23日(金)16:30~(50分程度) 場所:南校舎3階 ラーニングコモンズ(Lカフェ) 在校生の皆さん、これを機に図書…
生徒会執行部では、始業式の後、新入生と対面式を行いました。生徒会長と新入生代表がそれぞれが朝礼台に立ち、今後の高校生活への抱負を述べました。
3年生選択授業「実践社会」では身近な話題を手掛かりとして,自分の問題意識とつなげて社会事象を分析する力や,公正に判断する力をつけるためにワークショップ形式の授業を行っています。 今日のテーマは 「LEGOⓇSERIOUSPLAYⓇ(以下,LSP)を体験しよう!」 「LEGOⓇブロック」といえば有名なおもちゃですが,「LSP」は2000年頃にLEGO社によって開発された対話の手法です。 …
入生が入学して2週間がたちました。 新しい仲間との出会いや学問との出会いを楽しんでほしいと思っています。 放課後は新入生たちがどの部活に入ろうかと,部活動見学をしている姿が 多くみられました。 紫野高校には,15の体育系,12の文化系の部活動,そして生徒会執行部があります。 3年間自分が一生懸命打ち込めるものをぜひ見つけてほしいと思います。
4月14日から,1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」が始まりました。この授業では、紫野高校オリジナルテキストを使い,「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。 第1回目の授業では、「人・モノ・資源」の関係性を学ぶ新聞紙タワー作り,「世界の現状を知るクイズ(『FUCTFULLNESS』)」…
図書館の改修工事及び整備が完了! 以前まで図書閲覧室として使われていたスペースは、生徒の皆さんの自由な学習活動の場として「ラーニングコモンズ」に生まれ変わり、新たに可動式のデスクや椅子、電子黒板などが導入されています。 これからさらに図書や資料などが設置され、4月以降、各授業をはじめとする様々な学習活動の場面で活用されていく予定です。 生まれ変わった図書…
4/13(月)、3年生を対象に進路オリエンテーションが第一体育館にて実施されました。校長先生の挨拶、進路主任の先生の後、講師の方から、昨年度と今年度の入試の動向や受験に向けた心構えなど、3年生にとって非常にためになる内容をご講演いただきました。いよいよ受験という大きな壁まで1年を切った3年生ですが、真剣なまなざしで講演に参加し聞いている様子を見ると、受験生としての素…
天候に恵まれ,爽やかな春空のもと今年度の始業式を行いました。 転退職教職員の紹介、新転任教職員の紹介があった後,校長から年度の初めにあたっての話がありました。 始業式の後,引き続き生徒会主催の対面式がありました。生徒会中央委員長の歓迎の言葉をうけて新入生代表生徒が2・3年生の先輩に向けて言葉を述べました。 生徒たちは,新たな担任の先生とクラスメイトに囲ま…
先日、春季大会が行われ龍谷大平安高校と対戦しました。 知っての通り、龍谷大平安高校は全国区の名門校です。 序盤は互角に渡り合い、勝ち越すチャンスまで作りました。 しかし、中盤以降は力の差が現れ始め善戦むなしく敗退しました。 試合前に『最高のチームと最高の場所で試合ができることに幸せを感じよう。この試合は10年後、20年後も思い出話しに花が咲く一戦になる。苦い思…
春季大会に向けて、マネージャーより激励の一品を部員全員がもらいました。 パズル式のキーホルダーで部員全員を繋げることがができます。 これは『みんなで1つになって頑張ろう‼︎』というマネージャーからのメッセージです。 マネージャーからの計らいを意気に感じ、部員一人一人が強力なパズルのピースになれるようそして、強固な結束力を高め、夏の大会に向けて頑張ります。
〇4月10日(土) 第1回京都陸協記録会(西京極陸上競技場) 〇4月11日(日) 第56回京都府高等学校春季陸上競技大会 (丹波自然運動公園陸上競技場) 4月10日(土)の第1回京都陸協記録会、翌11日の第56回京都府高等学校春季陸上競技大会は、ともに朝から快晴で、日陰にいけば風は冷たかったものの気温もまずまずで、絶好に近いコンディションでした。 10日(…
始業式に引き続き,1年生を対象とした新入生オリエンテーション「紫野にようこそ Part1」を第1体育館で実施しました。学校長からの挨拶の後、各部の説明等を行いました。その後「サイバー犯罪被害防止講演会」として,京都府警の方からSNSとインターネットを取り巻くトラブルについて,高校生の目線でご説明頂きました。今日の説明・講演を踏まえて,これから始まる3年間の高校生活を有…