「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
本日27日(水)から来年度入試のための「願書受付」が始まりました。(28日まで) 前期選抜日程の関係で,他の公立高校にさきがけまして,本日から願書の受付を行っております。すでに数校の中学校から出願においでいただいております。願書の受付は本校舎1階の会議室で行っております。出願にお越しの際は,御池通の入り口からお入りいただき,グラウンドに面した東側の昇降口…
19日(火),1年生の特別授業として「ネットトラブルから皆さんを守るために」をテーマに,京都府警ネット安心アドヴァイザーの今野圭子先生をお招きして,非行防止教室を行いました。高校生になって比較的自由にスマホなどを使用するようになり,そのぶんSNSやネットに関するトラブルに巻き込まれることがよくあります。本日はそんなトラブルに巻き込まれないよう,タブレットを使用…
1月18日(月)第2限 本日が通常授業の最終日となる3年生に対して,「政治的教養を育む教育実践事業」の一環で,特別講座を実施しました。 講師として,NPO法人Mielka(ミエルカ)様より,2名の大学生の方々にお越しいただきました。 当初は,グループワークを中心としたワークショップを予定していましたが,コロナウイルス感染症の拡大により,スクール形式で実施…
17日(日),大東楽器店さんで本校の学校説明会を行いました。毎年,こちらの教室からは数名の新入生を迎えていますが,堀音を目指す子供たちを指導する教室もあり,専科のレッスンやソルフェージュなど音楽の基本もご指導していただいていると伺っています。当日は,「学校説明会&コンサート」ということで,学校の紹介や講師の中川美穂先生のお話しに続いて,本校生徒のピアノやヴ…
新型コロナ感染症の拡大に伴う「緊急事態宣言」が発令されたばかりですが,いよいよ明日から大学入学共通テスト(昨年までは大学入試センター試験)が行われます。本校3年生も多くの生徒が受験するため,前日の諸注意と「激励」のためのHRを行いました。 感染症に気を付けながらもここまで頑張ってきた3先生には,平常心で試験に臨み,十分に実力が発揮できるようにしてもらいたい…
1月13日に京都府,大阪府,兵庫県を含む7府県に「緊急事態宣言」が再び発令されました。今回は全国規模での学校の一斉休業は行わず,地域の感染状況や感染防止の対策状況を考慮し,でき得る限り感染リスクを下げながら,学校における教育活動を継続することになりました。特に高等学校においては,広域から通学する生徒が多いことや,体育,部活動や実習授業など感染リスクが高い…
明けましておめでとうございます。 例年になく,静かな年明けとなりました。世界中でコロナ感染症の拡大が続き,より慎重な警戒が求められるなか,本日から学校が再開されます。 とはいえ,正規の授業は8日から始まりますので,今週は自主練習の時間を十分にとることができます。さっそく数名の生徒が早朝から練習やレッスンのために登校しています。来週末の16日(土)から…
師走も28日となり,いよいよ2020年もあと3日となりました。本来ならオリンピック・パラリンピックで日本中が大いに沸き,希望に満ちた一年となるところでしたが,ご承知のようなコロナ感染症のため,思ってもみない年となりました。音楽の世界でも今年はベートーベンの生誕250周年ということで,今頃は世界中で「第九」の演奏が行われ,シラーの原詩「我々は神の名のもとに平…
24日(木)午後5時より,十字屋三条本店5F J-SQUAREで,本校学校説明会を開催させていただきました。毎年,四条大宮の十字屋サロンで説明会を開かせていただいておりましたが,今年度は三条本店で「学校説明会&コンサート」と題して開催いたしました。感染症対策として,15~20名程度の皆さん方を想定して開催いたしましたが,満席になるなど,クリスマス・イヴにもかかわらず…
本日から冬季休業に入りましたが,25日まで冬季の進学補習および学力補充講座が行われています。 3年生は年明け早々に行われる「大学入学共通テスト」に備えた実践的な講座を,主に受験科目となる英語・国語・社会科の科目を中心に講座が行われます。1,2年生は進学のための補習と,日常の学力を補充する講座が行われています。もちろんレッスン室を使用して自分自身で音楽の実…
