その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
現在、アートフロンティアコース3年生の探究Fの授業では、解決型探究に取り組んでいます。今回(7月5日)の授業では、京都市南図書館を利用させていただきました。 生徒達は、幅広い分野の蔵書を手に取り、興味ある分野の理解を深め、探究活動の参考にしていました。多くの生徒が今回の訪問を機会に今後も京都市の図書館を利用したいとの感想をよせています。デジタル社会の現代、…
7月5日(水)の午後,京都市立大枝中学校の進路学習(高等学校専門学科の授業を体験する)にて,本校教員が中学校3年生対象の講座を実施させていただきました。「常識を元に,自由な発想で新しい価値を生み出そう!」をテーマに,有名な美術作品を活用し,楽しく「落書き」をすることを通して,「発想を豊かにすること・ものの見方を変えてみること・伝えることや共感を呼び起こすこと…
新校では新たに家庭科室が整備されましたので、これまではできなかった調理実習ができるようになりました。 今日は初めての家庭科室での授業でした。最初ですので、家庭科室の使い方や器具の場所、後片づけの仕方など、いろいろ伝えることも多くあり、十分な実習の時間が取れませんでしたので、短時間でできる実習という事で「パフェ」を作りました。 泡だて器で生クリームを作り、…
(続き) 文化祭2日目のクラス劇発表後には、表彰式が行われます。 劇賞、学年激賞、舞台芸術賞、主演賞、助演賞の各部門で3位までが表彰されます。今年度は上記の画像のような結果となりました(主演賞、助演賞に関しては個人名のため掲載していません)。これは生徒全員の投票による結果となります。 受賞したクラスも、しなかったクラスも、とても良い演出や演技、舞台美…
(続き) クラス劇発表後は、各クラスで記念写真を集合して撮ります。その後全員で制作した舞台美術の背景や大道具等は、生徒たち自身によって解体します。 一生懸命制作したものを解体し処分することは、非常につらいものではありますが、生徒たちの心には、大きな思い出として残ることになります。 (写真上:2年3組「POOL 1st Don’t give a damn」) (写真中:1年1組…
続き) 中間考査明けに本格的な準備期間となる約3週間、生徒たちにとって放課後は文化祭一色となり、ホームルームや廊下は舞台美術に使用する背景や大道具・小道具・衣装の制作で一杯になります。 また、キャストは音響係や照明係と一緒になり、劇演出のクオリティを上げていくことになります。ここで舞台責任者や舞台監督が重要な役割となってきます。舞台は総合芸術とよく言わ…
先週開催しました文化祭でのクラス劇の様子をご紹介させていただきます。 クラス劇は、4月当初に新クラス発表後から、どのような劇を発表するのかを考え、脚本作成に取りかかります。その後脚本が出来次第、クラス全員の係を決めていきます。舞台責任者や舞台監督を中心に、キャスト、大道具係、照明係、衣装係などが一緒になって劇の内容を詰めていくことになります。 6月初旬…
中学生・保護者の皆様へ 夏のオープンスクール「はじめてART!・わくわくART!・相談会」の申し込み開始のご案内です。 来る8月1日(火)、本校において美術に関する様々な作品制作の体験ができるオープンスクールが開催されます。また、本校生徒による学校紹介や相談会も行います。(学年により時間帯や内容が違いますのでご注意ください。) 申込は、本日3日(月)1…
各校への案内プリント等でお知らせしておりますが、 中・小中学校教員対象の「入学者選抜説明会」の申込を現在受け付けております。 下記要項をご確認いただき、お申し込みください。 申込は、下記申込フォームからお願いいたします。 ■9月7日(木) 中・小中学校教員対象「入学者選抜説明会」 ・詳細は、実施要項をご覧ください。 ・ご不明な点等ありましたら、本…
WEB相談会の申し込みについて≫ 中学校教員の皆様や中学生(既卒生含む)、保護者の皆様に、昨年度と同様、学校の様々なことについてのご質問・ご相談に応えていきたいと考え、ZOOMを活用した「WEB個別相談会」を設けています。 学校の教育活動や入試のこと、どんな学校か知りたい、普通科高校との違い、学校の日常など、気になることをお気軽にお尋ねください。 離れ…
