一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
11月18日(土)に今年度最後の援農体験に行ってきました。 今回は有志の生徒10名に卒業生3名を加えた計13名で、たけのこ畑の敷き藁と土入れをお手伝いしました。お世話になった清水農園の方々はとても気さくに話しかけてくださり、生徒たちはそれにこたえるように楽しそうに作業に取り組んでいたので、すごく暖かい雰囲気に包まれた活動となりました。 参加した生徒たちは、働く人…
11月14日(火)2年生の人権学習が本校体育館にて行われました。 2年生は、車いすバスケットボールの体験と選手の方から講演をしていただきました。 まずは、車いすバスケットボールを実演していただきました。最初は静かだった体育館も 来校いただいた選手による試合が始まると大きな声援が送られ、盛り上がっていきました。 その後、各クラスによる試合を8試合行いました。初め…
2年生アカデミア科自然科学コースのGC2(総合学習)の研究活動の様子です。 担当教員と相談しながら、実験をしています。ある生徒の日焼けに関する研究では紫キャベツを用いて化学成分の抽出をしています。 また、真剣な眼差しで発泡スチロールから飛行機の翼の模型を切り出し、実験を進めている生徒もいます。並行して論文の作成も進めています。
本日は快晴。青空は澄み渡り、地学室には眩しい太陽の光が差し込んでいます。絶好の太陽観察日和です。 投影板をつけた天体望遠鏡を太陽に向けると、太陽の黒点や白斑,周辺減光などが投影板上に見えてきました。太陽はガスでできていることを実感しながら、生徒たちは観察したり写真を撮ったりしていました。
昨日(11/19)堀川嵯峨野グラウンドにて市立大会の最終節が行われ、同時に表彰式・閉会式も行われました。今年度の優勝校は塔南・開建高校でした。おめでとうございます。紫野高校は3勝2敗で4位に終わりました。市立高校同士の交流も深まりながらも、試合では互いのプライドがぶつかり合う真剣勝負が続き、とても価値のある大会でした。 市立高校サッカー部では、月1回程度の合同練…
11月14日(火) KBSホールにて、3年生は、ルワンダの学校を支援する会代表の服部欧右先生をお招きして、ルワンダで起きた大虐殺を題材に、平和と人権について学びました。 講演後、生徒から30分以上にわたり質問が続き、三年生の世界平和に対する意識の高さを認識できる良い講演会となりました。
2年生普通科「地学基礎」の授業では今、「太陽系」について学んでいます。 今回はクラスで2〜3人毎に「火星チーム」「木星チーム」「彗星チーム」等のチームを組んで、太陽系にある様々な天体についてチーム毎に分担して調査しました。 本日は発表会です。天体の見どころや発見の歴史などを至るまで、クラスの皆と共有し、興味を深めることができました。
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第12回から第14回のテーマは「『自分もみんなも自由になれる』企画の、企画書を作成する」です。 構想発表を経て、いよいよ企画書を書く段階となりました!ここでは「自分もみんなも自由になれるアイディア」を「効果的に発信する」方法を学びます。 ・企画の方向性(新規…
11月14日(火)の学校の様子です。 1年生は午後から佛教大学にて人権学習を行い、佛教大学副学長・教育学部教授の原清治先生から『ネット社会と高校生の人権』をテーマにご講演いただきました。 大学生や高校生のSNSに関わるアンケートデータをもとに、現在の高校生や大学生からみえる人間関係や、そこから生じる問題について、紫野生との対話を通じてわかりやすくお話いただきま…
11月8日に天体観測会を行いました。 目当ては11月3日に衝を迎えた木星でした。 屋上に設置された天体望遠鏡を通してみると、木星の縞模様とガリレオ衛星をはっきりと見ることが出来ました。さらに、土星も観測しました。土星のリングが見えた瞬間は大盛り上がりでした。部員が頑張って撮影した渾身の写真をご覧ください。
11月10日(金)、1年生「公共」の授業において、社会課題の解決をテーマにワークショップが行われました。 「アフリカのチャド共和国の砂漠化」や「富山市の人口減少」など国内外の課題を事例に、社会課題の悪循環の可視化や、それらを解決するための好循環をどのようにすれば創り出せるかについて、生徒たちは議論を深めました! 授業交流週間であるため、教員チームも参加して、…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第11回目のテーマは「海外修学旅行での気づきから、社会に潜む課題をみつける」です。10月に行ったベトナムでの海外修学旅行での気づきをもとに、どのような疑問(社会貢献に関係しそうな疑問・一般的知識に関係しそうな疑問)を生み出すことができるか、それぞれが自分自身の…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第10回目のテーマは「GCプロジェクト~自由を実現する方法~」です。今回の授業では、完成させた構想シートについて、クラス内発表を行いました!その内容を少しご紹介します! 「京都市のフードロスの取組みを拡大させるために、小学生が授業で楽しみながら学べるスゴロ…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第9回目のテーマは「GCプロジェクト~自由を実現する方法~」です。今回は、構想シートの完成に向けて、グループ内で意見を交換し、他の人からの質問やアドバイスを参考に、構想をさらにブラッシュアップしました! 「自分が解決したい課題とは何か」「問題の原因や問題の現…
本日は生徒主体のイベント「制服の日」です。普段私服の本校生徒も、今日は制服を着て過ごし、普段とは違う雰囲気を楽しみます。公式の学校行事ではないので、制服ではなく普段通りの服の生徒もいます。 教育課程の一環としての学校行事のほか、「制服の日」やハロウィンなど、生徒たちが自発的に企画・実践するイベントがあるのも紫野の大きな特長です。野放図な自分勝手ではなく、…
去る11月6日(月)、本校芸術科工芸担当の柳田昭彦先生のご指導で、ステンドグラス製作に取り組みました。 柳田先生の「3時間1回限りの特急製作」との言葉で幕を開けた本講座、めいめいオリジナリティーのある作品を、全員無事に時間内に完成させることができました。 PTAでは、9月に手話教室、10月にストレッチ&ダンス教室も開催しており、それぞれ生徒の参加者もいて充実した…
1年生「公共」の授業において、核軍縮を議題に「模擬国連」が行われました。前回は各国大使によるスピーチが中心でしたが、今回は決議案の作成に向けた本格的な交渉と投票が行われました。どのような内容であれば各国の国益と国際益のバランスをとることができるのか、生徒達は真剣に議論していました!
11月4日(土)、有志の生徒7名が援農体験に参加しました。 例年お世話になっている清水農園さんのご協力のもと、京都の伝統的なたけのこ栽培方法の要である、敷き藁と土入れを体験しました。初めは慣れない作業に苦戦していましたが、少しずつコツをつかんでいき、後半にはかなり手際よく作業をすることが出来ました。お昼休憩には焼き芋をいただきながら、たけのこ栽培の方法や農業を…
体育祭の様子です! 最後の団体種目はクラス対抗1200mリレー決勝です。 決勝ということもあり、体育祭1番の大声援でした! 体育祭の締めくくりは特別種目の借り物競争です。 練りにねられた面白いお題に、グラウンド内にいた全ての人たちが笑顔になっていました! 閉会式では、各クラスの順位発表が行われ、感動的なフィナーレとなりました♪
体育祭の様子です! 特別リレーの後は、各学年の団体種目です! 1年生は玉入れ 2年生は台風の目 3年生は大繩(8の字) クラス全員が気持ちを合わせて取り組みました! 各クラスならではの雰囲気と笑顔に溢れています♪