一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
3月11日(金) 授業後にジョナサン先生の観測所であるMt. Kentに天体観測に行きました。何人かホストファミリーも参加して、壮大な自然に沈む夕日を見ながら山に向かいました。観測所では施設の説明や、巨大な天体望遠鏡を目の当たりにして、天体を観測する醍醐味を肌で感じました。 天気はあいにくにの曇りでしたが、徐々に晴れてきて、ジョナサン先生から獅子座、双子座、木星…
3月11日(金) 朝、多くの生徒は毎日ホストファミリーに学校まで送り迎えをしてもらいます。そして、必ず担任の先生が点呼してから教室に向かいます。帰りに関しては半数以上の生徒が、スクールバスで最寄りまで送迎してもらいます。 また、本日の午前中にToowoombaの市長を訪問しました。みんな正装して気持ちを引き締めて、バスに乗り込みCity Hallに向かいました。1階のホールで…
来る3月20日から長野県で開催される新体操全国選抜大会に出場する体操部の激励に京都市教育委員会体育健康教育室から太田学参与が来てくださいました。 太田参与からは「息をそろえて美しい演技をすることは大変難しいこと。全国大会ではぜひ美しい演技で観客を魅了してほしい」との激励の言葉と激励金をいただきました。激励をいただいた体操部主将の楠本君は、「全国大会でしっか…
3月9日(水)午後からUSQで天文学の教鞭を取っているジョナサン・フォーナー先生の講義を聴講しました。「Rock from space」というタイトルで、地球に飛来する隕石の歴史や、それを回避する現代のテクノロジーについて勉強しました。 講義のあとは活発な質問が飛び交い、学びを深めていました。今回は金曜日に行くMt. Kentでの天体観測の事前学習でもあったので、皆金曜日に向…
3月8日(火) 普通科マレーシア研修A団は、昨日(3月7日)現地大学生との市内観光、錫工場でのピューター製作体験・工場見学を行いました。今日は研修最終日です。「自分の中の世界を広げ、世界の中で自分を広げる」体験を最後までしっかりやってほしいと思います。 【写真】現地大学生と市内観光へ
アカデミア科は、3月3日~20日の日程で、オーストラリアで海外研修を実施しています。ホームステイを経験しつつ、南クイーンズランド大学を中心に様々な研修・交流・体験を行います。 3月7日(月)はUSQ(南クィーンズランド大学)最初の登校日でした。 みんな緊張した面持ちでしたが、ホストから見送られ、笑顔で食堂へ向かいました。 最初の話は日曜日にホストファミリーと…
3月7日(月)は京都府公立高等学校入学者中期選抜です。 3月7日の紫野高校の 開門時刻は 8:20 受検生の集合時刻は 8:50 となっています。遅れないように集合してください。 なお、開門より早く来ても校内に入れません。ご注意ください。 また、正門前の通りは狭く、かつ交通量も多いので、十分に注意してください
3月3日午前10時から、普通科1年生のマレーシア研修旅行の結団式がおこなわれました。 校長先生のお話、付添いの紹介、生徒代表の決意表明などが体育館でおこなわれた後、各クラスで旅行社の方から注意・説明を受けました。 A団は5日から9日まで、B団は6日から10日まで、マレーシアでの研修に行きます。 1年生は総合的な学習の時間を通して1年間、ユネスコス…
3月1日(火)第64回卒業証書授与式を行いました。朝から雪が降り寒い中でしたが、ご来賓、保護者のご参列のもと、感動的な卒業式となりました。今年度の卒業生は319名です。卒業生の皆さんの今後のご活躍を祈っております。
2月21日(日)に開催された、京都マラソン2016に本校生徒がボランティアとして、また運営補助員として参加しました。 ボランティア参加してくれたのは、男子バスケットボール部・サッカー部・野球部の生徒諸君です。給水所の仕事を準備から後片付けまでしっかりつとめてくれました。運営補助員の陸上部の生徒諸君もそれぞれの持ち場で頑張って大会を支えてくれました。 誰かの…
