「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
今日は情報の授業の紹介です。堀音では「社会と情報(2単位)」を1年次に,2グループに分けて授業を行っています。この科目は,情報が社会に及ぼす影響を理解し,情報機器や通信ネットワークを活用し,効果的にコミュニケーション能力を養うことを目的とする科目です。全ての高校での必履修科目でもあり,音楽の世界でも徐々に情報通信に係る思考やスキルが必要とされる昨今,この科…
今日は,いよいよ本格的な大学受験シーズンが近づいた3年生が,進学模試を受験しています。今日は,これまでのセンター試験に代わって今年度から導入される「大学入学共通テスト」のための模擬試験として,「全統プレ共通テスト」を受験しています。大学入試制度が変わって初めての年,それもこのコロナ禍の状況で行われる大学入試のため,出題方法や問題傾向に合わせた準備が必要です…
家庭科の授業(1年生)は調理実習です。 コロナの影響で例年行っている調理実習も,本来行う時期から後ろになりましたが,本日「あんかけ炒麵(サラダ,スープ付)」を調理しました。本校では1年生に2単位だけある家庭科の授業ですが,これまで理論的なことを中心に授業が進んできましたが,ようやくこの時期になって調理実習を行うことができました。今日は,「あんかけ炒麵(や…
京都市の一斉防災行動(シェイクアウト)訓練に伴い,本校でも防災訓練を行いました。9時35分の「緊急速報メール」に合わせまして,授業中ではありましたが「安全行動(机の下に入る)」を行い,その後廊下に整列。安全を確認しながらアリーナ(体育館)に全校生徒が整列し,点呼(安全確認)を行い全員の無事を確認しました。集合完了まで約2分30秒でした。その後,校長から総…
1年生全員で金剛能楽堂にお邪魔して,「市立高校能楽鑑賞会」に参加させていただきました。この鑑賞会は,京都市教育委員会主催で,一般社団法人京一商西京同窓会(現西京高校)の協賛により,金剛能楽堂様のご協力をいただき,毎年,多くの市立高校生をご招待いただいています。本校では,毎年一年生が全員参加させていただいています。今年は,コロナ感染症拡大防止のため,参加人数…
オーケストラ定期演奏会が終わり,音リピック(体育祭)も終了し,後期の学習が始まっています。これから11月末までは特に大きな行事もなく,落ち着いて授業やレッスンに取り掛かれる時期となりました。 そこで,今日からこのページでは,「堀音の日常」ということで,行事や演奏会ではなく,堀音生の日常の姿をご紹介していきたいと思います。 1,早朝練習 まず始め…
10月17日(土)午後,今年度の小学生・保護者対象スクールガイダンスを行い,72組150名あまりの小学生・保護者の皆様が参加されました。 本校生徒によるヴァイオリンとピアノの歓迎演奏の後,学校概要の説明を行いました。その後,ピアノやヴァイオリンの公開レッスン,さらには個人レッスンを受講していただきました。その間には,今回初めて「オーケストラの楽器たち…
1日だけの秋季休業日をおいて,今日から令和2年度後期が始まりました。前半は大変な状態で始まった令和2年度ですが,オーケストラ定期演奏会も終え,落ち着いた雰囲気の中で後期が始まりました。本日は,堀音名物の「音リンピック」(体育祭)です。次の記事でご紹介します。
昨夜(10月14日),京都コンサートホールにて,本校の第47回オーケストラ定期演奏会が開催されました。新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う学校休業もあり,例年7月に行ってきたこの演奏会を10月に延期し,およそ800名の皆様にご来場いただき,無事に開催することができました。入場にあたっては会館の自動検温器での体温測定を行い,手指の消毒,チケットのお預かりやプ…
10月14日(水)午後6時より,京都コンサートホール大ホールにて,本校第47回オーケストラ定期演奏会が行われます。 このコンサートは,コロナ感染症の拡大防止のため客席を50%とさせていただいた関係で,すでに満席となっております。したがって,当日直接ご来場いただいても,チケットをお持ちでない方は入場できません。申し訳ございませんが,ご了解いただきますようお…
