一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
2日目の最後は、マレーシアで活躍する日本人のアントレプレナーお二方と、マレーシアの大学に通う日本人学生3名の講話。
ウェブマーケティングの分野で活躍する榊原広貴さんは、中学卒業で働き始め、26歳で自分の会社を知人に譲って大学進学、その後は全く違う業界で経験値を高めた後に再び起業というユニークな経歴を披露しながら、社会の変化をキャッチして成功をつかむキャリアのつくり方を紹介してくださいました。
続いて登場の有馬幹人さんは、日本とマレーシアを橋渡しするハラルフードのビジネスを展開されており、ハラル(イスラム法に合致したモノや行為)の基礎知識から、ハラル市場にリーチするSNS戦略、ご経験から再現性の高そうなルールを導いてまとめた「高校生でもできるSNS運用」まで、ビジネスの秘訣を惜しみなく語ってくださいました。
最後に、本校も連携協定を結ぶテイラーズ大学に通う2名、ヴィクトリア大学に通う1名の大学生が、海外大学進学を思い立ったきっかけやマレーシアで大学生活を送るメリットなどを生き生きと話してくれました。
夕食後はゲストスピーカーの皆さんが各テーブルを回って本校生徒の話し相手になってくださり、熱心な生徒は21時近くまで残って質問を続けるなど、既成の枠に囚われないキャリアビジョンに大いに刺激を受けている様子でした!