一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
10月21日(日)に京都市立日吉ヶ丘高等学校で第2回パーラメンタリーディベート(即興型英語ディベート)講習会が行われました。講習会は各校代表チームによるトーナメント方式で行われ、本校からはESS部の生徒が2チーム(1年生4名、2年生4名の計8名)出場しました。 講習会最後に、各校代表生徒合同でチームを作って行うエキシビションディベートが実施され、本校から2年生一人と1…
※写真は昨年度のものです。 11月10日(土)に、中学生模擬国連を開催いたします。 主題:紫野高等学校 中学生模擬国連~核問題について考えよう~ 日時:11月10日(土) 9:00~ 開会挨拶 9:10~ 模擬国連(午前) 11:30~ 昼休憩 12:15~ 模擬国連(午後) 15:00 解散 …
10月21日(日) 第97回全国高校サッカー選手権大会京都予選3回戦が行われました。 久御山高校会場にて、桂高校と試合をさせていただきました。 立ち上がりから、格上の相手にゲームの主導権を握られ、苦しい試合展開となりました。フィジカル・スキルが一枚上手の相手に対して、果敢に前線からプレスをかけるも効果的なものにはならず、カウンターでの攻撃に望みをつなぐ形となり…
10月20日(土)嵯峨野高校、堀川高校、紫野高校、西京高校、鳥羽高校の生徒計32名が集まり、「高校生模擬国連―防災世界会議―」を開催しました。 模擬国連とは、国際連合の会議をシミュレーションする教育活動です。参加者は割り当てられた国を代表する政府代表の立場で、実際の国連における会議と同じようにその国の利害を代弁して交渉・議論を重ね、問題解決への合意形成を図り…
10月27日(土)に本校の普通科学校説明会を開催いたします。 主題:紫野高等学校 普通科学校説明会 日時:10月27日(土) 9:30受付 10:00開始 日程:10:00~ 全体会 普通科の教育内容について 11:00~13:00 個別相談 11:00~ 部活動見学 (見学可能な部活はホームページで後日お知らせいたします。) *その他、…
※写真は昨年度のものです。 11月10日(土)に、中学生模擬国連を開催いたします。 主題:紫野高等学校 中学生模擬国連~核問題について考えよう~ 日時:11月10日(土) 9:00~ 開会挨拶 9:10~ 模擬国連(午前) 11:30~ 昼休憩 12:15~ 模擬国連(午後) 15:00 解散 …
9月27日のフードデザインの授業で、2007年卒業生の岸本大直さんに特別授業をお願いしました。 紫野高校卒業後、京都調理師専門学校(大和学園)で学び、グランドプリンス京都の和食レストラン「宝ヶ池」で2年、「先斗町味がさね」で5年、鉄板焼きの店「やいたん」の店長として2年経験を重ね、現在はグランメゾン迎賓館(高齢者向け住宅)で日々90人前の食事の提供に頑張ってお…
10月14日(日) 第97回全国高校サッカー選手権大会 京都予選2回戦が行われました。 北稜高校会場にて、明徳高校と試合をさせていただきました。 前半は、お互い前線からの早いプレスにて、一進一退の攻防が続くも、ゲームは動きませんでした。 後半3分に、紫野が得点をするも、5分後には追いつかれ、両者譲らず、1点を争う緊迫した試合になりました。試合終了間際、コーナーキ…
12月15日(土)13:30~16:10「市立高校グローバルフェスタ2018」が開催されます。このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、京都市立高等学校が、各高校の特色ある授業を行います。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。 体験授業は2つ選べます。ぜひご参加ください。 紫野高校は『世界遺産の登…
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○10月7日(日)・8日(月・祝) 第53回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会(西京極陸上競技場) (女子) ☆砲丸投 第8位入賞 小田嶋 麗 快晴、最高気温27度、トラックは終始追い風という絶好のコンディションで行われました。女子砲丸投の小田嶋麗さんが自己ベストで8位入賞したのをはじめ、自己新…
