一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
アメリカに留学中の生徒より,便りが届きました! 素敵な写真と共に、現地での様子を伝えてくれています。ぜひご覧ください。 紫野高校の皆さんこんにちは。私はアメリカ・オハイオ州に留学している2年生です。8月からの留学生活について、少しだけ紹介したいと思います。留学に興味のある方の参考になれば幸いです。 私は11月にホストファミリーチェンジをして、今は在宅勤務…
新春のご祝詞を申し上げます。 旧年中は大変世話になりありがとうございました。 本年も教職員一同魅力ある学校づくりを目指して努力してまいります。 引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 令和5年1月4日
令和4年 感謝 本校の教育活動にご支援を賜りまして感謝申し上げます。 昨年(令和3年)に続き令和4年も新型コロナウイルス感染症の影響を受け、様々な活動制限がある中での教育活動でしたが、関係者の皆様のご理解とご協力のおかげで何とか年末年始を迎えることになりました。感謝申し上げます。 生徒の皆さんの困難を乗り切ろうとする意欲や逞しい取組姿勢にあらためて敬…
合同練習開催 ○12月24日(土) 高槻高等学校との合同練習 (於:紫野高等学校) ※先週、先々週に引き続き、今週も週末に合同練習を行いました。今回は大阪府の私学の進学校である高槻高校と行いました。 高槻高校とは府県が違うので、普段の試合ではなかなか出会う事はありませんが、お互い奈良市陸協記録会に出場している事から、自己紹介の後、すぐに顔なじみになりました。 …
本日12月21日(水)~令和5年1月6日(金)まで冬季休業期間となります。 この期間を利用し進学補習も実施いたします。 ■お知らせ 冬季学校閉鎖期間 12月27日(火)~令和5年1月3日(火)まで学校閉鎖期間となります。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アメリカンフットボール部チアは、1月、東京で開催されるDance Drill Winter Cup 2023(全国大会)に出場します。 本日、PTA代表の方が本校にお越しになり、部員たちへの激励の言葉とともに、激励金を頂戴いたしました。それを受けて、キャプテンは、皆様からの応援に対する感謝の気持ちとともに、「全国大会では、みんなと悔いのない演技をしたい」と意気込みを語ってくれました。 …
アメリカから来た留学生が今日で授業を終了したため,クラスでお別れ会が開かれました。クラスメートたちの発案で,本人にまつわるクイズ大会で盛り上がり,思い出のシーンが詰め込まれた動画上映,スピーチコンテストで披露する予定だった日本語でのスピーチ,心のこもったプレゼントの贈呈が行われました。皆,留学生と過ごす最後の時間を惜しみながらも,笑いあり涙ありの楽しいひと…
合同練習開催 ○12月17日(土) 嵯峨野・山城高等学校との合同練習 (於:紫野高等学校) ※先週に引き続き、合同練習を行いました。今回は嵯峨野高校、山城高校と行いました。 この2校とはここ数年は年に数回合同練習を行っているのですが、3年生が引退して新チームになってからは初めてで、お互い顔見知りになりながら、楽しく練習が出来ました。 練習メニューは紫野高校の…
12月17日(土)姫路市立高等学校長会主催の全国市立高校生徒会サミットがリモート会議で行われ,今年も紫野高校生徒会は3人で参加させていただきました。 全国から25校が参加し,前半は5つのグループに分かれ,学校紹介やご当地クイズを出し合い,打ち解けあったところで今年の議題のテーマ「市立高校の存在意義」についてメリット,デメリットな意見を出し合いました。他校の参考…
12月15日(木)に「第28回 紫野高校杯英語スピーチコンテスト」を開催し,1,2年生の予選参加者約560名から選ばれた12名の生徒が本選に出場しました。 生徒たちは,多くの観客の前で今までの練習の成果を十分に発揮し,それぞれの思いが伝わる素晴らしいスピーチを披露してくれました。ESSの生徒は,司会者として英語でスムーズに進行し,明るい雰囲気を作り上げてくれました。 閉会…
