一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い,「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。
第2回目の授業は「SDGsとは何か?」です。
まず,話の前提となっている「持続可能な開発(SD)とは何か」について1987年に環境と開発に関する世界委員会がまとめた最終報告書を読込み,班で内容をまとめました。
その後,2015年に採択されたSDGsについて,班に分かれ,17のゴールが「どんな目標なのか」「今までどんな取組みが行われ,その結果,今どうなっているのか」「目標達成のために何をしなければならないとされているか」をポスターにまとめ,最終的にプレゼンテーションを行いました。
それぞれの班で作成したポスターは,わかりやすい図式,数字・キーワードの強調,NPOや企業の特徴的な取組みなど,上手くまとめられていて,随所に素晴らしい工夫がみられました!