社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
瀬戸内コース2日目の目的地は直島です。高松港からフェリーで向かいました。展望デッキに上がると視界いっぱい瀬戸内の海が広がります。雲一つない晴天に恵まれ、非日常の景色に胸が高まります。1時間ほどの航路ですが、風を浴びながら、海に見とれているうちに、あっという間に到着しました。 まず訪れたのはベネッセハウスミュージアムです。不思議な空間に展示されているのは、ど…
2日目は自由が丘高校との学校交流、北九州市立男女共同参画センター・ムーブのご講演、門司港の自由散策を行いました。 自由が丘高校の生徒の皆さんと「自分たちができるSDGsの取組みを考える」をテーマにグループディスカッションして、結果を発表しました。北九州市と京都市との差異に気づくことで、SDGsの取組を自分達ができることをまとめ、現実にできることは何かを考えさせられま…
朝8時半に出発し、昨日もお世話になった永江様と一緒に、昨日とは別のビーチに向かいました。 干潮時にだけ現れる「ハートロック」と呼ばれる岩や、ヤドカリを発見し、生徒たちはとても楽しそうでした。永江様から「ビーチで、綺麗な貝殻とそれと同じ大きさのゴミをひとつずつ見つける」というミッションが与えられました。そして「その2つを家に持ち帰って飾り、それを見るたびに奄美…
朝8時半に京都駅を出発し、9時過ぎには名古屋駅に到着しました。 10時半からは早速トヨタ自動車株式会社より吉富大明様をお招きして、「多様なメンバーで技術革新を可能にするチームづくりと風土」というテーマでワークショップを行いました。生徒は実際に現場で勤めている方の話に聞き入り、新たな知見を得ることができたようです。 午後は名古屋市科学館へ行き、普段見ることのでき…
本日は,早朝,アバンティ前で集合したあと,バスで大阪空港に向かい,飛行機で仙台空港に降り立ちました。空港では,さっそく昼食に牛タン丼と東北を味わいました。空港から2時間以上バスにゆられ,巨釜半造に到着し,明治時代に起きた津波の大きさにみな一様に驚いていました。 その後,気仙沼伝承館に向かい,当時の映像を見せていただいたり,気仙沼向洋高校と気仙沼高校の語り部ク…
沖縄コース1日目、朝6時25分に京都駅を出発し伊丹空港へ向かいました。40分ほど離陸が遅れるトラブルはありましたが、那覇経由で石垣島に予定通り到着しました。 まずは八重山平和祈念館を訪問し、太平洋戦争や戦争マラリアの悲惨さを学びました。前半はマラリアに関するビデオを視聴、後半は学芸員の方に丁寧に解説をしていただきながら展示室を見学をしました。生徒達は真剣に話を聞…
本日から5泊6日のフィールドワークが始まりました。全員無事に北九州に到着し、1日目を終えました。どのような自己変容が起きるのか、とても楽しみです。 北九州市に到着後、環境ミュージアムを訪問し、八幡のまちづくりとEPSON様のご講演を拝聴し、戸畑高校様とSDGsについての未来を考えるワークショップを行いました。 講演では、北九州市の特色である持続可能な開発について官学産…
北海道コース1日目は、移動の多い一日となりました。 朝6時からバスや飛行機を乗り継ぎ、午後1時過ぎには女満別空港に到着しました。初めて飛行機に搭乗した生徒が多数いたようで、離陸時には悲鳴や歓声が聞こえてきました。 その後、バスに乗り、道の駅うとろシリエトクへ向かい、流氷ウォークを楽しみました。流氷のでき方を教わりながら、氷の上を渡ったり、氷と氷の隙間の海水に浮…
朝、予定通り京都駅を出発し、岡山へ向かいました。 到着後はさっそく倉敷美観地区にて班別研修を実施しました。瀬戸内コーステーマは「町おこし」です。地域の伝統文化をいかに活かして観光につなげているのか、散策しながらたくさんヒントを得ました。 午後は高松に移動し、名勝栗林公園を訪問しました。その後、二手に分かれて、讃岐の伝統文化である、かがり手毬づくりと、お箸の…
朝早くから集合し、飛行機に乗り奄美大島へ上陸しました。 到着後「あやまる岬」という海が見晴らせる岬へ行き、全員でお弁当を食べました。遠くの方にクジラのブローが見え、生徒たちは大興奮でした。 その後、現地ガイドの永江様にお世話になり、海岸にある外来種植物駆除の体験をしました。在来種を傷つけないように外来種だけを抜くのは大変な作業でしたが、生徒たちは一生懸命取…
