世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
6月7日(金)、雨天となりましたが、生徒の皆さんは早くから力を合わせて準備をし、球技大会を無事に開催させてくれました。体育館で行われた、今回のバレーボールトーナメント戦は、外の雨の冷たさを微塵も感じさせないほどの、白熱したものとなりました。 プレーヤーだった人も、運営に力を入れてくれた人も、素晴らしかったです!次は文化祭ですね。頑張ってください!
6月2日に上記の大会が山城高校で行われました。 本校は1回戦第3試合目に両洋高校と対戦しました。 日吉ヶ丘高校 0 ー 2 両洋高校 以上の結果をもって敗退しました。会場に来てくださった、 保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。 引き続き応援よろしくお願いします。
6月1日,2日に京都市武道センターでインターハイ予選が行われました。 6月1日(団体戦) 初戦の2回戦から順調に勝ち進んでいくことができました。 2回戦 〇日吉ケ丘 4-0 桃山 3回戦 〇日吉ケ丘 4-1 山城 準々決勝 〇日吉ケ丘 4-0 京都明徳 準決勝 〇日吉ケ丘 1-0 北嵯峨 決勝戦では久御山高校と対戦し,大将までで勝敗がつかず,1-1…
一般市民向けアクティビティ令和第2弾は、「EARTH DAY」です。私たちが住んでいる地球がテーマです。地球温暖化や環境破壊など地球を取り巻く環境はとても厳しい状況です。今回は、この地球のことを皆さんで一緒に考えられるようなプレゼンテーションやアクティビティをご用意しています。興味のある方は是非ご参加ください。いつものようにお茶とお菓子をいただきながら自然な形で英語…
今年度の第1回学校説明会および部活動体験会(1)のご案内をさせていただきます。学校説明会は,昨年度同様、本校にて以下の3つの時間帯での実施となっております。ご希望の時間帯を選んでお申し込みください。 時間帯(1) 10:00~11:00 時間帯(2) 12:30~13:30 時間帯(3) 15:00~16:00 また、今年度はより多くの中学生や保護者のみなさまにご参加…
5月29日(水)、去る3月に日吉ケ丘高校の生徒・教員がルーマニアに研修旅行のときの報告が門川京都市長への報告会という形で実施されました。 この報告会に参加した生徒は、3年次生で今回のルーマニア研修旅行のリーダーである米田澪さん、サブリーダーの吉岡菜美さん、田原滉輔さんの3名の生徒でした。 それぞれの生徒がルーマニア研修の概要、そこで経験したことや学んだこと…
5月26日に桂高校でインターハイブロック予選が行われ、久御山高校、聖カタリナ高校、亀岡高校と対戦しました。 結果は以下の通りで、ブロック予選を2位通過しました。 日吉ケ丘高校2-0聖カタリナ高校 日吉ケ丘高校1-2久御山高校 日吉ケ丘高校2-0亀岡高校 次は山城高校で、両洋高校と対戦します。 引き続き、応援よろしくお願い致します。
5月25日(土)ダブルス 男子:木津川市中央体育館 女子:西山公園体育館 5月26日(日)シングルス 男子:大山崎体育館 女子:城陽市民体育館 府下大会に ダブルス男子 3年中島航輝君・芦田優介君 3年山岸裕平君・丸山紅輝君 女子 3年寶門優美さん・石田菜摘美さん …
5月25日(土)丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)において全国中学校高等学校ダンスドリル選手権大会2019関西大会が開催されました。 本校ダンス部はHIPHOP女子Small部門に出場しました。工夫された振付けや力強い踊りは、観客を楽しませ、演技終了時にはとても大きな拍手が会場中に響き渡りました。 3年生は2年生をサポートし、2年生は3年生を目標にしながら必死…
今年度の第1回学校説明会(令和元年7月27日(土))のご案内をさせていただきます。昨年度同様、本校にて以下の3つの時間帯での実施となっております。ご希望の時間帯を選んでお申し込みください。 時間帯1 10:00~11:00 時間帯2 12:30~13:30 時間帯3 15:00~16:00 また、今年度はより多くの中学生や保護者のみなさまにご参加いただける…