障がい者支援プロジェクト「心を結ぶ紫野の集い」 紫野ロータリークラブ創立40周年を記念した事業の一つとして開催された、障がい者支援プロジェクトに、紫野高校アメリカンフットボール部チアと吹奏楽部が参加し、花を添えました。 これは、障がいをお持ちの方々とご家族の方々、日頃サポートをされている方々をお招きし、少しでも心和む時間を過ごしていただきたいとの思いから…
2月9日(火)2年普通科アドバンストクラスの総合的な学習の時間「人文セミナー」で、京都教育大学の谷口匡教授にご講演いただきました。タイトルは「漢文を読む」。 源氏物語を研究してきた人文セミナーですので、「長恨歌」を題材に当時の教養と時代をお話しいただきました。 2週続けての大学の先生による講演会で、生徒のみんなは、視野を広げられたと思います。また、もう…
2月12日(金)体操部生徒の全国選抜大会での健闘を祈念して、石原PTA会長にご臨席いただき、激励会を開催しました。石原会長から、「体調管理をしっかりしてベストを尽くせるように頑張ってください。3月21日に吉報を待っています。」とのお言葉とPTAからの激励金をいただいた生徒たちは、「これからもしっかり練習して頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。」と決意…
「京都府高校生短歌コンクール~オリンピック・パラリンピック賛歌~」 「京都府高校生短歌コンクール~オリンピック・パラリンピック賛歌~」で、本校生徒が最優秀賞・優秀賞・佳作2名の計4名が入賞しました。 最優秀賞(1名)は、 2年3組倉田栞里さんの 「笛が鳴りコートに駆け出す足音を近くて遠い此処(ベンチ)から聴く」 です。 府内の高校生1567人、241…
2月9日(火)の午後の時間を使って、むらさきのGlobal Action Program Interactive Sessionを開催しました。 この取組はこれまで講座内のみで行っていた発表活動を学校全体で行い、プレゼンテーション能力の育成を図る目的で本年度より実施する取り組みです。 第1体育館では、普通科2年アドバンストクラス自然科学コースの理数セミナー、アカデミア科のサイエンスセミナ…
本年度の「京都市立高等学校 読書感想文コンクール」において、第一席をはじめとして5名の生徒の作品が入賞しました。 入賞者は以下の通りです。 おめでとうございます。 第一席 3年2組 玉岡真希さん 第三席 3年7組 辻本雪里さん 第五席 2年6組 野垣秀天くん 佳作 3年1組 宮本佳奈さん 佳作 3年5組 東 瑞季さん
2年生普通科アドバンストクラス人文科学系の総合的な学習の時間「人文セミナー」では、後期は「源氏物語」について、グループごとに様々なテーマで探究を進めてきました。 2月2日5・6時間目には、そのまとめ的な意味で、京都学園大学の山本淳子教授をお招きして、「本当にあった『源氏物語』―作者の問いかけるもの― という演題でご講演いただきました。テーマの普遍性や、史…
今週の1/31(日)に、本校のメディアルームで「Develop app yourself」 卒業生によるプログラミング入門講座を行いました。 本校の卒業生で京都産業大学3年生の森村柚午さんを講師に招き、AndroidまたはiPhoneで動作する簡単なアプリケーション(ToDoアプリ)を開発しました。開発環境にはブラウザベースでも動作するmonacaを採用し、その場で各自のスマートフォンを使って動作確認が…
1月30日(土)に開催された、京都市立高校 英語プレゼンコンテストにおいて、個人・グループ両部門で本校生徒が金賞を受賞しました。 個人の部では、1年 金 聖宇くん(タイトル=English Education in Japan)が金賞、2年西野克彦くん(タイトル=How to Enjoy Your Life)が銀賞でした。 グループの部では、2年 辰巳菜々子さん、松田萌菜さん、井越幸軌くんのグルー…
1月25日(月)の7時間目に、百人一首大会が開催されました。生徒会主催でおこなう、長年続く文化行事です。 クラス対抗で真剣に札をとりあいます。 結果は以下の通りとなりました。本日昼休みに、中庭で生徒会による表彰式が行われ、入賞クラスの代表者に賞状が渡されました。 入賞クラスの皆さん、おめでとうございます。 2年 1位 5組 2位 4組 …