美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
7/6(土)近畿地区高等学校PTA連合会大会和歌山大会が開催されました。この大会で本校のPTA会報「びこう」が奨励賞に選ばれ,表彰を受けました。近畿地区高等学校PTA連合会では,毎年広報誌コンクールを実施しており,平成30年度のPTA広報誌の中から本校の広報誌が選出されました。おめでとうございます。
7/5(金)西賀茂中学の2年生がキャリア教育の一環で本校に来校されました。午前中に2グループ,午後に1グループの計17名の中学生に,本校の施設や授業を見学していただきました。本校は,アートを学ぶ専門学科です。中学校にはない専門的な実習の授業や特別な施設がたくさんあります。高校を選択する一助になれば幸いです。
本校染織専攻の3年生が、2年生後期から取り組んできた次の3つの課題作品を、本校記念棟2F展示室で4日(木)より展示しています。12日(金)まで昼休みの時間帯です、 ・ろうけつ染め作品 『鴨川』 ・つづれ織り作品 『動物』 ・平織・縦縞・つづれ織り作品 『帯』 絵画系の日本画、洋画の作品とは異なる染織ならではの美しさ、表現力に魅了されます。
先日から九州南部では激しい降雨があり、土砂崩れ等大きな被害が出ています。 京都は、この日は降雨がなく午後からは梅雨の晴間も見られました。昼休みは、グラウンドに出て体を動かす生徒もいました。
この夏に高等学校のPTA連合会の全国大会が京都で開催されます。 本校の在籍生徒の保護者で参加をご希望の方は,本校教頭までご連絡ください。 開催日程 令和元年8月22日(木)~23日(金) 開催場所 「みやこめっせ」など 参加費 お一人6,500円 ◆詳細は、下記リンクのHPをご覧ください。 http://2019taikai.kyotokoupren.jp/index.html …
文化祭が6月末に終了し、2年生、3年生の専攻実習では精力的に作品制作を進めています。実習は2年生、3年生とも週当たり6時間、月曜、水曜、金曜2時間ずつ時間割に設定されています。 作品完成まで、作品そのものがわかるような画像は撮影を控えます。ホームページにも作品の様子がわかるような記事は控えます。 画像は、陶芸専攻、洋画専攻、ファッションアート専攻…
生徒、教職員もよく利用している校内食堂。日替わり定食の1週間のメニューは廊下のホワイドボードに毎週書かれます。 この日の日替わり定食のメインは、グリルチキン。生野菜とマカロニサラダ、白飯、わかめと玉ねぎの味噌汁、そしてデザートはフルーツ杏仁豆腐。ごちそう様でした。
7/1(月)1年総合的な探究の時間「探究I」で,伝統文化・茶道体験を行いました。「探究I」では,秋に「京の美を探る」として京都市内フィールドワークでグループ別に調査研究活動を行っています。この京の美を探究する一環で,茶道裏千家流の上田龍一先生を講師にお迎えし,茶道の世界について教えていただきながら,実際にお茶・お菓子をいただく作法を学びました。 知識だけでな…
●8月1日・2日開催「第2回オープンスクール わくわくART!」の 申込受付中です。どちらか一日を選んでいただき、午前・午後それ ぞれ1つずつご希望の講座を申し込んでください。 一部の講座はすでに定員に達しました。 ※実施要項、申し込みフォームは下のリンクから
1年生の「造形表現」は本校で学ぶ専門分野の基本となる科目です。 2年生から取り組む専攻実習の前に、1年生では、当初、8専攻につながる8分野の実習をすべて経験します。すべての生徒は8分野の基本的な実習制作を学んだあと、3分野を選択し前期末まで3分野の実習を順次取り組みます。 7月2日~選択した3分野の21つ目の分野の実習が始まりました。 写真 1…
