いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
今日の「キャリア」は、SCC(スクールキャリコンサルタント)の 大橋先生から、自己理解のための授業を行って頂きました。 普段はキャリアコンサルタントとして社会人の方々にアドバイスをされたり、企業に訪問して新入社員研修などを行なっておられます。また、伏見工業高校の生徒の進学相談や就職試験の面接指導などを行っておられ、今後は京都奏和高校の生徒のキャリア教育にも関…
書道の授業では、「~木簡に親しむ~」というテーマで、漢字一字を選び、その漢字に添える言葉を考え、作品を作っています。 今日は、生徒たちが資料を見て選んだ思い思いの漢字と文章が書かれた作品を、生徒同士で鑑賞会を行っていました。 生徒たちは他の人の作品を見てその出来栄えに驚いている様子でした。 その後、人の作品と自分の作品を見比べながら自己評価も行っていました…
今日の奏和タイムは,京都ユースサービス協会さんにお越しいただき,七夕にちなんだ企画を準備いただきました。 交流ホールに準備された笹には、多くの生徒たちが思い思いの願いを短冊にかき,飾り付けていました。この笹はしばらくに飾られ,季節を演出してくれます。今後もこのような季節に合わせた企画なども行っていきますので,より多くの生徒にとっての交流の場になる企画を行っ…
本日の化学の授業は化学実験室を用いてイオンについての実験が行われました。 「何が電気を通すのか」をテーマに実験が行われました。 最初は水道水と純水が用意され、どちらが電気を通すのかを実験しました。 水道水は電気を通すものの、純水は電気を通さないことが分かり、純粋な水は電気を通さないということが分かりました。 次に、純水に何が混ざると電気が通るのかを確かめる…
1週間後の七夕に向け、現在図書館内の掲示板に七夕飾りを設置しました。 まもなく試験ということもあるので、ゆっくり落ち着いたところで勉強をしたい人、息抜きに静かな場所で本を読みたい人など、ぜひ図書館を利用し、その時に短冊に願いも書いていってください。みなさんの夢がかなうことを願っています。
6月26日(土)、山岳部が伏見工業高校と合同で春季大会に出場しました。 今回は京都の大文字である如意ヶ嶽に登りました。 山科駅を出発して、山頂を経由し、大文字の火床まで登頂して山科駅まで戻ってきました。 途中木いちごを食べたり、湧水を飲んで登りながら、山頂ではラーメンを作って全員で昼食を取りました。 開校して初めての登山でしたが、伏見工業高校の先輩たちと協力して…
ビンゴ企画に引き続き、「救出ゲーム」を行いました。 クラスを超えてランダムに組まれた4~5人のチームでなぞ解きを行い、学校各地に隠れている先生を見つけ出してパスワードを得るゲームです。はじめて話をするという人もいましたが、どのチームも協力し合って、知恵を出し合い、全チームが制限時間内にゴールすることができました。 球技大会が中止になって急遽代わりに行うこと…
本日は午後から球技大会の代替企画として学年企画が行われています。 HR委員の生徒を中心に前日から準備をして2つの企画が行われています。 前半はランダムビンゴが行われ、指名された教員がテーマに沿った答えを言って、その答えがあらかじめ生徒が考えたものと一致すればビンゴとなります。 今回は食べ物をテーマに行われ、生徒たちはiPadに先生たちが答えそうな食べ物をそれぞれ考…
来月7月17日(土)に開催されます第1回学校説明会のチラシが完成いたしました。 以下リンクの“配布文書「第1回学校説明会」”からご確認ください。 なお、今回の説明会の受付は「京都いつでもコール」にて行われます。 受付期間は令和3年6月29日(火)~令和3年7月9日(金)です。 受付期間が近付きましたら、再度ホームページにてご連絡致します。
