一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
8月29日(火) 総合的な学習の時間である「文化と人間」において、“防災”をテーマにした授業を、地域の方々を交えて行った。夏休み前には、震災や洪水、あらゆる防災を当事者意識をもって捉えることをで、心の準備の重要性を学んだ。 今回は、モノの準備として、地域の方々とともに防災グッズを使ってみた。実際に避難しなければならない状況が生じた際に、生徒一人ひとりが避難所のリ…
遺伝子組み換えによる蚕の改良について を実施しました 8月31日3,4時間目に京都工芸繊維大学の小谷英治先生をお招きし、先日発表されたばかりの「遺伝子組み換えによる蚕の改良について」講義していただきました。 電気泳動の実習や生きた蚕に触れたのち、 ・モンシロチョウの幼虫の遺伝子を蚕に導入することで特定のたんぱく質の生成を阻害し、セリシンだけでできた繭を…
8月23日・24日に太陽が丘で行われた近畿高等学校テニス大会京都府予選決勝トーナメントに、本校からシングルス4名、ダブルス1組が進出しました(公立高校では最多)。 その結果、シングルスにおいて1名がbest16に入り、近畿大会出場を決めました(公立高校では唯一)。 他の選手も健闘し、シングルスではbest32が1名、best64が2名、ダブルスはbest16でした(総出場者数:シングルス約…
7月26日(水)から8月6日(日)の日程で、米国認定NPO法人Kizuna Across Cultures(キズナ・アクロス・カルチャーズ 以下KAC)が実施した、2017グローバル・クラスメート・サミットに本校から2名の生徒が参加しました。 このプログラムは、昨年度KACが企画運営するバーチャル交流プログラムに参加した日米25校ずつの高校、参加生徒1350名の中から選抜された日米6名ずつの生徒がワ…
8月13日に全国大会を無事終えることができました。同部門出場10チームのうち、10位という結果でしたが、念願の舞台で今持てる力を出し切れたと思います。これを新たなスタートとして、練習に学業に励みます。たくさんの温かいご支援と応援をありがとうございました!
8月19日(土)20日(日)の2日間にわたり、吹奏楽部が地域での演奏活動を行いました。 毎年恒例となっているこの巡回ですが、地域からの要望が多く、本年度は3チームに分かれ、2日間で延べ40を超える町内において約20分の演奏を行いました。 拍手や励まし、感謝の言葉をたくさんいただき、地域に愛されていることを実感しました。
8月19日(土)に中国・長沙市に向けて出発した生徒達は、無事に長沙市のホテルに到着し、先発した銅駝美術工芸高校の生徒達と合流しました。昨日、8月20日は長沙市主催の歓迎式が催されました。生徒同士の交流は、本日8月21日からになります。良い経験ができることを願っています。なお、現地での写真などは一行が帰国してからホームページにアップしていく予定です。
8月19日(土)本校生徒4名と塔南高校生徒3名は、午前8時に京都駅に集合し、元気に関西国際空港に向けて出発しました。先発している銅駝美術工芸高校の生徒とは本日夕刻に長沙市のホテルで落ち合うことになっています。 長沙市では、中国、韓国の高校生といろいろな交流を通してお互いの文化について、認識を深めていきます。実り多い交流になることを期待しています。
7月29日(土)の午後、京都市教委と京都大学が結ぶ包括協定に伴い、京都大学で「市立高校 京大研修2017」が開催され、本校からも生徒が参加しました。 全体会第1部は、京都大学大学院農学研究科の三重遷一特定助教による基調講演「京都のまちなみと住まい」が行われ、その後、第2部では三重先生と京都大学大学院生2人、高校生3人を交えたパネルディスカッションを行い、本校2年…
7月29日(土)午前9時から銅駝美術工芸高等学校で実施された、東アジア文化都市2017青少年交流事業の事前研修に本校からの参加生徒4名のうち2名が参加しました。 事前研修では、同じ長沙市に派遣される銅駝美術工芸高校の生徒、塔南高校の生徒と一緒に訪問先の学校のホームページを調べたり、海外旅行で気になることを交流した後、韓国語と中国語の講座を受講しました。短い時間で…