毎年、秋に開催する美工作品展のポスター・ポストカードのイラストは、生徒に応募を呼びかけ、その作品の中から審査をして選ばれた原画を使って制作しています。 今年度も7月2日(火)から7月18日(木)まで募集します。積極的な応募を待っています。
●3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 大阪成蹊大学・芸術学部より副学長の門脇英純先生をお招きし、「SDGsの取り組み」というテーマでお話をしていただきました。 前回の表現探求Fの授業で、本校教員で行った「SDGsによる課題探究の導入」と関連づけて、今後生徒たちが発表をおこなうSDGs課題の探究方法やプレゼンテーション成功の…
1880年(明治13年)7月1日、京都御苑内准后里御殿で、京都府画学校の開業式が行われました。本校の創立です。 「画学校設立以前、画家になるには、まず師匠に内弟子として入門し、長い年月弟子として修業を積むことが必要であった。弟子は師匠と同じ描き方を学び、他の流派の描き方を学ぶことは許されることではなかった。画学校では、特定の先生の指導だけを受けるので…
4月から文化祭終了の6月末までは、昼休みに担任との年度当初の面談や、委員会活動、行事の準備ための会議などがたくさんあるため、45分の昼休みを確保していました。 7月からは、昼休みの時間を35分にもどします。それに伴い授業終了時刻も10分繰り上がり、放課後の時間にゆとりを設けます。学校生活の過ごし方のリズムを上手に調整してください。 ●7月1日(月)…
近畿地方がこれまでの記録で最も遅い梅雨入りをしたのが6月26日。その3日後のは沖縄がもう梅雨明けしました。近畿地方は例年であれば、夏季休暇に入り頃には梅雨明けだそうですが、果たして今年は? 文化祭「愛銅瑠祭」も終わっていよいよ7月。雨天、湿度が高い日が続くかもしれませんが、エアコンを効果的に使って乗り切りましょう。 ●7月の主な予定 1日(月) …
2019文化祭「愛銅瑠祭」の2日目。閉会式の後は、有志の生徒らの実行委員会で運営する「夕焼け祭」。多くの保護者の方々、京都市教育委員会の方々もご観覧くださいました。 最初は、恒例のファッションショー。生徒自身が考えた様々なコスチュームが映像とともに披露されました。そのあとは21のグループが、歌や、ダンス、寸劇など会場も盛り上がり楽しめるプログラムが続…
文化祭クラス劇の発表が午前中で終わり、劇賞、主演賞、助演賞の全員投票が行われました。 14:40からの閉会式で、各賞の発表がありました。演出賞、主演賞、助演賞の発表の後、劇賞の発表、劇賞に入らなかった学年から学年劇賞が選ばれました。 劇賞 1位 3年2組 Putaha 2位 3年1組 BELLINI 3位 3年3組 Cast Off 学年劇賞 1年2…
●28日(金) 文化祭「愛銅瑠祭」 2日目 展示発表は、全制作部と漫画研究部。 舞台発表は、朝から演劇部「Alice in KHAOS land」、ダンス部、ストリートパフォーマンス同好会の発表があり、そのあと3クラスのクラス劇発表がありました。 写真 全制作部 ストリートパフォーマンス同好会 クラス劇発表 ・2年3組 BIG TOP! ・1-…
文化祭の両日、PTAがグラウンドの体育館への上り口にテントを張って、憩いのコーナーを開設していただきました。 冷たい飲み物の提供や、校内研修のご案内、ミニバザーなどをお世話になりました。 毎年恒例の異文化研究部と校内食堂のコラボ特別メニュー。今年は「シンガポールチキンライス」ごちそう様でした。
●27日(木) 文化祭「愛銅瑠祭」 1日目 開会式の後、フォークソング部、映画研究部、異文化研究部、合唱部の発表のあと、6クラスのクラス劇の発表がありました。 ・2年2組 鬼ノ子 ・1-3組 ミステリーは本の中で ・3年2組 Putaha ・2年1組 cover ・1年1組 Edelweiss ・3年1組 BELLINI