「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
本日の「総合的な探究の時間」の授業の目標は,「考える力、伝える力の向上」と「より深く広い視野で考えられるようになる」,「ポイントを押さえた考え方、伝え方ができるようになる」です。 クリティカルシンキングとは,あらゆる情報や他人の意見,自分の意見に対して,一旦「本当にそうなのだろうか?」と疑問を持ち,客観的に分析する思考方法のことです。 (1)参考…
〇華道部は,本校東館2階の作法室で,水曜日に活動しています。未生流の先生をお招きして,作法を教えて頂き,卒業時に取得できる「華道免状」を目標に頑張っています。また,茶道部と兼部して活動している生徒もいます。 本日は,基本形の生け方ではなく,自分で花器を選び,自由にお花を生けました。それぞれ個性豊かに生けることができました。 〇茶道部は毎週水曜日,本…
2年生普通科における校外研修活動は,さる11月20日(金),朝8:00に各クラスで貸切バスで学校を出発しました。 午前は,各クラスに分かれて課題別研修活動を,下記の場所で実施しました。 〇2,5組:北淡震災記念公園 〇3組 :パナソニック家電リサイクル工場の見学, 〇4組 :橋の科学館と舞子プロムナードの見学, 〇6組 :兵庫県庁の見学, 〇7組 :…
第1回個別相談会へお申込みいただいた方には,本日(11月25日)にご登録いただいたメールアドレスへ,「個別相談番号」と「個別相談開始予定時間」を送信させていただきました。 お申込みしたにもかかわらず,未だ本校よりのメールが届いていない方がいらっしゃいましたら,お手数をおかけしますが,迷惑メールBOX等入っていないかどうか,PCからのメールを拒否設定がされていな…
11月21日(土),京都リサーチパークにて第18回「「Joint S & E Fornm」が開催され,本校からは3人の生徒が参加し,教育みらい科の特色ある取組の発表と企業経営者や起業家との交流を行いました。 「Joint S & E Fornm」とは,学生(Student)と企業経営者(Exective)との交流を図るために開催されている事業で,京都府内の高校生たちの取組を企業経営者の方たちに伝え,高校生の活動…
今回の総合的な探究の時間の授業内容は, 『伝える』ための枠組みを中心にした学習です。 はじめに参考例を基に,自分が思いついたままを伝えると,伝えたいポイントが整理されていなくてかなり伝わりにくいことが,解説されました。 〇【言葉説明ゲーム】ペアワークでスライドに映る言葉を,言葉だけで説明する。 どのような説明の仕方がわかりやすいのかを説明の後…
中学生並びに保護者のみなさまへ 塔南高校の第2回個別相談会を,下記の要領で開催いたします。 記 実施日:令和2年12月5日(土) 時 間:13:00~14:30(予定) 場 所:塔南高校(AL2,3教室) 申込期間:11月19日(木)~12月1日(火) 申込方法:本校ホームページより,お申込みください。 …
中学生並びに保護者のみなさまへ 塔南高校の第1回個別相談会を,下記の要領で開催いたします。 記 実施日 :令和2年11月28日(土) 時 間 :13:00~14:30(予定) 場 所 :塔南高校(AL2,3教室) 申込期間:11月12日(木)~11月24日(火) 申込方法:本校ホームページ…
さる11月15日(日)に京都府立山城総合運動公園にて第15回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会が開催されました。 天候に恵まれ、多くの選手が自己ベスト記録を更新し、冬季トレーニングに向けて大きな励みとなりました。 第6位までの入賞は以下の通りです。 [男子] 110mH 木下 博翔(3年5組) 第2位 15”13 [男子]1500m 塚本 蒼生(…
12月12日(土),「市立高校グローバルフェスタ2020」が開催されます。このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、京都市立高等学校が各高校の特色ある授業を行います。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。体験授業は2校選ぶことができますので,ぜひご参加ください。 塔南高校では,『ワクワクがいっぱいの世界』…
本校剣道部は,東館3階の格技場において,日々激しくきびしい中にも若々しいエネルギーを力強く発散させながら活動をしております。 「剣道とは剣の理法の修練による人間形成の道である」と言われており,剣道を行なうことにより,人間が生まれながらにして持っている「すばらしい性格」を引き出し,それを磨き,鍛え,育てていくということとなります。 来年4月,格技場で中…
本校弓道部は,弓道を高校から始めた生徒が多い中,きびしくも楽しく明るく練習に取り組んでいます。 11月7日(土)の部活動紹介では,たくさんの中学3年生が見学に来られて,部員一同,張り切って活動することが出来ました。ありがとうございました。 来年4月,弓道場で中学生の皆さんに会えることを楽しみにしています!