今日の奏和タイムは、「一般社団法人KYOTOYOGA」より、理事の西澤さんをはじめとする講師のみなさんをお招きし、ヨガ体験を行いました。 今日は初回とあって、椅子に座りながら行える「椅子ヨガ」を実施しました。事前予約をした生徒、そして教職員が参加し、ゆっくりと体を伸ばしながら心と体をほぐすいい時間を過ごすことができました。終了後の感想でも、「心も体も楽になった」、「…
京都奏和高等学校の学校紹介動画が完成しました。 動画をご覧いただき、少しでも京都奏和高等学校の雰囲気などを知っていただければと思います。
今年度最初の学校説明会が7月17日(土)に本校で開催されます。 今年度は、完成し開校した校舎、そして何より本校で学ぶ生徒たちの姿を多くの方に見ていただきたいと考え、ボランティアスタッフを募集しました。 事前申し込みも含めて十数名の生徒が参加を希望してくれ、今日開催した説明会に参加をしてくれた生徒の中には、「受付をやりたい!」や「ぜひ発表をしたい!」といった主体…
新型コロナウイルスの影響で中断していた憩いの場が本日より再開しました。 憩いの場は、教職員以外の大人たちと会話をすることで、様々な悩みなどを相談したり、新たな発見をしたりして、学校の居場所の1つとして開催しているものです。 本日より、原則毎週金曜日に開催されます。 久しぶりの開催でしたが、多くの生徒が参加して話をしている様子でした。
バドミントン部には14名が入部しました。 現在は9月に開催される大会への出場を目標に、週3回程度練習を行っています。 初心者からのスタートとなる生徒も多いですが、日々の活動を精力的に行ってくれています。 今後も、バドミントン部の活動へご理解と応援をよろしくお願いいたします。
本日LHRの時間に、京都府警察より岩永さんをはじめ3名のスクールサポーターの方にお越しいただき、生活安全教室を実施しました。 いじめ、特にSNSなどを介したネットトラブルが近年大きな問題となっていることを背景に話題になった事例などを交えながら詳しく・わかりやすく教えていただきました。 本校ではiPadを活用した授業も展開しており、その使い方は授業を便利にもしてくれま…
昨日のキャリアプラス「色のヒミツ・音のヒミツ」では音の伝わり方について調べる実験として糸電話を製作しました。 今回の糸電話は地学室から生物室を糸電話でつなぎ、声が聞こえるかどうかを調べました。 教室間の距離は約20mあり、途中で方向を変える必要もあります。 生徒たちはどうすれば曲がり角を越えても声が聞こえる糸電話となるかを考えながら、6人の生徒たちが協力して作…
今日の「キャリア」は,キャリアセンターから進路指導についてのガイダンスを実施しました。 「進路指導の手引き」が配られ,3・4年間でどのようにキャリア教育を重ね,自己実現を果たしていくのかのイメージが示されたり,伏見工業高校定時制・西京高校定時制の進路実績や先輩たちがどのように進路決定をしたのかを,体験談から学びました。 そして奏和タイム(放課後)には,イン…
本日のキャリアプラス「深草未来ビジョン」は,校外を散策しました。京都奏和高校の周辺を知る一環として,「ふしみばし」~「京都市電伏見線」~「稲荷停留所」まで歩きました。参加した生徒は「普段何気なく通学していた道の歴史を知り,改めてそのまちのなりたちに興味がわきました。」と思いを語ってくれました。次回は琵琶湖疏水沿いを散策し,そこに架かる橋について調べたいと思…
学校設定科目「ビジテック」のものづくり分野で制作していたキーホルダーが完成しました。 自分でデザインし,金属を加工,最後はきれいに磨き上げ,世界に1つだけの作品が完成しました。完成させた生徒は「達成感が半端ない」「できていく過程が楽しかった」など,ものをつくる喜び,達成感を感じていました。
軽音楽部には11名が入部し、週4日程度活動をしています。 現在は、生徒たちが自分に合った楽器を選ぶ期間としてそれぞれの楽器の練習をしています。 楽器は、アコースティックギター、エレキギター、キーボード、ドラム、ベース、ピアノなどがあります。 大会等への出場は今のところありませんが、文化祭などで発表ができることを目標に日々練習に取り組んでくれています。 今後…