一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
◎11月3日(祝) 第4回奈良市陸協記録会 (鴻ノ池陸上競技場) 11月3日(祝)に行われた「第4回奈良市陸協記録会」は、快晴で気温も昼はまずまず上がり、風が強かったものの、絶好に近いコンディションでした。 中長距離は7日の京都府高校駅伝前の刺激練習として、その他の人はシーズン最高記録の更新を目指して参加しました。 京都の強豪校も多数参加し、組数も多…
10月23日㈯ 「高校生と考える薬物乱用防止シンポジウム in 京都」がKBS京都であり,本校1年生の生徒会の3人が参加しました。府内の高校3校が,薬物乱用防止のためのキャッチコピーを発表する様子をラジオ収録し,また動画も撮影しました。 最初は緊張していましたが,他校の発表を聞いてコメントしたり,自分の体験したことを話したりして,とても有意義な時間を過ごせました。…
10月30日(土)に援農体験を実施しました。 西京区で農業をされている清水農園の方々にお世話になり,京たけのこ作りのお手伝いをしました。昨年は1日のみの活動だったのですが,今年はグレードアップして,2日かけて実施することになりました。 1日目の作業は,土留め作りと藁敷きでした。土留めは,古い竹をのこぎりで切って並べて,このあと竹林に敷く土が流れ出ない…
恒例の「市立高校グローバルフェスタ2021」を、今年度は12月19日(日)に、京都工学院高校で開催します。 このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、京都市立高等学校が各高校の特色ある「授業」を行うものです。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。 紫野高校は「SDG’sの課題をもっと身近に楽しく!」というテ…
体育祭開催中(その2) 午前の部の,各競技の様子です。
本日晴天に恵まれ,今年度の体育祭を開催しています。 昨日グラウンド準備で京都産業大学の学生ボランティアの皆さんに大変お世話になりました。また学生(京都産業大・佛教大)の皆さんには,本日も運営サポートでご尽力いただいており,深く感謝申し上げます。 主体的に関わっている生徒会の皆さんや学校生活部の先生方のお力添えで,様々な感染対策を講じて運営していただ…
10/28、探究成果発表会「むらさきのコンペティション」、無事終了いたしました。 この行事は2年生が「総合的な探究の時間」で持続可能な社会をめざした活動の成果を発表するもので、 ・普通科によるアイディア企画のプレゼンテーション、 ・アカデミア科文系による個人研究発表、 ・アカデミア科理系によるグループ研究発表 の3種類があります。 今年度は感染症対策のため…
明日10月29日(金)体育祭を実施いたします。 全学年の合同開催を優先するため,感染拡大予防の観点から保護者の皆様のご観戦はお控えいただくことにいたしました。(当日は一定の距離を取り座席指定で行います) 誠に申し訳ございませんが,ご理解いただきたいと存じます。 当日流れ(予定) (1)時差集合 1年生 8:30教室集合 8:35 グラウンドへ移動 …
各教室おいてもSD企画プレゼンテーションを行っています。 下記の写真 テーマは「住民の住民による住民のためのお金」と「好きなもので国際交流しませんか?」です。 どちらも非常によく練られた企画で感心しました。
本日校内において,『むらさきのコンペティション』(探究成果発表会)を開催中です。2年生各自が取り組んできた探究成果を,聴衆(1年生・2年生)の前で,コンペ形式で実施しています。 写真は,第1部・体育館でのアカデミア科グローバルコースのSD個人研究発表の様子です。
10月28日(木)に『むらさきのコンペティション』を実施いたします。 『むらさきのコンペティション』とは,2年生の総合的な探究の時間における探究活動の成果発表を学校全体に向けて発信する行事で,1年半の探究の時間での学びの集大成ともいえるものです。 ■日時 10月28日(木)8:45 開会式 趣旨・概要説明 9:20~10:10 第1部 10:2…
平素は本校教育活動にご理解を賜りまして感謝申し上げます。 10月29日(金)体育祭を下記の通り実施いたします。感染拡大予防の観点から,時差集合・座席指定等,様々な対策を講じての実施となります。ご理解ください。 ■日時 10月29日(金)9:40 開会式 10:00 協議開始 15:00 閉会式 ■場所 大グラウンド 座席指定のためグラウンドスペースに余…
2年生研修旅行は、普通科もアカデミア科もともに、博多駅から新幹線に乗って、京都に向けて無事出発しました。 京都駅には、17時59分に到着予定です。 生徒たちは、九州での4日間の旅を満喫し、今は列車の中で最後の時間を楽しんでいます。 写真は博多駅を出発する普通科生徒たちの様子です。
【引率教員より】 3日目の午後は、博多に入りマリンワールド海の中道へ向かいました。APUでの研修を終え、皆やり切った様子で、水族館での自由行動を楽しみました。 最終日は、博多での自由行動です。事前に計画をたて、班に分かれて博多の町を散策しました。 今はアカデミア科全員無事に新幹線に乗り、京都に向かっています。 少しの疲れは見えますが、皆元気です。 この研修…
普通科研修旅行、最終日の4日目は、長崎県佐世保市にあるハウステンボスを観光しました。 ハウステンボスは100年前のオランダ、ヨーロッパの街並みを再現した、日本一広いテーマパークです。クラス写真を撮影した後は園内を散策し、アトラクションやショッピング、ランチなど、それぞれの楽しみ方で自由に過ごしました。
普通科研修旅行最後の夜は、ホテル長崎に宿泊します。 晩ご飯には、長崎名物の長崎ちゃんぽんや鯛のお造りなどをいただきました。 そして、食後はホテルの方に屋上を開放していただき、長崎の夜の美しい夜景を楽しみました。
【引率教員より】 APUでの研修プログラム2日目の後半は、プレゼンテーションに向けた準備と、英語でのワークショップを受けました。ワークショップでは、世界のpoverty(貧困)についてAPUの山形辰史教授の講義を受講しました。英語で展開されたということもありますが、高校の授業とは違うAPU独自の講義は生徒たちの未来に向けての良い刺激になったのではないでしょうか。 APUでの最終…
長崎市街の自主研修 普通科研修旅行3日目の午後は、世界遺産であるグラバー園・大浦天主堂などを含む長崎市街を散策する自主研修も行いました。 グラバー園では明治時代の異国情緒あふれる街並みを散策し、長崎市街と有明海を見下ろす景色を楽しみながら、長崎の歴史を学びました。創建150年を越える大浦天主堂には博物館もあり、長崎とキリスト教の関係について学びました。 …
普通科研修旅行3日目の午後は、軍艦島に行きました。軍艦島は、長崎港近くの小さな元海底炭鉱の島です。この島の岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったそうです。炭鉱は閉山され、長い間無人島でしたが、2015年に世界文化遺産に登録され、現在は、観光名所となっています。生徒たちは、島を訪れ、ガ…
普通科研修旅行3日目の朝は、早朝から、天草市の鬼池港から船に乗って、イルカウォッチングに出発しました。残念ながら、イルカには出会えなかったのですが、快晴の中、美しい有明海の海を楽しみました。