一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
今年4月から紫野高校に来た留学生のカーラさんとダリアさんの歓迎会と昨年9月から紫野高校にきて、約10か月間、紫野高校の生徒と一緒に学んだテオ君とリアさんのお別れ会をかねてフェアウェルパーティを行いました。
6月7日(木)5,6限の2年生「理数セミナー」は先週に引き続き,京都工芸繊維大学のデザイン・建築学系の角田曉治先生と3人の院生をお招きし,「紫野高キャンパスにつくる「リラクシング・テラス」」の授業をおこないました。 まず5限目は,前回校内フィールドワーク時に,どこにどのような建築をするのか考えてきたイメージ図をA3版の画用紙に表しました。建築物を図面に表…
ソフトテニス部 団体戦結果 男子:準優勝 女子:ベスト8 6月2~3日に行われた京都府高等学校ソフトテニス選手権大会 2日に行われた個人戦では、男子1ペアが3位に入賞し、インターハイへの切符をつかみました。 また、その他に男子5ペア・女子1ペアが近畿大会へ出場します。 3日の団体戦では準々決勝で女子が京都光華高校と対戦し、3番勝負までもつれ込む接戦でしたが、力…
6月6日LHRの時間に、1年進路オリエンテーションを実施しました。校長先生のお話の後、前半は進路部から、4月に話した「起床時間・学習開始時間・就寝時間」の固定の大切さの確認をした上で、秋の文理選択に向けて、オープンキャンパスへの参加など今からするべきことについて話をしました。後半では、学年主任からの話の後、各ホームルームに戻って秋の文理選択に向けたアンケートなど…
紫野ロータリークラブの主催で6月23日(日)に恒例の地域清掃活動が行われました。 今年は、女子バスケットボール部が参加してくれました。船岡山の広場で打ち合わせとアイスブレイクのクイズ大会のあと、グループに分かれて地域の清掃に取り組みました。 大変良い天気で暑すぎるほどでしたが、ロータリークラブをはじめとする地域の方々と交流しながら、地域の美化に貢献で…
6月2日土曜日に、インターハイの京都府決勝(対 京都精華)が行われました。 惜しくも3点差、あと一歩のところで全国の切符は逃してしまいましたが、選手たちは最後まで全力でプレーしました。今後の飛躍に期待したいと思います。 この後、女子バスケットボール部は6月22日から和歌山で開催される近畿大会に出場します。応援よろしくお願いします。
(続き)競技の様子です
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○6月1日(金)・2日(土)・3日(日) 第71回京都府高等学陸上競技対校選手権大会(京都IH)(西京極陸上競技場) (男子) ☆三段跳 12m90(決勝進出まであと55cm) ☆男子400H 59秒71(準決勝進出まであと0・9秒) ☆400mR 44秒86(予選通過まであと0・7秒) ☆160…
京都市立中学校2校の生徒の皆さんが 「総合的な学習の時間」の一環で、 紫野高校に来てくださりました! 紫野高校の「総合的な学習の時間」の体験授業や 「紫野高校での学校生活」についての講義を行いました。 ぜひ、また来てくださいね!
5月31日,2年生「理数セミナー」の授業の一環として,京都工芸繊維大学との連携授業の2回目を行いました。今回はデザイン・建築学系の角田曉治先生をお招きし,「キャンパスにつくる「リラクシング・テラス」」と題する授業をしていただきました。これは紫野キャンパス内に,生徒や先生が自由に利用できて,多様な活動(例えば,朝練の後で休憩したり,昼休みに弁当を食べたり,空…
5月27日(日)開催「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2018関西大会」に出場しました。本番では持てる力を尽くしましたが、昨年に続いての全国出場はならず、悔しい結果となりました。メンバーはこの悔しさを今後に必ず活かそうとみなで誓っています。
5月28日、29日の2日間にわたって、軽音楽部が昼休みに 中庭でアコースティックライブを行いました。 全部で4グループが、さわやかな歌声を披露しました。
5月23日のLHRの時間に、2年生普通科アドバンストクラスとアカデミア科生徒を対象に進路講演会を実施しました。 (普通科スタンダードクラスは6月20日に実施します。) 香川大学の南野様より「国立大学の魅力」というタイトルで、 地元の私立大学に進学するのと、地方の国公立大学に進学するのとでは、 どのような違いがあるのかを中心に講演していただきました。 生徒によって希…
5月24日,2年生理数セミナーの授業の一環として行われる,京都工芸繊維大学との連携授業がスタートしました。1回目は分子科学系の教授,池田裕子先生をお招きし,「ゴムの不思議」と題する授業をしていただきました。おもりを吊り下げたゴムにお湯をかけたらどうなるか,ゴムで作ったボールが一番よく弾むのはどんなときか,といったクイズ(課題)に取り組み,結果を確かめるた…
5月19日(土)バスケットボール京都高校総体下級生の部(1年生大会)が行われました。男子バスケットボール部は、同志社高校会場で1回戦を西乙訓高校と対戦し、接戦の末37対36で逆転勝ちしました。2回戦(ブロック決勝)は東宇治高校と対戦し、45対32で快勝し、Lブロックでの優勝を勝ち取りました。応援にお越しいただきました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうござい…
5月12,13日に向島テニスコートで行われた全国総合体育大会京都府予選(団体の部)において、本校テニス部(男子)がベスト8まで進出しました。 準々決勝でシード校に敗退し、3年生は引退となりました。 応援ありがとうございました。 これからも新チームをよろしくお願いします。
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○5月19・20日(日) 第71回京都府高等学総合体育大会陸上競技之部(西京極陸上競技場) (男子) ☆3年三段跳 5位入賞 ☆2年男子走幅跳 7位入賞 (女子) ☆3年女子100m 7位入賞 ☆2年女子砲丸投 5位入賞 ※上記4種目が入賞したほかにも、自己新記録を出せた人も多…
5月15日(火)昼休み、校内第一体育館においてアメリカンフットボール部チアBUNNIESが演技披露を行いました。BUNNIESは本日の演技で5月27日(日)開催「全国高等学校ダンスドリル選手権大会 関西大会」にエントリーしています。多くの観覧をいただいたことを支えとし、本番に向けて最後の調整に力を尽くします。
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○4月15日(日) 第53回京都府高等学校春季陸上競技大会 (西京極陸上競技場) (男子) ☆三段跳 9位(トップ8まであと4cm) (女子) ☆100m 8位入賞 ☆砲丸投 9位(トップ8まであと32cm) ※冬季練習をこなした成果が少しずつ出てきました…
5月13日(日)、インターハイ予選学校対抗ブロック予選が行われました。 男子チームはブロック2位で決勝進出、女子チームはブロック3位で惜しくも予選敗退となりました。 男女ともに接戦が多く、応援も含めて白熱した試合が続きました。 バドミントン部は6月にかけてまだまだ試合が続きます。今回の試合を次につなげていきましょう。