いよいよ,来週の第47回オーケストラ定期演奏会まで,一週間を切りました。学校は音楽ホールにステージを増設して,フルオーケストラと合唱が練習を行えるようにしました。今回はコロナ感染症の拡大防止を常に意識し,楽器奏者間や合唱する生徒の距離を保ちながら,マスクも着用して練習を行っています。実質的に全体練習を行えるのはあと3日となり,いよいよ本番モードで練習に力が…
前期末考査も終わり,いよいよ10月14日(水)に行われる第47回オーケストラ定期演奏会に向けて,本格的な練習が始まりました。この期間は特別編成で授業を行いながら,生徒全員で演奏会に向けたオーケストラおよび合唱の練習を行っていきます。今日はその初日となる練習が行われました。今回の演奏会は,コロナの関連で時期を変更し,プログラムも一部見直し,客席数も感染防止…
本校を目指すみなさんへ 入試関連の資料は,本校窓口まで直接来ていただくか,郵便にてお受け取りいただけます。 下記の要領でご請求ください。(こちらにも同内容の案内がございます) ◆直接お受け取りの場合 平日の9時から17時の間に,本校窓口までお越しください。 あらかじめお電話でご連絡いただけますと,スムーズにお渡しできます。 (京都堀川音楽高校 075-253-158…
本日30日,LHR(ロングホームルーム)の時間に,1年生は,学年全員体育館に集まり,初めて経験する美工作品展という行事について教員から指導をしました。 本校最大の行事である美工作品展は,京都市教育委員会とともに本校が主催する展覧会であり,生徒自身も主催者側であるとの自覚をもちながら,様々な役割分担を責任をもって行わなければなりません。 最初に校長からそ…
10月1日(木),来年度前期選抜の「実技検査内容(課題曲等)」を発表いたしました。本日は,午後3時半より中学校の先生方対象の説明会をさせていただきました。受検を希望される中学生・保護者の皆様には,すでにご案内の通り10月3日(土)の午後1時より本校生徒代表のコンサートの後,午後2時過ぎより「学校説明会」をさせていただき,「実技検査内容(課題曲等)」をお配…
前期末考査中ですが,放課後に教科担当教員で「評価」に関する研修会を行いました。令和4年度から実施される新学習指導要領に基づく教育課程(カリキュラム)を現在校内で検討していますが,それに合わせて,高等学校でも「観点別評価」を指導要録や成績通知表(通知簿)に記載していくことが必要となっています。現在でも,「評価」は観点別に行うことになっていますが,生徒の学習…
4,5月が学校休業という状況の下で始まりました今年度ですが,ようやく前期末を間近に控え,9月28日(月)から前期末考査が行われています。今年度は前期中間考査が実施できなかった関係で,初めての定期考査ということになります。普通科の教科のみならず,音楽科の科目も定期考査の中に含まれており,多くの考査が行われることもあり,10月2日(金)までが考査期間となります
10月14日(水)に開催予定の「第47回オーケストラ定期演奏会」につきまして,入場券のお申し込みを受け付けてまいりましたが,9月16日の受付分をもちまして,コンサートホールの座席が「満席」となりました。 9月1日の受付開始から,大変多くの市民の皆様方から入場券のお申し込みをいただきましたが,ご承知のような情勢の中での演奏会であり,全座席の50%の席数(お…
本日の講師は,京都市立芸術大学名誉教授で,東京音楽大学客員教授の呉信一(ご しんいち)先生をお迎えしました。呉先生は大阪のご出身で,大阪フィルハーモニー交響楽団から,西ドイツ,デュットモルト国立音楽大学に留学され,20年にわたる演奏活動の後,室内楽やソロの分野など,幅広い活躍をされておられます。 今日は,本校トロンボーン専攻の4名に熱心にご指導をしていた…
本日の特設講座は,大阪教育大学岡本麻子准教授においでいただき,ピアノの講座を行いました。岡本先生は桐朋女子高校ピアノ科をご卒業後,ドイツに留学され,世界的に権威のある国際コンクールにて入賞されるなどご活躍をされました。帰国後も日本を代表するオーケストラとの共演をされ,国内外でソロや室内楽の演奏活動をされておられます。現在は大阪教育大学芸術表現専攻准教授,京…