校内の桜並木も紅葉,秋真っ盛りです。本日は,休日の部活動について紹介いたします。 さる11月14日(土),朝早くからグランドや体育館など,本校のあちらこちらの施設で,元気な部活動の声がこだましています。 各部活動との今後の大会に向けての練習,他校との練習試合など,日々創意工夫をおこないながら,一生懸命に取り組んでいます。 野球部,吹奏楽部,女子バスケット…
令和2年度後期生徒会長選挙結果のお知らせです。 投票の結果,野呂明音さんが後期生徒会長に信任されました。 写真は,後期生徒会役員のメンバーです。楽しく充実した学校生活を目指して,様々な活躍を期待しております。
さる10月24日(土)・25日(日)の2日間,いすれも10時から16時20分まで,イオンモール京都桂川で開催されました「こども夢の商店街」に,ボランティアスタッフ“こどもサポーター”として,本校生徒のべ21名が参加しました。 「こども夢の商店街」は,小学生のこどもたちが,自分で店を開いて商売をしたり,その商売を支える銀行・警察・ハローワークなどの用意された「オシゴト」で…
中学生並びに保護者のみなさまへ 塔南高校の第1回個別相談会を,下記の要領で開催いたします。 記 実施日 :令和2年11月28日(土) 時 間 :13:00~14:30(予定) 場 所 :塔南高校(AL2,3教室) 申込期間:11月12日(木)~11月24日(火) 申込方法:本校ホームページ…
本校バドミントン部は,現在1,2年生合わせて36名で活動しています。 Tシャツやウインドブレーカーをそろえて,競技力に合わせて練習試合を実施し,楽しく明るく部活動に取り組んでいます。 今後は,12月下旬の第38回京都市立高等学校バトミントン・リーグ戦大会と1月の京都府高等学校バトミントン新人大会を目標に練習に励んでいます。 今後ともご声援していただきま…
さる11月8日(日),丹波自然運動公園で開催されました京都府高等学校駅伝競走大会に男子・女子ともに出場しました。 スタート・ゴール地点の丹波自然運動公園は,前夜の雨が嘘のように晴れ,気持ちのいい駅伝日和でした。 今年度から男子はコースが大幅に変更され,これまでとは違った緊張感もありましたが,無事に走りきることができました。3年生のメンバーも参…
令和3年度 教員公募制度募集要項につきまして 京都市立学校の教員の皆様へ 平素から本校の教育活動に対しまして,ご理解並びにご支援をいただき,誠にありがとうございます。 本日から,令和3年度の教員公募制度を活用し,『新しい学校を創る!』という意欲と熱意のある先生を募集いたします。 本校の教員公募制度による募集要項につきましては,下記リンク…
10月29日(木)午後5時30分から,金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上る)において「京都市立高校伝統文化体験・能楽鑑賞会」が開催され,本校からも教育みらい科1年生40名が狂言と能を鑑賞しました。 平成27年度から始まり,今年で第6回目となるこの鑑賞会は,京都市教育委員会主催で,一般社団法人京一商西京同窓会様の御協賛,金剛能楽堂様の御協力により,毎年…