いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
今日のキャリアは、本校におられるスクールカウンセラーのうちのお1人で、毎週火曜日にお越しいただいている山田先生から「考え方のちがい」についてお話をしていただきました。 考え方はひとそれぞれに違う、ということは分かっているつもりでも、ちがいに直面したときにどのように感じ、また考えるのかをワークなどを通じて確認しました。 ここでは、「ちょうどいい丸」と「バラ…
LHR「クラス企画」 今日のLHRは、クラスそれぞれが思い思いの時間を過ごしました。 1組はクラス代表が考えてくれた言葉を使ったゲーム、2組は絵を使ったしりとりゲーム、3組は環境問題について調べたことの発表、4組はキャリアの授業で取り組んだコンセンサスゲームの応用などを行っていました。 講演会や生徒会選挙など、さまざまな行事や行うことがあって、このような…
本日は先週より受け付けられていた生徒会役員選挙の立候補者の受付が締め切られました。 今回は本校初めてとなる生徒会役員選挙となり、選挙だけでなく、当選後の役割を行っていくのもすべて初めての経験となります。 立候補を受け付けたのは、生徒会会長、生徒会副会長、会計部長、書記部長の4つの役職になりますが、立候補は全ての役職を合計して9名となりました。 今後は演…
今日のキャリアの授業は、前回行ったコンセンサスゲームでの学びをふり返りながら、コミュニケーションについて改めて考える授業を、スクールキャリアカウンセラーから受けました。 コミュニケーションというと、「話すこと」と捉えられがちですが、人間関係を意思や情報、感情を交換して互いに理解すること、またその意味や背景を分かち合うことを通じて、相手に働きかけ、人間関係…
本校で行っておりますリモート授業の様子が各種新聞にて掲載されました。 現在本校では、教室で他の生徒たちと授業を受けるのが難しい生徒に対して遠隔で授業を行っています。 授業では「kubi」という装置を用いて、教室に設置されたタブレット端末を自分の見たい方向に向けながら遠隔で授業を行っています。 遠隔授業を受けている生徒も、最終的には全員で授業を受けられること…
今日のビジテックでは、次年度本格的に学習がはじまる「まちづくり」について学びました。 講師にお越しいただいたのは、一級建築士で、まちづくりに関するNPOでも活動される篁正康さん。「100万円分の旅行券をもらったらどこにいきたい?」という問いから公演はスタートし、その答えをつきつめていく中で、普段の生活では見られない景色やそこでの生活など、「景観」というキーワー…
本日から放課後に立候補者の受付が開始されました。 選挙管理委員が受付用の教室で待機し、立候補の受付を行っています。 本校初の生徒会となります。 本校を引っ張っていってくれるメンバーの応募を待っています。 受付は本日より7日の月曜日まで行われます。
本日は今年度最後となる社会人セミナーが行われました。 講師には文化庁広域文化観光・まちづくりグループ文化財調査官の村上佳代様にお越しいただきました。 文化庁は京都への移転が話題となりましたが、多くの人がイメージするような文化財の保護だけではなく、現在では観光に関することも担当されているとのことでした。 質疑応答では、本校の所在する地域の話題にもなり、…
キャリアでは、今週2回の授業を使って「コンセンサスゲーム」を行いました。 コンセンサスゲームとは、研修などでよく用いられる合意を得るプロセスを重視するゲームの一種で、人と協力して仕事や取り組みを行う上で必要とされている「合意を得る力」、「コミュニケーションスキル」、「チームビルディング力」などが身につくと言われています。 今回のゲームは、砂漠に墜落した…
保護者の皆様へ 平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 既に報道等にてご存じの通り、本校の所在する京都府におきましてもまん延防止等重点措置が本日より適用となりました。 つきましては、引き続き感染対策を徹底しながら教育活動を行ってまいります。 ご家庭におかれましても感染防止に再度ご注意いただきますよう改めましてお願い申し上げます…
