一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
2月27日(火)放課後、校長室でPTA部活動激励金贈呈式を行いました。 PTA役員を代表して末次様より、3月の全国大会に出場する2名の体操部生徒に、激励金をお渡しいただきました。大変ありがとうございます。 第39回全国高等学校新体操選抜大会出場生徒 2年2組 笹原 實さん 1年1組 上原颯正さん 副校長、体操部顧問同席のもと、笹原さん、上原さんともに力…
紫野高等学校では、4月8日(月)の入学式までに、以下の登校日および教科書購入日がありますので、ご予定ください。 (1)3月19日(火)14:00~16:00頃 入学者説明会 (生徒・保護者) (2)3月20日(水・祝)12:00~18:00 ふたば書房紫野店にて教科書購入(本校への登校不要) (生徒のみ) (3)3月21日(木)8:30~15:00頃 学習状況診断…
2月20日(火)放課後、今年度、京都市立高校グローバルリーダー育成研修に参加した生徒に、北村校長より修了証を授与いたしました。 参加した生徒たちは、夏季休業中に5日間、SDGsの達成に向け、国内外でビジネスや国際貢献で活躍する方々から、ワークショップやプログラムを受講し、学校の域を超えたチームを組んでSDGsの推進に向けたアクションを企画、12月にその成果発表をJICA関…
本日、1月22日に行われた「探究成果発表会(GCフェスタ)」の表彰式をおこないました! 普通科の最優秀者1名、優秀者3名、アカデミア科最優秀者3名に、校長から表彰状が授与されました。 「総合的な探究の時間」で身についた課題解決力や情報収集する力は、「総合的な探究の時間」だけではなく、学校の授業や将来にもつながる大切な力です。紫高生のさらなる活躍に期待…
1年生は3月にベトナムへ修学旅行に向かいます。 現地での平和学習に向けて「ドクさんの生涯から平和について考える~ベトナムと日本との関わり~」をテーマに事前学習を行っています。 生徒たちは、ベトナム戦争がベトナム国民に与えた影響や医療や教育を通じた日本とベトナムとの関わりなど、今回初めて知ったことも多く、学びを深めている様子でした。
2月14日の学校の様子です! 本日はバレンタインデーということで、休み時間に多くの生徒がプレゼントの交換をしていました。どのプレゼントも力作ばかり! たくさんの笑顔に溢れています♪
1年生の公共の授業で、技術職や研究開発職に必要な力とは何かについて学ぶワークショップの2回目が行われました。 前回は、商品開発のヒントになる技術情報や顧客のニーズ情報を分析しながら、何らかの根拠を持って「どの技術とどの技術を組み合わせれば何が生まれるのか」について仮説を立てました。 今回は、他のチームと競いながら、実際に「研究し、商品開発し、資金を回…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第21回のテーマは「自由実現のためのキャリア」です。 この単元では、これまでこの授業で経験したことを振り返り、今の自分の価値観を分析した結果をもとに、将来について考察することで、生涯の中での自分の役割や価値について認識を深めていきます。 今回は、この…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第20回のテーマは「自由実現のためのキャリア」です。 この単元では、これまでこの授業で経験したことを振り返り、今の自分の価値観を分析した結果をもとに、将来について考察することで、生涯の中での自分の役割や価値について認識を深めていきます。 今回は、こ…
2月13日(火)昼休み、中庭にてチアダンス部がバレンタイン用の特別な演技を披露しました。 部員たちはこの日のために一生懸命練習してきた成果を存分に発揮して、寒さにも負けず中庭を盛り上げました。
3年生は学年末考査を終え、1月末から家庭学習期間に入っています。 私立大学一般入試が本格化する2月、3年生は自宅や学校で来るべき入試本番に向けて受験勉強に励んでいます。学校に登校して、熱のこもった数学の特別補習を受ける者や、自習室で黙々と一人過去問と向き合う者、ホームルーム教室で担任の先生と面接練習をする者、それぞれが進路実現に向けて日々、自分と向き合って…
2月7日(水)、1年生の公共の授業で、技術職や研究開発職に必要な力とは何かについて学ぶワークショップが行われました。 生徒たちは6名1組でチームを組み、自分たちが保有する技術を組み合わせることで新商品の開発にチャレンジします。 このワークショップの難しさは、ただ闇雲に技術を組み合わせるだけではチャレンジが成功する確率が極めて低くなること。 商品開発の…
2月7日の学校の様子です! 本日のお昼休み、中庭で軽音楽部によるライブが行われました♪
京都市京セラ美術館にて2月3日、4日と「令和五年度京都府学校文化・芸術祭-第55回教育美術展覧会-」が開催され、紫野高校の生徒たちの作品も出展されました!
2年生の地理総合の授業では、「地球的課題と国際協力」の単元において、人口・食料問題を学習しています。 世界的に人口が増え続けている今、特に人口増加率が高いアフリカで起こっている食料問題を解決する手段として、9つの例を取上げ、ダイヤモンドランキングという手法を用いて、それらに優先順位をつけるアクティビティを実施しました。 グループで話合いながら優先順…
2月1日(木)、1年生の「公共」の授業において、異なる文化を持つ人とのコミュニケーションの取り方について学ぶワークショップBarnga(バーンガ)が行われました。 Barnga(バーンガ)は、「コンフリクトマネジメント(自分の常識やルールなどの前提が通用しないとき、人はどのような気持ちになり、どう対処するのか)」をトランプゲームを通じて疑似体験するワークショップです。 …
(続き) さて、クリスマスを過ぎると年の瀬ですがフィンランドではクリスマスツリーを年明けまで飾っておくのだそう。クリスマスが豪華だった分、年末年始はこぢんまりしているように感じました。しかしやはり海外!、大晦日の夜には街の至る所で花火が打ち上がります。 花火を見た後は家でソーセージやチーズ、ポテトチップスなど簡単なものを食べます。そして年が明けたら「Hyv…
フィンランドに留学中の生徒より、便りが届きました! 素敵な写真と共に、現地の様子を伝えてくれています。 ぜひご覧ください。 フィンランドでの留学生活ももう折り返し地点。時間が過ぎるのはあっという間です。フィンランドは11月末くらいから毎日氷点下で京都にいたら体験しないような天気が続いています。さて、今回はサンタクロースの住む国フィンランドのクリスマス…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第19回のテーマは「1年生に向けた指南書(ガイドブック)作り」です。 前回の授業では、これまでの学びを振り返り、「良い企画の条件」について考えました。今回は、次年度にGC2を学ぶ1年生たちに向けて、何に気を付けて企画書を作っていけば良いのかをまとめる「指南書作り」…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第18回のテーマは「『GCフェスタを終えて』良い企画とは何だろう?」です。 今回は、探究成果発表会であるGCフェスタやこれまでの自分自身の作ってきた企画書の内容を振り返り、「良い企画の条件とは何だろうか」ということをテーマに議論を行いました! 「タイトルで心を…