一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
先ほど配信テストを19時30分としましたが,19時35分から40分に配信いたします。よろしくお願いします。
前回のテスト配信以降に登録された保護者の皆様もおられますので,第2回のテスト配信をこのあと,19時30分に行います。夜分の時間になりますことお詫び申し上げます。
先週5/17(金)は遠足でした。 2年では生徒の自主性と大切にして、クラスごとに行き先から決定し、準備を進めてきました。当日は、各班で持ち寄った食材でバーベキューをするなど、どのクラスも存分に楽しみました。 来月には今年度最初の定期考査が控えています。楽しかった思い出を大切にしつつ、学年全員でしっかり学習に取り組んで参ります。
フィンランドでの留学生活ももう折り返し地点。時間が過ぎるのはあっという間です。フィンランドは11月末くらいから毎日氷点下で京都にいたら体験しないような天気が続いています。 さて、今回はサンタクロースの住む国フィンランドのクリスマスと年末年始について書こうと思います。 フィンランドでは12月を「Joulukuu(クリスマスの月)」と呼ぶほど人々にとってクリスマスは大切な…
こんにちは。ヨーロッパにあるハンガリーという国に留学しています。ハンガリーに来てから8ヵ月が経ちました。この8ヵ月で色々なことがありましたが、自分でも驚くほど時間の流れが早く感じます。最初の三か月くらいまでは大きなホームシックにはなりませんでしたがハンガリー語はもちろん英語も全然話せなかったのでホストファミリーとの生活や学校生活に慣れるのが大変でした。です…
5月22日1限、生物室で普通科自然科学コースの2年生20名が1人1台ずつの顕微鏡を使って、原核細胞と真核細胞の観察を行いました。 観察の中で、細胞の大きさも測定します。比較してみると、原核細胞の方が小さく、真核細胞の方が大きかったようです。なぜ違うのか考える中で生物の進化と関連があることがわかりました。 また、本授業は研究授業として行われ、多くの先生方が見学して…
当日、どうぞよろしくお願いいたします。また、来場時、次の4点について、お願い申し上げます。 1 会場の駐車場・駐輪場はご利用いただけません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。送迎等の都合で自家用車をご利用の場合は、周辺のコインパーキングをご利用ください。他の施設や店舗等の駐車場には駐車しないでください。 2 当日、発熱や体調がすぐれない場合は、…
5月22日(水)のLHRにて1年生に向けた進路オリエンテーションを行いました。 今回の進路オリエンテーションでは、秋におこなわれる「文理選択」に向けて、学年主任・進路部長からお話がありました。 1年生は、今回の講演会で「世界を知る」「自分を知る」と2つの「知る」について学びました。学んだことを踏まえ、今後自分の選択に納得感をもってほしいと思います。
5月21日(火)のお昼にLカフェにてESS部がALTの先生方とランチタイムを行いました! Lカフェでの楽しそうな様子を1年生が外から覗いていましたが、「一緒に話そうよ!」と部員が話掛け、部員以外も飛び入り参加で語り合い、全員が笑顔で英語での対話を楽しんでいました♪
本日20日(月)、台湾より斗南高級中學の生徒30名が、 学校交流で本校を訪れてくれました! 斗南高級中學の生徒は3グループに分かれ、 本校生徒と一緒に1年「家庭基礎」、1年「英語コミュニケーションI」、 2年「英語コミュニケーションII」の授業を体験してもらいました。 「家庭基礎」ではおからマフィン作り、 英語の授業では共通言語である英語を介して双方向の活発な…
本日20日(月)、台湾より斗南高級中學の生徒30名が、 学校交流で本校を訪れてくれました! 本校有志生徒30名が交流会を盛り上げ、 吹奏楽部は歓迎演奏を披露、 茶道部3年生の生徒3名は茶道体験を手伝ってくれました!
トビタテ!留学JAPAN 新•日本代表プログラム【文部科学省が高校生向けに募集する短期海外留学プログラム】に、本校生徒2年生の2名が見事合格しました。合格されたお2人に以下の項目を伺いました。 1.応募にあたって、どのような準備をしましたか。 2.プログラム参加(留学)の目的は何ですか。また、それをどのように達成していきたいと思っていますか? 3.学んだことや成長し…
5月18日・19日に向島テニスコートにて行われた全国高校総体京都府予選(団体の部)に出場し、本校のテニス部(男子)がベスト16まで進みました。 1日目(18日)一回戦は不戦勝。二回戦は京都廣学館を相手に3-0で勝利し、2日目(19日)三回戦は同志社に0-3で敗退しました。 本大会は部員・保護者の観戦が可能で会場には活気がありました。本校の選手たちも応援に駆けつけて…
第77回京都府高等学校総合体育大会ライフル射撃の部兼国体2次予選・近畿高校春季大会府予選・全国大会府予選に本校3年生足立颯汰くんが出場しました。 本校には部活動としてライフルの活動はないのですが、学校外で練習を積んでの参加となりました。 ビームライフルという競技は、45分間で60発、的を狙って撃ち、60発の総合得点で勝敗が決まります。 今回、安定した精神力で一…
5月13日(月) 5月18日のPTA総会に向けて、資料に漏れがありましたので、追加資料を配布していただきました。申し訳ございません。 資料ご確認の上、議決権行使書と役員等選挙投票用紙について,当日総会にご出席の場合はご持参ください。当日の総会に欠席される場合は、5月17日までに封筒に入れてクラス担任の先生までご提出ください。よろしくお願いいたします。
5月25日(土)令和6年度紫野高校普通科・アカデミア科学校説明会について、5月13日(月)17時~5月22日(水)16時の期間で、以下の学校説明会申し込みフォームからお申し込みいただけます。必要事項をご入力の上、送信ください。 なお、申込内容につきましてはご入力されたメールアドレスに自動返信されます。 入力内容 ・申し込み内容の自動返信用メールアドレス ・生徒氏名(漢…
5月2日(木)、2年生は京都劇場で劇団四季によるミュージカル『ジーザス・クライスト=スーパースター[エルサレム・バージョン]』を観劇しました。 本作品は、イエス・キリスト(ジーザス・クライスト)が十字架にかけられるまでの最後の7日間を描いた海外ミュージカル『ジーザス・クライスト=スーパースター』を、劇団四季の創設者であり演出家の浅利慶太氏が「オリジナル演出と…
5月2日(木)は団体鑑賞でした。1年生と3年生は、桂文三さん、月亭秀都さん、ラッキー舞さんの3名にお越しいただき、本校体育館で学校寄席を楽しみました。 寄席の中では、実際の落語や曲芸だけでなく、高座やめくりなど落語で使用する舞台の説明や、落語で用いられる話術や話の構成など落語を楽しむ下地となる知識を紹介していただきました。生徒たちが日本の古典芸能に対し…
5月7日(火)12:30に連絡ツール「すぐーる」のテスト配信を行いました。 連絡が取れなかった方は再度登録手順書をご確認いただきますよう、お願いいたします。 なお、まだ登録がお済みでない方は,ぜひご登録いただきますよう、お願いいたします。
4月29日(月・祝)、京都市青少年科学センターにて、JRA所属騎手でフランス出身のクリストフ・ルメール氏を講師にお招きした高校生対象のトークセッションが開催されました。会場には40名程の参加者が集まり、紫野高校からは生徒5名が参加しました。 ルメールさんが騎手を目指したきっかけや日本を目指した理由などをお話しくださった後、会場の高校生達からはたくさんの質問が飛び交…