本校の開校に伴い導入されましたレーザー加工機を利用して、伏見工業高校の生徒が作品を作成しました。 レーザー加工機で作品を作成したのは両校の生徒から初めてとなります。 生徒は伏見工業高校工業科の教員の指導の下で、1からデータを作成し、1枚の木の板をくりぬいて作品を作成しました。 レーザー加工機は、データを転送するソフトで描写する線によって、切ったり削ったり…
今日の選挙管理委員会では,いよいよ明日告示となる「京都奏和高校生徒会執行部役員選挙」に向け、明日ホームルームの際に流す映像用の音声録音などを行いました。 本校は今年度開校したばかりの学校で、ここまでもさまざまな学校行事などを自分たちで考えながらつくってきました。今後はこの選挙で選ばれた生徒会執行部が、生徒を代表してよりよい学校について考え、議論し、運営を…
本日は奏和タイムの時間に軽音楽部がストリートライブを行いました。 場所は交流ホールを利用して、前日から機材をセッティングをして本日の本番に臨みました。 ライブでは7曲を披露してくれ、一部では教員も参加して行われましたが、生徒たちは短い準備期間の中で完成度の高い演奏を披露してくれました。 また、今回は音響機材の操作も生徒が行い、少しずつ生徒の力だけで行うラ…
1月21日(金) 予報通り,今朝はあたり一面雪景色。 京都奏和高校周辺も雪が積もっています。 交通機関も一部乱れていますが,まずは安全に配慮して,気を付けて登校をしてきてください。 足元が濡れるかもしれません。タオル等を持ってきて,風邪をひかないように対策もしてくださいね。 (写真は午前9時40分の様子)
保護者の皆様へ 平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 既に報道等にてご存じの通り、京都府におきましても新型コロナウイルス感染症が再拡大している状況でございます。 一部地域にはまん延防止等重点措置も発出されており予断を許さない状況となってまいりました。 つきましては、生徒・保護者の皆様が安心して学校教育活動を受け続けられるよ…
本日はKYOTOYOGAの方をお招きして、奏和タイムにヨガ教室を行いました。 本日もイスヨガの形式で、伏見工業高校の生徒も含め多くの生徒や教職員が参加しました。 普段動かさない場所などを意識して動かしながら、呼吸を整えることで、リラックスしながらも体を温めることが出来ます。 ヨガ教室は今年度、あと1回予定されています。 可能であれば、最後は通常のスタイルのヨガ…
本日のLHRとキャリアの時間を利用して社会人セミナーを実施しました。 本日の講師は、株式会社日本SPセンターシニアマーケティング研究室のプランナーである。 石山温子様にお越しいただきました。 石山様は大学と大学院で経済学部を学ばれた後、その知識を生かし現在の仕事を行っておられます。 しかし、当初は現在行っている仕事を当初から行っていたわけではなく、最初に応募…
連日となりますが、本日も憩いの場が開催されました。 本日は新春企画として「新春おみくじ」や「2022年やりたいこと・実現したいこと」が実施されました。 生徒たちはおみくじを引いたあと、自分たちが今年やりたいことを思い思いに書き、掲示していました。 連日の開催とはなりましたが、憩いの場のスタッフの方が昨日と別であったこともあり、久しぶりの会話やゲームを…
本日の奏和タイムの時間に選挙管理委員会が行われました。 選挙管理委員は、2月に行われます令和3年度京都奏和高校生徒会執行部役員選挙の運営のためのものであり、本校初めての生徒会役員を選出する選挙となります。 選挙は2月下旬に実施予定で、それまでに立候補の受付、立会演説などが行われ、投票日を迎えます。 選挙管理委員会はこの一連の選挙運動を担当してくれます。 …
今日の「キャリア」の授業は,冬休みの課題として取り組んだ「ある職業人へのインタビュー」の発表・共有を行いました。 この課題は,自分の身近な大人に,仕事のやりがいや辛いこと,社会人としてのアドバイスなどをインタビューしてくるというものです。保護者の方,親せきや兄弟などの親族から,中には知人の保護者,自分が訪れた店の店員さんに聞くなど,さまざまな関係・立場の…