美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
染織専攻2年生では毎年、後期課題として鴨川をテーマとした「ろうけつ染め」の制作に取り組みます。先日の授業で、鴨川へスケッチに出かけました。 決まった形がない『水』をどうやってデザインするのか」「時間や見る場所、季節によって様々な表情を見せる鴨川をそれぞれがどのようにとらえ、形にするのか」ということを考えるためにも、今回の課題ではスケッチを多く行うこと…
図書館前の卒業生・教職員の活躍紹介コーナーに、また新しい案内が出ています。 ○山羽 春季 個展「Frieden」 (卒業生) 日時 10月30日(火)~11月4日(日) 12:00~18:00 場所 KUNST ARZT ○猪熊 佳子 展「耀く森へ」 (卒業生) 日時 10月31日(水)~11月6日(火) 10:00~20:00 場所 高島屋京都店6F美術画廊 ○わん・碗・ONE 展「…
3年生アートフロンティアコース「コミュニケーション英語3」では、10月4日~7日に開催の「美工作品展」に向けて制作、出品した作品について、英語とイラストで紹介カードを作成しました。 作品に込めた想い、制作過程での苦労話、今後の制作活動に向けての決意など、それぞれ個性豊かに表現されており、2月のアートフロンティア後期作品展も楽しみです。
23日(火)の午後、市立高校では、合同授業実践研修会を各校で開催しました。教科ごとに各市立高校で分散して行い、本校では美術の内容で「総合的な学習の時間」を開催しました。 本校には本校の美術工芸科教員の他に、市立高校の美術科・書道科の教員、市立中学校の美術科教員、美術系大学教員、教育委員会学校指導課のご参加がありました。 本日の授業は、本校の1年総…
22日、快晴のもと、時代祭が行われました。本校のある銅駝学区は、今年度当番町として平安時代「藤原公卿参朝列」の行列を担われました。 学区の皆様が早くから準備をされ、当日は、銅駝会館で着付け、本校南側道路で列を整え9:00頃出発。学区内を歩いてお披露目のあと御所に入りました。 時代祭の行列は、12:00に御所を出発後、烏丸丸太町を南行、烏丸御池から…
今週末27日(土)に第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス! 」を開催します。多数のお申し込みありがとうございました。 本日22日、午前の部「ドキドキiPad!」で、中学生の皆さんの体験をサポートする本校生徒スタッフと担当教員のミーティングを行いました。 本校では、入学時にiPadを購入をしていただいており、生徒は学習活動に効果的に活用しています。オープン…
後期最初の授業は前回に引き続き,元京都精華大学人文学部教授の筒井洋一先生と株式会社CARVANCL(カーバンクル)代表取締役の徳田行伸さん,NPO法人グローカル人材開発センタースタッスの外崎佑実さんの協力を得て,「プロセスを視覚化するグラフィックファシリテーション」というテーマで講演とワークショップを行いました。 初めに徳田さんから,「これからの時代,クリエイテ…
本日10月22日(月)に、後期生徒会役員立会演説会がありました。 後期は、執行部部長、執行部副部長、書記局長、会計局長にそれぞれ立候補がありました。立候補者全員が銅駝をより良い学校にしたいという思いを、堂々と力強く演説しました。また立候補者を支える応援演説も行われました。 各演説を聞き終わった後、すぐに投票をし、投票結果は明日23日(火)、玄関に掲示さ…
20日・21日の3年生実技模試は、終了後、丁寧に講評していただきました。
素晴らしいお天気になりました。本日22日は「時代祭」。 本校のある銅駝学区は、今年度当番町で、「藤原公暁参朝列」として参加されます。本校南側からの出発ということで、早朝、3頭の馬がグラウンドに到着しました。 校長も中京区長様とともに、特別供奉者として参加させていただきます。
本校PTAの研修部会で企画していただいた、校外研修「奈良いにしえのバスツアー~wakuwakuと癒しの秋の一日~」のお申し込みを受け付けております。 行程は 京都駅八条口→平城京跡歴史公園→なら和み館(昼食・お買い物)→大神神社→室生寺→道の駅針テラス→京都駅八条口 ●お申し込みは10月19日(金)まで。参加費を添えて学校事務室へ 案内文書・申込用紙はす…
図書館前に「本校卒業生の活躍」のコーナーがあり、本校卒業生、時には本校教員の作品展などの紹介をしています。 昨日より新しい紹介が出ています。 ・「出町MARKT」 11月4日(日) 10:00~16:00 旧三井家下鴨別邸 山本真実江さん(卒業生)陶芸 熊田悠夢さん(卒業生)木彫 ・「神仏画と曼荼羅 長谷川智彩展 …
本校では年に2回、全学年対象に進路講演会を開催しています。 本日、ブルガリア出身、神戸在住の写真家イルコ・アレクサンダロフ氏をお招きし、「インターネット時代をアーティストとして生きてゆく」というテーマで講演していただきました。 イルコ氏は、ブルガリアから政府特待留学生として来日し、神戸大学を卒業後関西大学のMBAを取得されました。芸術やカメラとは…
1年生は、前期は基礎力定着の講座を開講していましたが、後期から進学補習が始まりました。週3日間、英語・数学・国語、それぞれ曜日ごとに放課後に実施します。 今日からまず英語の進学補習講座が始まりました。みんな熱心に学習していました。
(つづき) 3年アートフロンティアコース、後期「実習B」の授業のようす。 写真上 金継ぎ・螺鈿(らでん)制作 講座 下 パフォーミングアーツ・映像・iPad 講座
3年アートフロンティアコースでは、後期の「実習B」の授業が始まりました。 「実習B」は「実習A」と同様、8専攻の分野を越えた実習授業です。 後期「実習B」は、以下の4つの講座です。 ・ステンドグラス ・アートブック ・金継ぎ・螺鈿(らでん)制作 ・パフォーミングアーツ・映像・iPad 写真上 ステンドグラス 講座 下 アートブック 講座 …
3年アートフロンティアコースでは前期に「実習A」という科目を置き、8専攻の内容を越えた実習授業を行っています。 すでに前期の授業は終了しましたが、この科目で、それぞれ生徒が取り組んだ作品を、現在、本校記念棟2Fの展示室で合同作品展として展示しています。 「実習A」の4講座は以下の講座です。、 ・こだわりの陶芸 ・銅版画、油彩画描写 ・木版画 ・ク…
13日(土)午後、本校PTA校内研修委員会が企画していただいた「苔玉作り」の講座が開かれました。 土をこね、植物をアレンジして優しく包み込む体験。会員の皆様にご参加いただき、楽しんでいただきました。 校長・教頭は別の公務で参加できませんでしたが、校長室に1つプレゼントしていただきました。ありがとうございました。
13日(土)午前、京都市立高等学校PTA連絡協議会の人権研修会が西京高等学校で開催されました。準備、当日運営など西京高等学校PTAの皆様のお世話になり、ありがとうございました。 京都市教育委員会生徒指導課の川上貴由 副主任指導主事を講師としてお招きし、「いじめ事案から見る若者の世界」というテーマでご講演いただきました。今の生徒をどう受け止め、どのように…
今年度、デザイン専攻3年生の実習授業で、京都市交通局との連携事業として「デザインの力で地下鉄を元気に!~高校生が地下鉄の魅力向上に向けた取り組み~」を進めてきました。 この課題研究で生徒が提案した企画、デザインを京都市交通局が、一部具体的に実現してくださいましたが、その一つ、「京都の交通事始め」のイベントが現在開催されています。 14日(日)この…