7月1日・2日の両日、岡崎にある京都市勧業館「みやこめっせ」において、京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会が開催されました。 本校のブースにも大変多くの方に来ていただきました。お礼申し上げます。時間が限られた中での説明となり、説明が十分なされていないこともあるかと思います。 来る8月1日に、本校において中学生対象のオープンスクールを実施します。相談コー…
文化祭も終わり、明日から7月になります。梅雨もまだまだ明けず、蒸し暑い日が続いています。体調管理をしっかりして、来週月曜日からの登校に備えましょう! ●7月の主な予定 1日(土)創立記念日 3日(月)夏のオープンスクール生徒ボランティア説明会 4日(火)キャリアアップ(インターンシップ)講座説明会 5日(水)文化祭反省会(放課後) 7…
1日目、2日目すべてのクラス演劇が無事終了し、全員投票による各賞の発表(写真上)が行われました。 今回のクラス劇は、3年生の劇を中心に2年生、1年生も非常にクオリティが高く、美工生の力を改めて感じた文化祭でした。 受賞したクラス、個人の皆さん、おめでとうございます! その後、3年生男子を中心とする実行委員で、夕焼け祭が生徒主体で行われました(写真中・下)…
文化祭では毎年文化系部活動の展示を行っています。 今年度は展示室において、漫画研究部、全制作部、写真部、粘土部の作品展示がありました。劇鑑賞の合間や昼休み等に、保護者の方をはじめ、地域の方にも見ていただけました。ありがとうございました。
美術工芸高校第1回目の文化祭が、いよいよ始まりました。 銅駝校から受け継いだ大提灯(飾り付け)も、生徒の昇降口に設置(写真上)されています。 体育館で、開会式の後、クラブ発表が行われ、フォークソング部、映画研究会、ストリートパフォーマンスが発表(写真中)、そしてクラス演劇発表が午前に2クラス、午後に3クラスありました。 保護者の方、ご招待した地域の方、卒…
美術工芸高校となり、新校舎に移転して初めての文化祭が、明日から実施されます。 コロナ禍で在校生以外の方の入場をお断りしていた文化祭も、4年ぶりに保護者や招待者の方にご来場いただくことができるようになりました。とても嬉しい限りです。 明日の文化祭本番を前に、午前中3年生が体育館での最後の劇リハーサルを行っていました。また、午後からは、生徒会執行部を中心に、…
6月13日の探究Fの授業では、アントレプレナーシップ事業の一環として、株式会社casie代表取締役CEO 藤本翔様より「表現者と共に未来の市場を切り開く」ための挑戦についてご講演いただきました。 藤本さんは、総合商社・コンサルティング会社勤務を経て、新しいアートのエコシステムを考案し、2017年に絵画レンタルのサブスクリプションサービスを行う株式会社Casieを創業。…
大原野中学校の2年生7名が、進路学習の一環として本校を訪問してくれました。 来校した中学生たちはみんな「美術が好きで、本校に興味を持っていた」と言ってくれましたが、その言葉通り、熱心に学校の説明を聞いてメモをとったり、施設を見て回ったりしていました。 学校の印象を聞いてみると、「新しい施設や機材がとても魅力的」「自由な雰囲気が感じとれていいなと思った」…
いよいよ文化祭本番が迫ってきました。 クラス劇においては、体育館でのリハーサルお本番さながら行われ、少しでも改善できないか、良い劇にできないかと生徒たちは知恵を振り絞りながら、完成度を挙げています。 また、大道具や小道具、衣装なども時間が限られた中、少しでもリアリティがあるものを製作したいという思いで、係の生徒は取り組んでいました。 午前中の授業もしっ…
来週29日、30日の文化祭本番を前に、本日より27日まで午前中授業となり、本格的な準備期間となります。 クラス劇においては、各クラス様々な舞台を飾る大道具や小道具、キャストにあったデザインの衣装などの制作が急ピッチで進んでいました。またご紹介はできませんが、本番で使用する体育館の舞台では、本番さながらのリハーサルが行われていました。 文化祭前日の28日は…