一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
夏季休業期間中の学校閉鎖期間の連絡をさせていただきます。 【学校閉鎖期間】 ●8月10日(火)~17日(火) 学校閉鎖期間 ※土日祝および学校閉鎖期間は,学校代表電話につながりません。 8月18日(水)以降にご連絡をお願いいたします。 ※事前に特別許可を受けた部活動等以外は入校することができません。 欠席等の連絡方法については顧問に確認してください。 …
8月4日に丹波自然運動公園で行われました『近畿公立高校テニス大会京都府一次予選(団体の部)』におきまして,本校男子テニス部がベスト4まで勝ち上がり,11月に行われる二次予選に駒を進めました。ほぼ全員が高校入学後にテニスを始めたメンバーですが,接戦をものにし,何とか勝ち上がることができました。これからも感染予防・熱中症対策をしっかりしながら,また,感謝の気持ちを…
市立高校交流戦に参加しました。普段はなかなかできない球場での試合を行うことができました。 チームとしても選手としても練習の成果を発揮する場面が増えてきました。この成功体験を大切にしてほしいです。 そして、この貴重な体験を秋季大会に向けて活かしていきたいと思います。
新チームになって初めての練習試合を行いました。 初めての練習試合ということもあり、緊張で動きは重かったですが、徐々に練習の成果を発揮することができました。 練習試合で起こった課題を1つ1つ克服しながら、チーム力を高めていきたいと思います。
中学生の皆さんへ 猛暑の夏, 残念ながらまん延防止等重点措置が京都に発令されました。様々な行動制限があり休業中の課外活動や日常生活に苦慮されているかと推察します。 そのような厳しい状況下ですが,コロナウイルス感染防止対策を万全にとり,今やれること・やらねばならないことをしっかり考え,充実した夏になるよう精一杯取り組んでください。皆さんにとって有意義…
平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。 この度,京都府に対して「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,8月2日から31日までの期間,京都市を重点措置地域とすることが決定されました。 夏季休業期間中も,多くの学校で児童生徒・教職員の新規陽性者が連日確認されており,感染拡大防止に向け,より一層の緊張感をもって取り組まなけれ…
7月29日,2年アカデミア科の生徒を対象とした夏季英語集中講座を開催しました。 講師には,作家の木村達哉先生をお招きし,「4技能を身につけるリスニング&スピーキングセミナー」をテーマとして,ワークショップの形式でご講演をいただきました。 木村先生は,多くの高校生が使う単語帳「ユメタン」等様々な英語教材を執筆されるなど,全国で精力的に英語学習についてのご指導をさ…
新チームがスタートしました! 新キャプテンの上出瑞基(北野中学出身)君より, 「応援されるチームを目指し,部員みんなで切磋琢磨して,お互いを高め合う集団を目指そう,そして最後の夏に大活躍しよう!」と決意表明がありました。 まずは秋季大会に向けてチームを仕上げていきたいと思います!
2021年8月28日(土)、本校にて『中学生模擬国連』を開催いたします。 この取組みは、本校で実践している教育活動(Global Citizenship教育)を中学生に体験していただくもので、今年度で3回目となります。 8月18日(水)より、募集を開始します。紫野高校の教育活動に興味のある中学生の皆さん,応募をお待ちしています! ■日時:2021年8月28日(土) 9:00開始 15:00終…
◎7月22日(木)・23日(金) Summer Festival 2021 (西京極陸上競技場) 7月22日(木)・23日(金)に行われた「Summer Festival 2021 SUMMER GAME、SUMMER CHALLENGE」は、2日とも晴れましたが、気温が高いのと、、風がくるくる回って難しいコンディションでした。 近畿IHや京都選手権に出場した人以外は、5月の市内ブ…
体操部3年生の藤本太陽君が、8月に行われる令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場します。 本日、京都市教育員会体育健康教育室の羽田浩体育課長が本校にお越しになり、藤本選手に激励の言葉をかけていただくとともに、激励金をいただきました。それを受けて、藤本選手からは力強い決意表明がありました。 そして、本校PTAからも藤本選手の活躍を祈念し…
2021年8月28日(土)、本校にて『中学生模擬国連』を開催いたします。 この取組みは,本校で実践している教育活動(Global Citizenship教育)を中学生に体験していただくもので,今年度で3回目となります。 8月18日(水)より,募集を開始します。紫野高校の教育活動に興味のある中学生の皆さん,応募をお待ちしています! ■日時:2021年8月28日(土) 9:00開始 15:00終…
京都市立高等学校書道作品展 第33回穂美月展が7月14日~18日、堀川御池ギャラリーで開催されました。京都市立高校各校から趣向を凝らし、一生懸命に創った作品(掛軸、パネル、うちわ等)が多数陳列されました。また、教員展も併催されました。 そのような中で本校からも、1年次の「書道1」・3年次の「書道演習」の授業で制作した優秀な作品を出品し、以下の2名の作品が入賞いたし…
◎7月17日(土)・18日(日) 第76回京都陸上競技選手権大会 (西京極陸上競技場) 7月17日(土)・18日(日)に行われた「第76回京都陸上競技選手権大会」は、2日とも晴れて、気温も高い予報でしたが、雲が多く陽射しはましで、2日目は雷雨で30分ほど中断したものの、風も追い風で走れるように配慮してもらえるなど、絶好に近いコンディションでした。 6位ま…
3年生選択授業「実践社会」では身近な話題を手掛かりとして,自分の問題意識とつなげて社会事象を分析する力や,公正に判断する力をつけるためにワークショップ形式の授業を行っています。 今回のテーマは「もしも裁判員になったらどうするか?」 今日の授業では,裁判員制度をテーマに,模擬裁判を実施しました。裁判員に選ばれる可能性は65人に1人と言われています。被告人・弁…
7月19日土曜日に,歴彩館にて本校の学校説明会を開催しました。今回は,在校生による学校生活の紹介や,教員による本校の理念や学校生活等の説明等を行いました。 発表してくれた生徒は,緊張している姿を見せながらも,4月からの練習成果を発揮し,大きな会場にも動じずにそれぞれ自分らしい発表をしていました。 ご多忙の中,多くの中学生・保護者の皆様にお越し頂き,大変あり…
この度は、2021年7月17日(土)開催の、紫野高校普通科・アカデミア科説明会にお申込みいただき、誠にありがとうございます。改めて、以下の通りご案内いたします。 ■日時:2021年7月17日(土) 受付開始:9:30~ 10:00開始、11:00終了予定 ■会場:京都府立京都学・歴彩館 ※本校ではございません。ご注意ください。 ご来場につきまして、必ず以下の点のご確認…
先日,全国高校野球選手権大会京都大会の初戦を迎えました。 強豪,京都外大西高校相手に最後まで諦めず粘り強く戦い抜きました。 残念な結果となりましたが,今大会で引退する3年生のこれまでのひたむきな努力に敬意を表したいと思います。 応援していただいた皆様方,ありがとうございました。
3年生の政治経済の授業で「経営シミュレーションゲーム」というカードを使ったワークショップを実施しました。 このゲームは企業研修などで用いられる本格的なシミュレーションゲームです。 6人で班を作り、「経営企画部長」や「人事部長」や「マーケティング部長」等の立場でカードを使用し、「生産性」「人員」「多様性」などの要素からなる企業力を高めていきます。カードに…
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い、「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。 第12回目の授業は「意見文を完成させよう!」 今回は,『ブラック企業を無くすためにはどうすれば良いか』についての意見文の完成を目指しました。 まず,…