いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
7月16日はキャリアDAYとして、前半は校長先生から、後半はALTの先生からの講話を行いました。 校長先生からは卒業が少しずつ見えてきた3、4年次生に向けて、卒業後も困ったときに「助けて」と言える人になって欲しいというお話や、自分自身を育てる「セルフリード」ができるようになって欲しい、そのために「自己認識」と「主張性」と「自己認識」が大切となることを伝えていただきま…
本日3限目、LHRの時間を利用して薬物乱用防止教室が行われました。 本校の学校薬剤師である山本尚史さんを講師に、「くすりってどんなもの?」という題目で、オーバードーズにならないための医薬品の使用の仕方などについてお話をしていただきました。 医薬品は効能を理解し、用法・用量をきちんと守って利用すれば効果を得ることができます。しかし、故意的に使用方法を間違えれば…
7月13日14日と京都府下の定時制卓球部の全国大会に向けた強化練習会をおこないました。外部のコーチを迎えて、基礎的なフォア打ち・ショート、サーブの練習をしたのちに、それぞれの課題を練習し、最後には交流試合をしました。 いつもより長い時間、練習をしたので生徒たちは「疲れた」と口々に言っていましたが、とても充実した表情をしていました。 7月23日より全国高等学校定…
生き方・あり方を考える教科「キャリア」では、全学年が自分の生き方・あり方に向き合う一日として「キャリアDAY」を設定しています。本年は7月16日(火)にキャリアDAYを設け、活動が行われました。 1年生は、これから「社会」でどのように生きたい・ありたいのか、を考えていくための第一歩として、「社会」を構成している場所や、そこにいる人の実際を見て・聞いて、詳しくし…
7月16日(火)2年生 キャリアDAYにおいて、分野別説明会を行いました。 生徒は事前に3分野(文学、国際・外国語、経済・経営、社会、保育(大学)、看護、理学療法・作業療法、建築、情報・IT・CG・ゲーム、デザイン、アニメ・マンガ、調理・製菓、栄養、理容・美容、保育(専門学校)、公務員の中から)を選択し、それぞれ説明(30分×3分野)を受けました。生徒は講師の説明に熱心に聞き入…
7月9日(火)、期末考査終了後に呉竹ホールにて、1年生の人権学習が行われました。 京都府で活動されているコミュニティ団体「カラフル」より本田 耕志さんを講師としてお招きし、性の多様性についてお話していただきました。 1年生は相づちを打ったり、メモを取ったりしながら集中してお話を聞く様子が見られました。 今回の講演会を踏まえて、1年生の皆さんには自分のこと…
本日から、1学期期末考査が始まりました。 試験期間は、7月3日(水)から7月9日(火)の5日間で、土日を挟みます。 今回の期末考査に向けて、生徒たちは休み時間に友人と問題を出し合ったり、奏和タイムに勉強をしたり、考査対策の学習室に参加して教職員に質問したりしていました。 本日も朝早くから教室で試験対策をするなど努力している様子が見られました。 皆さんが…
本日、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場が開催されました。 今回の憩いの場では、テスト前のため自習を行いました。 一人で黙々と勉強を進める生徒、友人と相談しながら勉強をする生徒、ユースサービス協会の方に勉強を教えてもらっている生徒など、多くの生徒が勉強に励んでいる様子が見られました。 時にはジュースを飲みリラックスしながらも、集中しながら取り組め…
本日、LHRの時間を利用して、今年度初の生徒総会が行われました。 まずは、生徒会役員、執行部員の紹介がありました。その後、生徒会長より今年度のスローガンについての説明、会計部長より昨年度の決算報告と今年度の予算案の提案、副会長より全校生徒からの提案や要望に対する返答などがありました。 全校生徒の皆さんは、とても集中した様子で話を聞いていました。 生徒の皆…