1年生国内フィールドワーク(FW)の7コース(北海道・東北・中部・瀬戸内・北九州・南九州・沖縄)が京都駅から出発しました。 生徒FW委員会を中心に、これまで入念な準備をしてきた20期生の国内FWです。FWではいろいろなことがあると思いますが、身に付けた“エンプラ魂”で臨機応変に対応して思う存分楽しみ、大きな成果を収めて無事行程を終えてほしいと思っています。なお、現地での…
3月4日,外部進学生対象の入学者予定者(合格者)説明会を行いました。 全体説明会では,春休みの課題について各教科から説明があり,気を引き締めて頑張ろうと熱心にメモをする入学予定者の姿がありました。この春休みの学習が,入学後の成否を決めるといっても過言ではありません。入学予定者の皆さん,高校生活に対応できる,一歩進んだ学習習慣を身につけましょう。 スタートは今…
3月3日の午前中、フィールドワーク(以下、FW)結団式を開催しました。 この結団式は、コース長・部署長が企画・実行しました。 岩佐校長の挨拶後、各部署(FW部、生活部、しおり部、広報部)をまとめていた4人の部署長が、これまでの活動の振り返りや当日に向けての心構えを話しました。そのあとは、コース長が作成した動画&クイズで各コースの団結力を確かめることができました。動画は…
毎年,卒業式に合わせて西館昇降口前の紅白一対の枝垂れ梅が開花します。今年は,寒さの影響かもしれませんが,最近,開花し始めました。この梅は,平成21(2009)年3月に交通事故により不慮の死を遂げた,故藤原志帆さん(エンタープライジング科第5期生,附属中学第1期生)の御遺族が本校に寄贈されたもので,第5期生の卒業を記念して本館南側の校庭の一角に植樹して下さ…
3月1日,エンタープライジング科18期生の卒業証書授与式を挙行いたしました。以前,卒業式は7Fのメモリアルホールで行っておりましたが,今年度も会場をアリーナに変更して実施しました。 学校長式辞や卒業生答辞の中でも述べられたとおり,まさに進取・敢為・独創を校是とする本校にふさわしい素晴らしい感動的な卒業式となりました。 式後には卒業生から3年担任団や保護者…
2月22日14時から令和4年度入学者選抜(前期選抜)の合格発表を行いました。今年も,合格発表時の混雑回避を避けるため,京都府教育委員会のWeb発表を見ていただいてから来校いただくようご協力をお願いしたこともあり,以前に比べて分散した合格発表となっています。 合格された方は,本日(2月22日)中に書類を受け取っていただきますようお願いいたします。 また,前期選抜の学力…
2月15日3時限,フィールドワーク(以下、FW)の事前学習を行いました。 今日の授業が、生徒が作る最後の授業です。コースごとのFW部が工夫を凝らし、現地での学習をよりよいものにするための活動に取り組んでいました。 約20回の事前学習を通して、FW部の生徒たちは自主的に活動を作り上げ、前で授業を進めていくリーダーシップを身につけました。さらに、リーダーを支えるフォロアーシ…
2/16(木)前期選抜第1日目が始まりました。朝早くから緊張の面持ちで受検生が来校し、本日の学力検査に真剣に取り組みました。 今年度の本校への志願者は、定員160名に対しA1・A2合わせて計322名です。頑張れ受検生!
令和5年度入学者選抜(前期選抜)を2月16日(木)・17日(金)、合格発表を22日(水)に、それぞれ予定しています。 新型コロナウイルスの感染防止やインフルエンザ対策として様々な工夫をしているところですが、学習塾関係者におかれましては、入退場時に混雑が生じることで密集場所を形成することがないように、本校や周辺への参集の自粛をお願いします。受検生が少しでも安全…
2月9日6・7時限にフィールドワーク(以下、FW)の事前学習を行いました。今回は現地での活動に向け、各コースが必要な事前学習を進めました。 環境について学ぶ南九州コースでは、私たちが想像しにくい環境問題を例に挙げて「ファストファッション(格安で生産される衣服)」についての動画を見たり、それについての意見を交流したりしました。事前学習を通じて、今までとは違った角度で環…