冬休み前授業最終日の本日,全校人権学習を京都府助産師会理事の渡邉安依子先生をお迎えし,「性と生に話しをしよう」というテーマでお話を伺いました。 まずは,「助産師とは?」というお話しから始まり,日本の性教育が国際的にみて課題が多い点をご指摘いただき,性の話しは,恥ずかしいとか,人前でするものではないという固定観念から脱し,科学的な理解にもとづき,人として…
堀音生2,3年の理科の授業の一環として,京都大学環境安全保健機構放射性同位元素総合センター助教の角山(つのやま)雄一先生にご来校いただき,特別授業を行っていただきました。音楽専門学科の本校では,これまであまり機会がありませんでしたが,理科を担当していただいている安藤悠太先生のご紹介で,普通教科の特別授業を行うことができました。角山先生は放射線に関する授業を…
本校生徒がが全員で一緒に授業を受けるのが「合唱・合奏」の授業です。1~3年生120名が週2時間この授業を履修しており,主に管楽器・弦楽器・打楽器,指揮専攻は「合奏」を,声楽・ピアノは「合唱」を行います。作曲や理論はどちらかに参加することになります。従って,オーケストラ定期演奏会等では合同のステージとして,合唱付きのオーケストラ曲を取り上げることになります。…
京都市立高校グローバルフェスタは,中学生活真っただ中の中2生の皆さんが,自分の将来について考え,準備を始めるにあたって,高校がどのようなところで,どんな特徴があるのかを体験を通じて考えていただくきっかけとなるよう,京都市立高校9校がその特徴的な取り組みや授業を紹介するものです。 今年度は,感染防止の対策をとり,各校が参加人数を絞って実行されましたが,本校…
12月8日(火)3・4限に、2年生「日本音楽史」の特別授業として文化芸術探究「日本の室内楽 -箏を中心とした糸のしらべ-」を実施しました。 講師には生田流箏曲家の野田弥生先生と野田友紀先生、本校で「日本音楽史」をご担当いただいている井口はる菜先生をお迎えし、20面の箏をずらりと並べた壮観な本校音楽ホールで行いました。 第3限は楽器とその歴史についての解説…
12月1日(火) 本校ホールにおきまして音友会主催のチェロコンサートが行われました。このコンサートは,今年度コロナの影響により活動が普段通りに行えない中で,音友会として何か独自の行事が行えないかとの声もあり,役員の皆様の発案により実現しました。 今回お招きした近藤浩志先生は,本校出身で東京藝術大学卒業後,国内外で各種演奏会やコンクールで数々の実績を積ま…
28日(土)市高PTAの家庭教育学級が本校ホールにて行われました。 今回の家庭教育学級は昨年度に引き続いて,京都府助産婦会理事の渡邉安依子先生をお招きし,「新春期の子どもの性と生をめぐって~親としてどう理解し,接するか~」というテーマでお話を伺いました。昨年度もご講演いただき,素晴らしい内容であったため,是非もう一度ご講演いただき,少しでも多くの保護者の皆…
11月27日(金),京都パレスライオンズクラブ(会長 木村孝次様)から,クラブ創立30周年記念行事の一環として,ヴィオラを寄贈していただきました。記念行事の式典でその件が披露され,本校ヴィオラ講師の後藤彩子先生が J.S.バッハの「ガボット」など三曲を演奏されました。Oreste MartiniのLabelよるヴィオラで,1943年,東欧で制作されたと言われ,素晴らしい深みのある,伝統的…
本年度はじめての校外説明会を開催します。 今回は、十字屋三条本店のJ-SQUAREをお借りし、卒業生のコンサートを中心にして、京都堀川音楽高校をより深く知っていただこうと企画いたしました。 音楽に興味・関心をお持ちの児童・生徒の皆さん、本校に進学を希望する児童・生徒の皆さんや保護者の皆様のご参加をお待ちしております。 ◆京都堀川音楽高等学校 学校説明会&コ…
岡山県倉敷市にある「くらしき作陽大学・短期大学」をお訪ねしました。 くらしき作陽大学は,戦後岡山県津山市に学校法人作陽短期大学保育科,音楽科が創立され,昭和43年に作陽音楽大学となり,平成8年に現在地である倉敷市に移転し,音楽学部をはじめ,こども教育学部,食文化学部,短期大学音楽学科を有する現在の形となりました。平成11年にはチャイコフスキー記念ロシア…