本日、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場が開催されました。 今回の憩いの場では、普段より多くの生徒が参加していました。 ボードゲームで盛り上がり、喜びの声を上げ、楽しんでいる様子や、ジュースを片手に会話に興じている様子などが散見されました。 皆さん好きな場所で、したいことをしてリラックスしているようでした。 次回の憩いの場は6月28日(金)に開…
卒業年次生選択科目のうちの一つである文学国語では、先週から2週かけて井伏鱒二『山椒魚』を読みました。 6/21(金)の3年1・2組の生徒がいる講座では読了後に「山椒魚の改変前と改変後のどちらがより今の自分にとって納得できる作品か」というテーマについてそれぞれの主張とその根拠として改変によって作品の印象がどのように変わるかを文章に起こし、グループで交流しまし…
2年生の言語文化の授業では、『伊勢物語』の芥川を読みました。 教科書に掲載されている絵巻を見ながら本文を読解し、最後の和歌に込められた男の心情を考えて共有するという授業内容で、登場人物の行動の背景を捉えたうえで、古典作品を読み解きました。 グループでの話し合いでは、「こっちの言葉のほうが本文の内容に近いんじゃない」「キーワードは?」と積極的に意見交換す…
3・4年次の選択科目「地理研究」で、石清水八幡宮へ行きました。 『徒然草』の「仁和寺にある法師」にも登場する神社です。 事前に学習した、参道の勾配の様子や河川がつくる地形と土地利用の様子について、実際に歩き、目で見て確かめました。 「国語の授業で習った場所を訪ねられて良かった」 「地形図で見た登山道のきつさを体感できた」 「京都の氾濫原は思った以上に広か…
本日の奏和タイムは、「クインテット」と「軽音部によるスタジオライブ」の2つのイベントが開催されました。 軽音部のライブは、昨日(19日(水))と本日の2日間にわたって行われました。呉竹館4階の音楽室を会場に、さまざまな有名曲のカバーを披露していました。たくさんの生徒と先生方が、ライブを見に来ている中で緊張していたかと思いますが、軽音部の生徒はとても楽しそう…
本日、3、4年次のキャリアIIIの授業で「面接」の実践練習を行いました。 就職・進学の受験対策としてだけではなく、卒業後の社会において身につけておいてほしい入退室のマナーや、目上の人と話をする際の練習を目的としています。 これまで知識として面接の受け方を学習してきましたが、本日はクラス内で面接する側(面接官役)、面接を受ける側の両方を体験する学習でした。頭では…
本日、1年生を対象に性教育プログラムが実施されました。 講師に京都民医連中央病院 産婦人科より、助産師の岡田裕子さんを招きまして、性教育にまつわるお話をしていただきました。 講演テーマは「いのちの授業」としまして、日々、命が誕生する現場に立ち会っている助産師の方から、どのようにして赤ちゃんは生まれてくるのか、望まない妊娠を避けるための正しい避妊方法、性感染…
1年生の校外学習は、京都信用金庫さんの共創施設「QUESTION」の8階にあるレンタルキッチン「DAIDOKORO」でのハンバーガーづくりと、目的別の4つのコースでクラスを超えた交流を行う2つの取組みを行いました。 ハンバーガーはビーフ・つくね・フィッシュフライの3つのバーガーを選んでチームをつくり、みんなで協力して作りました。 準備されている予定だった調味料がなかったり…
6月14日(金)に、2・3・4年生の球技大会を開催いたしました。 2年生のみが本校に残り、3・4年生とは会場を分ける形式での開催です。 午前中は本館のアリーナでドッジボールとドッジビーのクラスごと総当たり戦を行い、2年4組が優勝しました。 【写真上:ドッジボールの様子】 午後は呉竹館ホールに移動し、eスポーツ大会。ボウリングの部、テニスの部、チャンバラの…
6月8日(土)に本校にて夏季大会兼全国大会京都府予選が行われ、本校より男子7名、女子3名の生徒が出場しました。 試合結果は以下の通りです。 男子結果 奏和 ● 41 対 46 ○ 合同チーム 奏和 ● 15 対 37 ○ 清明高校 男子は1日、2試合というハードな戦いとなりましたが 全力を尽くして戦うことができました。 チーム内で声を掛け合い、連携を取りながら 試合を進めること…