一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
情報1の授業で行ったプログラミング学習について紹介します。1月末、1年生は10月から学んできたプログラミングの知識と技術を活かし、プログラム制作に挑戦しました。
今回の授業では、生徒たちが自由にテーマを選び、自分のアイデアを形にするプログラムを制作しました。
生徒は以下のようなプログラムを制作していました。
・数当てゲーム
・素数判定
・じゃんけん
・あっちむいてほい
・入力された西暦をもとに年号と干支を表示する
・MBTI診断
最初からプログラムが想定通りに動く生徒は少なく、生徒たちは試行錯誤して課題に取り組んでいました。エラーが発生するたびに原因を探り、コードを修正し、再度実行するというプロセスを繰り返していました。
授業の最後には、相互評価の時間を設けました。お互いの制作した作品に触れ、実際に動かしてみたり、感想を共有したりしました。クラスメートの作品を見て新たなアイデアを得たり、自分の作品に対するフィードバックを受けたりすることで、学びを深めることができている様子でした。教室には笑顔があふれ、楽しんでいる様子が見られました。
10月からプログラミング学習を行っていました。生徒はこれまでの学びの成果を十分に発揮してくれました。プログラミングの学習を通して意識したアルゴリズム的思考を、日頃の生活でも生かしてくれればと思います。