本校では毎年、京都府立盲学校との交流を行っています。7月28日の午後、放送局の生徒が盲学校の生徒をお迎えし、昼食を交えた交流を行いました。 今年度は初めての交流会でしたが、クイズなどのレクリエーションを通じて、楽しくにぎやかな会になりました。 今年度は他にも、本校の生徒が盲学校へ行くことも予定しており、交流を通して相互理解がさらに深まることを期待していま…
紫野高校では、21日から夏季進学補習が始まっています。今週の5日間は全学年を対象に、普段の授業をより発展させた内容を扱う講座を開きました。3年生は引き続き来週31日まで後半の講座を行います。 連日猛暑の中ではありますが、1コマ80分の時間を使ってより高度な内容に挑戦し、進路実現に向けて有意義な講座になっていることを期待します。
2年生アカデミア科を対象に、即興型英語ディベートをおこないました。 大阪府立大学院工学研究科の中川智皓先生による説明と、 アシスタントの方々による模擬ディベートのあと、 実際に生徒たちがグループに分かれて英語ディベートをおこないました。 今回のお題は「学校で宿題は廃止されるべきか否か」でした。 英語力はもちろんのこと、コミュニケーション能力、論理的思考…
7月22日(土)市立高校伝統文化体験 座禅体験が、大本山妙心寺法堂(はっとう)で行われました。本校からは、3年生6名の女子生徒が参加しました。西京高校や工学院高校の野球部などが参加していて、50名を超える生徒が座禅体験に取り組みました。 最初に妙心寺のご住職から法話がありました。臨済宗は、朝鮮半島を経ず直接中国からもたらされたため、座禅を行う法堂は、中国語読み…
7月20日は、大掃除の後球技大会を実施しました。 学年ごとにクラス対抗で熱戦を繰り広げ、楽しい一日を過ごしました。 明日から8月24日まで夏休みです。
7月14日 わかさスタジアムで2回戦を行い、亀岡高校に5対2で勝利しました。 吹奏楽部、アメリカンフットボール部チア、たくさんの保護者やOBの声援を受けて、選手たちは溌剌とプレーしていました。 次は17日に太陽が丘球場で、兔道高校と対戦です。応援よろしくお願いします。
7月6日(木)の午後、TOMODACHI MUFG国際交流プログラムで日本を訪問しているアメリカ(カリフォルニア州)の高校生20名と引率の先生2名が、本校を訪問してくださいました。 昼休みの時間に到着された皆さんを、アメリカンフットボールチア(バニーズ)の皆さんのダンスで出迎えました。 5時間目はアカデミア科3年生と、「日本の過去の震災から何を学ぶか」「今後の日米関…
フラクタルとコンピュータサイエンス2 を実施しました 7月6日 5,6時間目、2年生理数セミナーの授業で京都工芸繊維大学の平田博章先生をお招きして、フラクタルとコンピュータサイエンスについて、第二回目の講義をしていただきました。 今回は、直線の90度回転合成による正方形の生成から始まり、点の合成による直線の描画から複数のアフィン変換の合成により一気に複雑な図…
7月1日(土)はKBSホールに於いて、普通科・アカデミア科学校説明会を開催しました。400名を越える方々にご参加いただき、誠に有難うございました。 説明会では、学校長による挨拶、紫野高校の特色やさまざまな取組、そして入学者選抜について説明いたしました。また、生徒会・放送局の生徒が受付と司会を担当し、英語面接のデモンストレーションにも本校アカデミア科の生徒が出演…
6月15日 5,6時間目、2年生理数セミナーの授業で京都工芸繊維大学の平田博章先生をお招きして、フラクタルとコンピュータサイエンスについての講義をしていただきました。 単純な変化を繰り返すことで複雑なものを生み出し、それが自然の姿とかかわっていることを、さまざまな例を示しながら紹介していただきました。 次回は定期テストを挟んだ7月6日に、実際にアフィン変換…