12月14日にふたご座流星群の観測会を行いました。 非常に寒い中、屋上に断熱マットを敷いて流星を待ちました。残念ながら肉眼で観測できたのは2時間で1個だけでしたが、部員がスマートフォンのアプリを使って撮影に成功しましたので、皆さんにおすそ分けします♪
保護者の皆様へ ご好評いただいております「おいしいコーヒーの淹れ方講座」を3年ぶりに開催いたします。専門家のご指導のもと、本格的なコーヒーとおいしいケーキをいただきながら、ご一緒にお話しできる時間としたいと思います。 皆様お誘いあわせの上、ふるってご参加くださいますようご案内申し上げます。 【日時】 令和5年1月28日(土)10:00~12:00 …
~卒部式~ 先日,野球部保護者会主催による卒部式が行われました。 式では真新しいスーツに身を包んだ3年生野球部員とマネージャーが,引き締まった表情で野球部での思い出や今後の目標などを語ってくれました。 どの部員も辛いことや悲しいこと,嬉しかったことや楽しかったことなど,たくさん話してくれましたが,紫野高校野球部での3年間を悔いなく全うできた。充実した…
12月10日(土)午後,西京高校におきまして「市立高校グローバルフェスタ2022」が開催されました。この行事は京都市立高校9校の特色ある取組の紹介や体験授業を通じて,中学2年生のキャリア発達を支援することを目的としています。 本校は総合的な学習の時間「GCI(グローバルシチズンシップI)」で実践しているLEGOブロックを用いて,イメージしにくいモノを具体化するグループ…
合同練習開催 ○12月10日(土) 南陽高等学校との合同練習 (於:紫野高等学校) ※後期中間考査も終わり、本格的な冬季練習に入っていますが、12月10日(土)には、南陽高校にご来校頂き、合同練習を行いました。夏休み中の8月3日に一度来て頂いているのですが、それ以降週末は大会が続いていたので、久しぶりの合同練習会になりました。 練習メニューは紫野高校の斎藤里…
12月6日(火)3,4限、3年選択講座「実践社会」の授業で、外部講師をお招きしてキャリア講話「近い未来を意識するために」についての特別授業を行いました。 初めに、京都若者サポートステーションの國兼淳様から京都若者サポートステーションの紹介や「しごと」に就くための3ステップ「自己理解」「仕事理解」「就活準備」についてお話いただきました。 続いて中川高志…
4月から紫野高校に通い始めたアメリカからの留学生が,9カ月の留学期間を今月で終了して帰国します。クラブ活動だけでなく,全ての授業にも積極的に参加し,古典の時間には『源氏物語』にチャレンジするなど,意欲的に日本の文化を学びました。 彼より,紫野高校の皆さんへのメッセージがあります。 「何よりも,ここでの生活は楽しかったです。あっという間だったけど,日本でし…
女子バスケットボール部の新人大会が始まり、12月10日(土)の初戦は京都すばる高校に104対23で、12月11日(日)は洛北高校に85対38で勝利しました。メンバーが各々の役割を果たすことを意識して臨んでいます。 次は12月18日(日)に東宇治高校と対戦します。試合に向けて今週も練習に励みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
12月10日(土)に卓球部のOBOG戦を行いました。 コロナ禍により長らく開催できていませんでしたが、この度3年ぶりに行うことが出来ました。現在卓球部は2年生2人、1年生4人と少人数で活動していますが、OBOGの方々と試合をしたりお話を聞いたりすることで、これからの練習のモチベーションに繋がったと思います。卒業後も卓球を継続されている方ばかりで、技術的な指導もたくさんして…
【お知らせ】 12月27日(火)より1月3日(火)まで学校閉鎖期間となります。 ご不便をおかけいたしますがご容赦ください。 年始は1月4日(水)から業務を再開いたします。 【本校卒業生の皆さんへ】調査書の発行に関して ・12月15日(木)~26日(月)までの申し込み → 年明け1月10日(火)の発行となります。 ・ 1月 4日(水)以降の申し込み → 交付に7日を要しま…