5月18日(土)、今年度最初の一般市民向けアクティビティ「Pub Quiz」(クイズを通して自然に英語を身につけてもらおうという企画)が「英語村」(HELLO Village)で開催されました。ご参加されたみなさまで6つのチームを作っていただき、クリス村長から出題されるクイズに、チームワークを駆使して挑んでいただきました。 今回出題されたクイズは、碁盤の目のように並んだ文字から…
5月18日(土)、京都翔英高校において少林寺拳法の総体兼インターハイ予選が実施され、本校より3名が出場し、3年の岡田凛さんと小南雪乃さんは「女子組演武の部」に、1年の森本光瑠くんが「男子単独演武」の部に出場しました。私立高校の選手が大半を占める中、他校を含めて公立高校の選手は非常に少ない大会です。その中で、それぞれに力を発揮し、結果、岡田・小南組は見事に部…
5月18日(土)に久御山高校で行われた「2019年度京都府高等学校総合体育大会」(市部大会)男子上級の部において、本校男子剣道部が優勝しました。会場まで応援に来てくださいました保護者の皆様並びに関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。次は、インターハイ予選に向けて頑張ります。今後ともご支援よろしくお願い致します。
5月16日(木)放課後,京都市教育委員会体育健康教育室から本校の強化指定部(男女剣道部,相撲部)に激励がありました。体育健康教育室近藤課長から「来たるインターハイ予選に向けて,各部しっかり頑張ってください。教育委員会としても皆さんの応援をしています。」と激励をいただきました。 それに応えて,それぞれの部の主将からはインターハイ予選に向けての決意が述べられ…
5月12日に標記の大会が桂高校で行われ、 本校は京都産業大学附属高校と対戦しました。 【 日吉ヶ丘高校 0 - 2 京都産業大学附属高校 】 以上の結果をもって敗退しました。 会場に来てくださった皆様、応援ありがとうございました。 次のインターハイ予選では良い結果を出せるように頑張りた いと思います。
硬式野球部は、5/11(土)~12(日)に、昨年度に続き徳島遠征を実施しました。初日は、まず淡路島に入り、兵庫県立洲本実業高校に赴き、日吉・洲本実業と徳島県立阿波高校との3校による変則ダブルヘッダー形式で2試合消化しました。阿波高校戦は、相手校の強力な打撃力に圧倒されて敗北を喫しました。洲本実業戦は、日吉の攻守がかみ合い、勝利を得ました。会場の洲本実業高校…
4月27日(土)、世界遺産の東寺にて開催されたBelief東寺のフェスティバルに本校ダンス部が演技をしました。本イベントは、京都発展および『京都から世界へ』を掲げるアートフェスティバルで、昨年に続いて2度目となる出演をさせていただきました。 世界遺産である東寺で演技ができたことは生徒たちにとって、とても良い経験になったと感じています。本イベントをつくり上げて下さい…
5月8日(水)放課後、今年度第2回目の生徒向けイベント「Pub Quiz」が「英語村」(HELLO Village)で開催されました。集まった50人を超える生徒や教職員が8つのチームに分かれ(生徒チーム7つと先生チーム1つ)、村長のクリスから出題される様々なクイズに挑みました。大いに盛り上がった今回の「Pub Quiz」、王座を獲得したのは複数のクイズで高得点をマークした生徒チーム「Yan…
4月28日(日)に京都市武道センターでおこなわれた春季高等学校弓道大会において,3年次生 北さん,岡本さん,2年次生 田中さんの3名が団体戦において優勝しました。また,個人戦では2年次生 田口さんが2位入賞,3年次生 芹口さんが8位入賞しました。大きな大会を目前に,クラブ全体の士気が高まる良い大会となりました。これからも応援をよろしくお願いします。
硬式野球部は、4/29(月)~30(火)のGW中に、個人及びチーム力の一層の向上を目的に、他府県への遠征を計画し、兵庫県の高校と試合を重ねました。29日は、早朝より学校を出発し姫路市に入り、姫路市立飾磨(しかま)高校に到着。日吉ケ丘・飾磨と沖縄県立那覇商業高校との変則ダブルヘッダーを実施しました。2試合とも日吉の勝利で終わり、特に2試合目の飾磨戦は、開始より…