10月5日は京都こども文化会館(エンゼルハウス)で「ROHO THEATRE」による「アフリカ音楽『魂の鼓動 リアルアフリカ』」を鑑賞しました。 ROHO THEATREはタンザニアの音楽グループです。今日はタンザニアの人々にとって欠かすことのできない伝統音楽「ンゴマ(Ngoma)」演奏していただきました。 ンゴマ(Ngoma)とは、「太陽」「ダンス」「音楽」を意味するもので、昔から各民族…
遅くなりましたが、生徒会からご報告です。 2018年度 紫野高校 文化祭「All is Well」終了しました! 今年度は台風や大雨…天候に恵まれなかったこともあり一時はどうなるかと思いましたが、こうして無事に終えることが出来、とてもうれしく思います! 4日に予定していたフェスティバルが延期になり、5日から開幕しました。今年度からオープンステージが大きく変わり、軽音ステ…
このたび本校では、長年行ってきた中学生対象の英語スピーチコンテストを「模擬国連」に変更することにいたしました。例年たくさんの応募をいただいていたコンテストですが、より多くの中学生に皆さんに、紫野高校が得意とする「英語を活用する」授業を体験していただこうと考えたからです。 そこで、中学生のみなさんに思考力・判断力・表現力を身につける機会を提供するため、新…
9月22~24日に行われた全国選抜高校テニス大会京都府予選が行われました。ベスト8までは順調に勝ち進みましたが、準々決勝で第5シードの同志社高校に1-3(打切り)で敗れました。 5~8位決定戦では京都共栄高校に3-2、同志社国際高校に3-2で勝利し、最終順位は5位となりました。 第4シードで挑んだこの大会ではベスト4に入るのが最低目標でしたが、残念なが…
9月26日(水) 7限目LHRに、2年生普通科は第1体育館、アカデミア科は第1会議室に集まって進路オリエンテーションを行いました。学年主任・進路部長による話と、教務部および各教科からの説明を行いました。大学入試制度と科目登録の考え方、各教科・科目の学習の進め方などの話があり、生徒たちは各自の将来を意識した自立的な学習をスタートすることを促されました。 まもなく2年生も…
おかげさまで、第57回京都府高等学校水泳競技新人大会(9月22日・京都アクアリーナ)で2年生3名が、第2回近畿高等学校水泳競技新人大会(10月6日、7日・スイムピア奈良)に出場決定しました。 バタフライ50m 福元大地 背泳ぎ50m 梶田美紗季 平泳ぎ50m 中村牧奈 先日の台風で使用不能になったプールの清掃・メンテナンスを皆で頑張り、勝ち取った勝利で…
9月19日(水)の7限目、駿台予備学校西日本事業部より斎藤誠一様をお招きして、1年生進路講演会を行いました。生徒たちは集中して講演を聞いており、2年後の大学受験に向けて進路を具体的に考えるとともに、日常の継続的な学習の大切さを確認する良い機会になりました。
9月15日・16日に神戸総合運動公園にて近畿高校テニス大会(個人戦)が行われ、2年生の山内健寛と村上大稀がシングルス・ダブルス共に出場しました。 シングルス1回戦、山内は履正社高校(大阪)にタイブレークの末8―9で敗退、村上は平城高校(奈良)に8-0で勝利、2回戦では西宮甲英(兵庫)に2-8で敗退しました。 ダブルスでは、1回戦は奈良学園に8-1で快勝しました…
9月15日(土)10時から、本校体育館において 平成31年度アカデミア科学校説明会を行いました。 あいにくの雨にもかかわらず、およそ500人の中学生および保護者の方々に御参加いただき、また紫野高校での取り組みについて耳を傾けていただき、ありがとうございました。 全体会1部では、アカデミア科生徒による「紫高生の一日」「学校生活」「海外研修」また、「アカデミア科の取…
9月15日(土)、本校にて実施予定の「アカデミア科学校説明会」の事前申し込みは終了致しました。 残席がわずかながらございますので、参加ご希望の方は、直接会場(当日受付)へお越しください ◆紫野高等学校 アカデミア科学校説明会 日時:9月15日(土)9:30受付 10:00開始 場所:本校