いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
今年度より京都奏和高校の校長を務めます、喜多村 利昭です。よろしくお願いいたします。昨年度までは副校長を務めさせていただきました。
京都奏和高校は今年で5年目を迎えます。令和3年の開校より、学習上のつまずきや不登校を経験した生徒たちが、集団での学び直しを行い、社会とつながるための基礎をつくる学校として様々なことを生徒たちと一緒に形作っています。
昨年度、三修制は二期生、四修制は一期生が卒業しました。本校の教育には、地域、企業、大学、外部団体、保護者の方々など、多くの方々の力をお借りしています。
その特徴的な教育活動として、コア科目で設定しているビジテック、キャリアがあります。ビジテックIIIではMake you smileというイベントを実施し、ビジテックIIIで取り組んできたことをイベントという形で表現します。ここで見る生徒たちの表情は豊かで、イベントの様々な場面で生徒の成長に驚かされます。
このイベント自体も学校外の方々のお力を借りて行われており、本校が外部と連携して実施する教育活動の代表的な形の一つであります。
このような取り組みを通して、この春、生徒たちは自分らしい進路を選択し、次のステップへと進んでいきました。その表情は笑顔があふれ、感謝の気持ちを言葉で表し、晴れやかに卒業していきました。これもひとえに本校の教育に対する皆様のご理解とご協力のおかげであると感じています。
本校では、社会とのつながりや調整力を育んでいくために、学校だけではなく様々な人と関わりながら育んでいくことが必要だと考えています。
今後とも皆様のご協力をいただきますようお願いいたします。
令和7年4月1日
京都市立京都奏和高等学校
校長 喜多村 利昭