一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
5月24日,2年生理数セミナーの授業の一環として行われる,京都工芸繊維大学との連携授業がスタートしました。1回目は分子科学系の教授,池田裕子先生をお招きし,「ゴムの不思議」と題する授業をしていただきました。おもりを吊り下げたゴムにお湯をかけたらどうなるか,ゴムで作ったボールが一番よく弾むのはどんなときか,といったクイズ(課題)に取り組み,結果を確かめるた…
5月19日(土)バスケットボール京都高校総体下級生の部(1年生大会)が行われました。男子バスケットボール部は、同志社高校会場で1回戦を西乙訓高校と対戦し、接戦の末37対36で逆転勝ちしました。2回戦(ブロック決勝)は東宇治高校と対戦し、45対32で快勝し、Lブロックでの優勝を勝ち取りました。応援にお越しいただきました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうござい…
5月12,13日に向島テニスコートで行われた全国総合体育大会京都府予選(団体の部)において、本校テニス部(男子)がベスト8まで進出しました。 準々決勝でシード校に敗退し、3年生は引退となりました。 応援ありがとうございました。 これからも新チームをよろしくお願いします。
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○5月19・20日(日) 第71回京都府高等学総合体育大会陸上競技之部(西京極陸上競技場) (男子) ☆3年三段跳 5位入賞 ☆2年男子走幅跳 7位入賞 (女子) ☆3年女子100m 7位入賞 ☆2年女子砲丸投 5位入賞 ※上記4種目が入賞したほかにも、自己新記録を出せた人も多…
5月15日(火)昼休み、校内第一体育館においてアメリカンフットボール部チアBUNNIESが演技披露を行いました。BUNNIESは本日の演技で5月27日(日)開催「全国高等学校ダンスドリル選手権大会 関西大会」にエントリーしています。多くの観覧をいただいたことを支えとし、本番に向けて最後の調整に力を尽くします。
平成30年度 紫野高校陸上部 競技成績 ○4月15日(日) 第53回京都府高等学校春季陸上競技大会 (西京極陸上競技場) (男子) ☆三段跳 9位(トップ8まであと4cm) (女子) ☆100m 8位入賞 ☆砲丸投 9位(トップ8まであと32cm) ※冬季練習をこなした成果が少しずつ出てきました…
5月13日(日)、インターハイ予選学校対抗ブロック予選が行われました。 男子チームはブロック2位で決勝進出、女子チームはブロック3位で惜しくも予選敗退となりました。 男女ともに接戦が多く、応援も含めて白熱した試合が続きました。 バドミントン部は6月にかけてまだまだ試合が続きます。今回の試合を次につなげていきましょう。
報告が遅くなりましたが、さる4月26日に、京都市立高等学校強化部指定式が行われ、本校からは今年も、 女子バスケットボール部 体操部 ソフトテニス部 の3部が指定を受けました。 在田教育長より指定証と励ましの言葉をいただきました。 インターハイの予選が始まります(すでに始まっている部もあります)。 強化指定部はもちろんのこと、指定以外の部も…
2年生の総合的な学習の時間「文化と人間」で 今宮神社フィールドワークを行いました。 「不思議な石の名前とその効果とは??」 「宗像社の大石に描かれた生き物とは??」 生徒達はさまざまな問題を解きながら今宮神社の歴史を学びました!
本校の放送局とESSの生徒達が、5月4日(金)に第5回能舞台フェスタin今宮御旅所において、司会進行の日本語と英語のアナウンスを担当しました。 各舞台出演者の紹介等のアナウンス原稿を何度も確認し、開始直前まで発声練習をしながら本番を迎えることになりました。 「伝統に込められた先人の積った想いを大切に感謝の意を込めて司会進行を務めたい」 そんな思いを持って、放…
5月2日(火) 1年生は、学年でまとまり奈良市内散策を行いました。あいにくの雨ではありましたが、班ごとに計画を立て東大寺や奈良公園等を見学しました。紫野高校に入学して約1ヶ月が経ちました。遠足を通してクラスの絆がより一層深まったようです。
5月3日(木)、京都府立城南菱創高等学校にて、インターハイ京都予選2回戦が行われました。 対戦相手は京都朝鮮高級学校でした。速いプレスをかける本校に対して、強いフィジカルと巧みなボール回しでそれをかわす京都朝鮮という構図でした。 後半20分に失点したものの、10分後に同点に追いつきました。しかし、終了2分前に一瞬の隙をつかれて決勝点をとられ、2-1で負けました。 …
5月2日(火) 本日は全学年遠足に出かけました。3年生普通科は、万博公園にてBBQを行いました。それぞれの班で思い思いの食材を用意し、楽しく調理をしました。
各種証明書交付について卒業生の方で、各種証明書を必要とされる方は、次の方法でお申し込みください。 ○ 交付する証明書の種類と交付できる期間 ・ 卒業証明書(英文可) … 永年 ・ 成績証明書(英文可) … 卒業後 5年まで ・ 単位取得証明書 … 卒業後20年まで ・ 調 査 書 … 卒業後 5年まで ○ 交付に要する日数 ・ 卒業証明書…
4月18日(水)と19日(木)の昼休みの時間を利用して、軽音楽部による新入生歓迎ライブが行われました。高校ならではの昼休み時間の過ごし方に、在校生・新入生ともども、普段よりも活気ある休み時間をおくっていました。
平成30年度の授業シラバスを公開しました。 生徒の皆さんは、授業開始にあたりしっかり読んでおいてください。
4月13日(金) 本日から授業が始まりました。一年生は、初めは緊張した面持ちでしたが授業を重ねるにしたがっていい表情で授業を受けていました。 2、3年生も、1つ学年が上がり、去年とはまた違ったまなざしで授業に臨んでいます。 お昼には、吹奏楽部による「1年生歓迎コンサート」も行われました。 紫野高校は今年度も素晴らしいスタートを切っています。 *写真は1年…
平成30年度を迎えるにあたり、校長としてのご挨拶を申し上げます。 平素は、紫野高校の教育に、ご理解とご協力をたまわり、まことにありがとうございます。本来ならばもう少し早い時期にご挨拶をアップしなければならないところ、インフルエンザに罹患し、昨日、入学式の日にようやく復帰がかないましたため、このようなタイミングになってしまいました。失礼いたしました。 昨日…
4月9日(月)平成30年度 入学式を行いました。 少し肌寒い中でしたが、普通科240名、アカデミア科81名の新入生たちが、新たな想いを胸に紫野高校の門をくぐりました。 式では、普通科とアカデミア科のそれぞれ代表生徒が誓いの言葉を述べてくれました。 京都市教育委員会、PTA会長をはじめとした御来賓の方々、多くの保護者の方々に出席いただき、無事に入学式を終了い…
4月9日(月)は、入学式を本校第1体育館で挙行いたします。 新入生のみなさんは、9時30分までには指定された教室に入っていてください。入学式は午前10時開式です。 保護者の皆さまは、9時から9時50分の間に式場にお入りいただき、ご着席ください。 入学式後は、式場内で、PTA入会式・保護者説明会を実施し、ホームルーム教室で、担任から生徒への諸連絡と…